EV走行可能距離142kmだから普段は電気だけで走ってます。大容量バッテリーが自慢「パサート ヴァリアント」
VOL.50|フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ゴルフに行くなら、こんな車で行きたい。そう思わせるスタイル、性能、そして魅力を備えた車を紹介する連載企画「ゴルフに行くなら、この車」。今回は「フォルクスワーゲン パサートヴァリアント」をご紹介します。
GOLF TODAY本誌 No.634/125ページより
文/高橋アキラ
常識を変えるEVベースのプラグインハイブリッド

フォルクスワーゲンのロングセラーモデル「パサート」が、フルモデルチェンジをしました。パサートはフォルクスワーゲンのフラッグシップに位置付けられています。
この9代目パサートはステーションワゴンタイプの「ヴァリアント」だけの導入でセダンの導入はありません。
エンジンは3タイプ。1.5Lターボ+マイルドハイブリッド、2.0Lディーゼルターボ+4MOTION(AWD)、そして1.5Lガソリンエンジン+プラグインハイブリッドの3種類です。
注目はそのPHEV。大容量バッテリーを搭載しているのでEV走行可能距離は142㎞と日常は電気自動車です。しかも140㎞/hまでEV走行するので、国内ではいつもEV走行になります。
バッテリーがなくなってもエンジンで走り、その航続距離は1000㎞以上という超高効率なユニットを搭載しました。


ボディも少しサイズアップし、メルセデス・ベンツEクラスに迫るサイズ。そして荷室も拡大され通常でも690L、後席を倒せば1920Lという途方も無い広大なスペースが出現します。
インテリアも最新版にアップデートされ、センターには15インチのタッチディスプレイを装備。高度運転支援システムの「トラベルアシスト」も装備し、自動駐車もOKです。
アウトバーンで育ったパサート・ヴァリアントは、ロングドライブも得意なのは言うまでもありません。DCC-proを装備し、高級車の乗り心地とスポーツカーの走りを両立したパサート・ヴァリアントで、ワイガヤ・ゴルフを楽しみませんか。


ディーゼルのAWDがラインナップに復活!フォルクスワーゲン「ティグアン」は量販モデルでも高級なんです!
ゴルフに行くなら、こんな車で行きたい。そう思わせるスタイル、性能、そして魅力を備えた車を紹介する連載企画「ゴルフに行...

メルセデスベンツ GクラスにもEV登場! 圧倒的な存在感と卓越した走破力
ゴルフに行くなら、こんな車で行きたい。そう思わせるスタイル、性能、そして魅力を備えた車を紹介する連載企画「ゴルフに行...