1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. メンタル
  4. ゴルフの集中力は4〜5ホールしか続かない? ミスが続いたら、それは休憩が必要なサイン

ゴルフの集中力は4〜5ホールしか続かない? ミスが続いたら、それは休憩が必要なサイン

スコア80台でラウンドするためのゴルフ学|メンタル&マネジメント Season2 VOL.02 メンタル編

2025/03/11 ゴルフサプリ編集部

ゴルフには決まりきったようなセオリーが多いが、状況次第でそれが当てはまらないケースもある。頭を柔軟にしてコース攻略を練りつつ、心のインターバルを上手にコントロールしよう。

ゴルフトゥデイ本誌634号/104〜105ページより
取材・構成・文/三代 崇 イラスト/北山公司

「集中力が続かないせいか突然ミスが出始めてしまいます」

A.「1ホールの休憩を入れてみれば集中力回復のコツがつかめます!」

ミスが出だしてミスが続くようなときは気持ちに余裕がなくなり、感覚的にマヒ状態となる。そんなときは1ホール休んで、心を落ち着かせよう。集中力を上手にキープするコツがつかめる。
ミスが出だしてミスが続くようなときは気持ちに余裕がなくなり、感覚的にマヒ状態となる。そんなときは1ホール休んで、心を落ち着かせよう。集中力を上手にキープするコツがつかめる。

心を一度休ませるのがオンとオフの上手な切り替え

プロや上級者たちがほとんどミスをしないのは、18ホールずっと集中力をキープしているからだと思うかもしれません。実際はそうではなくてボールを打つときだけ集中し、それ以外の時間はリラックスしています。気持ちのオンとオフを上手に切り替えているのです。

ところがミスが出だして、そこからミスが続いてしまうと自分の感覚がマヒして集中力どころではなくなってしまいますよね。90切りを目指しているゴルファーも、そんなことがよくあるでしょう。これを解決するには「集中力の体力」を維持するコツを知るのが一番です。

初心者の方のラウンドレッスンに帯同したときの話ですが、最初の4〜5ホールはまずまずのプレーができていても次第に疲れてくると、もうゴルフにならないわけです。そこで、「このホールはお休みしましょう」といって休ませたのです。そうやって「休み」を入れると次のホールから不思議なくらい回復するのですね。コンペとかでなければ、ちょっと集中力が途切れそうだなと思ったら休むことも大事だと私は思います。

18ホール回らなくても1番から4番までプレーして5番で休んで6番からプレー再開という具合に、1ホール休むことがオススメです。集中力が切れてミスが続いているのに、そのまま休まないでプレーを続行していると余計に疲れるし、呼吸が浅くなって視野も狭くなってきます。何もいいことがないわけです。

1ホール休んでいる間は景色を楽しんだり、他人のプレーを見たりすればOK。客観的に見ることで様々な気づきも得られます。完全に1ホール休む体験をしておくと、自分なりに心を休ませるコツがつかめます。そうした経験を積めば18ホールずっと休まないままでも、気持ちのオンとオフの切り替えがうまくできるようになり、集中力をキープしやすくなります。疲れて仕事がはかどらないときだって集中力が落ちたままの1時間よりも、1時間の休憩や仮眠をとったほうが効率は上がるでしょう。それと一緒です。


北野正之

北野正之(きたの・まさゆき)
1966年5月18日生まれ。93年プロ入り。松原ゴルフガーデン(埼玉県草加市)やサザンヤードCC(茨城県水戸市)などで多くのアマチュアをレッスン。


スコア80台でラウンドするためのゴルフ学


Season2 VOL.02 マネジメント編へ

シリーズ一覧へ

2025年こそ80台ゴルファーになる! 90切りに必要なマネジメントとクラブ選び

スコア80台の常連になるために必要なマネジメント、クラブ選びを正月休みの間にコッソリ予習しておこう! 2025年の初ラウンド...

あわせて読みたい

90切りは『ボギーオン2パットのボギー』を目標にプレー! パーをひとつ取れば「89」

みなさんは90切りに必要な技術をどのように考えますか?100切りを目指していた頃よりショットは上達しているはずですので、マ...

あわせて読みたい

ドライバーが安定しているのに80台が出ない!? 原因の突き止め方はコレ!

ドライバーが安定して200ヤード以上飛ぶようになったけど、まだスコアが90台は少しもったいないと思いませんか? 多くの方は...

あわせて読みたい