ピン「i240」アイアンと「iDi」はどんなクラブ? ゴルフギアライターが試打レポート
ゴルフライターT島が切り込む!フィッティングショップだから分かるゴルフギア最新事情/第199回

7月9日にピンから「i240」アイアンと「iDI」ドライビングアイアンが発売されることが発表された。人気だった前作「i230」を、どのように超えてきたのかなど、大蔵ゴルフスタジオのフィッター・金子氏とゴルフギアライターT島氏が語り合います。
金子 最近、試打して印象的だったクラブはありますか?
T島 7月9日に発表されたピンの「i240アイアン」とアイアン型ユーティリティの「iDi」ですかね。
金子 アイアン型UTに興味示すなんて、T島さんらしくないですね?
T島 コレが意外と使えそうで驚いているんですよ。というわけで、まず「iDi」から話しましょうかね。「iDi」って、ヘッド内部に空気が入ってるんですよ。
金子 中空ってことですか? じゃあ、特に珍しくないのでは?
T島 それがね、中空の空洞部分って、だいたい樹脂とか入れるじゃないですか。反発を高めるとか打感を良くするために。それが「iDi」は空気を入れてるんですよ。空気を閉じ込めた小さな袋というか空気パックみたいなのをインサートしてあるのです。樹脂より軽いから重心深度も深く、慣性モーメントも大きくなるという。
金子 空気パック? イメージできないです。
T島 昔ナイキのゴルフシューズで、ソールに空気が入ってるクッションみたいなのあったじゃない? あれみたいな感じね。
金子 ああ、エアマックスですよね。なるほど。

T島 で、顔は構えやすくてティショットでも地面からでも打てそうだったのよ。ロフトラインナップは17、20、23度と3種類。さすがに17度は地面から打てなかった。
金子 面白いですね。打感と音は?
T島 うーん。なんとなく空気パックが効いているのかな。やっぱり弾き感があるけど、そこよりもミスヒットの強さというか、平均飛距離の高さに驚いたね。
金子 5番アイアンの代わりにと言う感じでもないんですか?
T島 今どきのストロングロフトのアイアンセットなら5番の代わりになるかな? 話戻るけど「エアマックスと言えば、履いてるうちに空気抜けたんだよね」って話をピンの人にしたら「iDiは大丈夫です」と自信を持って言い切られました。

ピン「i240アイアン」キャビティのやさしさをシャープなヘッドに凝縮! 革新的・美キャビティ新登場
ピンゴルフジャパン株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:岡田健二)は、キャビティの“やさしさ”をシャープなヘッ...
金子 ところで「i240」はどうなんですか? iシリーズのアイアンは、プロや上級者だけでなく、アスリート志向のアベレージゴルファーも使えるという印象がありますけど。
T島 そうだね。幅広い層に打てるプロ使用モデルって感じだね。ただ前作の「i230」は、ロフト角までアスリート志向だったわけですよ。7番で33度かな。今どきのアイアンとしてはロフトが寝ていましたよね。でも、「i240」では7番で31.5度です。この31.5というのは、パワースペックロフトという設定で、日本ではこのロフト設定がスタンダード。なので、7番で33度設定というのも存在します。
金子 なるほど、イイですね。“アイアンは飛ばなくも良いんだ!“と豪語しているけど、もっと飛ばないかな……と心の中で思っているT島さんみたいなゴルファーにもイイですね。
T島 なんだよ。ズバリお見通しだなぁ(泣) 性能としては前作「i230」の完成度の高さを超えるのは厳しかったようで、モデルチェンジするのに時間がかかりましたけど、しっかりと進化しています。
金子 「i210」も「i230」も人気がありましたからね。これらを超えるものを作るのは、なかなか難しかったんでしょうね。
T島 正直、言います。ロッディオのフェアウェイウッドの進化に似てる。
金子 コレはマニアにはわかる例えですね。前作の完成度が高いと、ずば抜けて進化させるというのは難しい。でも、「i240」では前作で少し気になっていた部分を細かく修正または進化していったみたいな?
T島 その通りです。「i230」とヘッドサイズは全く同じなんです。でもスコアリングラインの数を減らしている。それだけで構えた時の印象がすごい変わる。溝が減ると、スピン性能が気になるかもしれないけど、そこを溝自体の改良でしっかりと補っている。

T島 「i240」は4番と5番も打ててしまうんだよね。ロングとミドルアイアンの打ちやすさが増している感じ。高さも出るし。
金子 デザインもスッキリしてカッコいいですね。人気が出そう。
T島 ピンはフィッティングしてから購入が原則、みたいなところもいいね。ライ角をキッチリ測ってくれるし、ロフト設定もパワーロフトとそうでないもののどちらかをオーダーできまる。
金子 ライ角の大切さってあまり浸透していないんですよね。大蔵ゴルフスタジオでは、当たり前のようにライ角を調整していますけど。
T島 そうだね。ピンは創業以来、ライ角にこだわっているよね。アイアン型ユーティリティの「iDi」もライ角を選べます。
金子 「i240」は、軟鉄鍛造ではないから、我々にはライ角調整できませんから、メーカーに調整をお願いすることになります。
T島 フィッティングに熱心。ライ角にもこだわる。なかなかできることじゃないよね。
金子 そうですね。大蔵ゴルフスタジオも負けられません。でも僕が大手量販店にいた頃を考えるとホントに、ピンのクラブは売れるようになりました。
T島 そうだね20年前とかから考えると信じられないぐらい売れている。ゴルファーに大切なことを地味にやっていけば、結果は後から付いてくるんだよ。と、褒めちぎってますが……「i240」で唯一気になるのがお値段です。カーボンが3万4100円(税込)、スチールが3万1900円(標準スチール・税込)と3万4100円(DG・税込)
金子 円安だし、仕方ないのですかね。
T島 そういえば、タイトリストのTシリーズもそろそろ発表の時期じゃないかと。
金子 そうですね。楽しみです。

T島氏のプロフィール
ゴルフ関連のライター、動画撮影編集、ブロガー、フォトグラファー、YouTuber的な(笑)、いろいろやってます。ゴルフ、クルマ、カメラ、音楽、映画、ガジェット、が好きです。以前は、店舗の運営、出店、立て直しを25年やってましたが、何故かこんな仕事をしています。
大蔵ゴルフスタジオ
上記動画はT島氏が特派員ブログを勤めている東京都世田谷にあります大蔵ゴルフスタジオの説明。大蔵ゴルフスタジオ世田谷のクラブフィッティングの流れを説明しています。
取材協力/大蔵ゴルフスタジオ世田谷
住所:〒156-0053 東京都世田谷区桜3-24-1 オークラランドゴルフ練習場内
営業時間:11:00〜19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:03-6413-9272
https://www.ogs-p.jp/

ピン「アイアンフィッティングイベント」7月12日から8月17日にかけて全国39ヶ所で開催!
ピンゴルフジャパン株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:岡田健二)は、コンパクトなヘッドに“やさしさ”を凝縮し...

ピン「i240アイアン」キャビティのやさしさをシャープなヘッドに凝縮! 革新的・美キャビティ新登場
ピンゴルフジャパン株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:岡田健二)は、キャビティの“やさしさ”をシャープなヘッ...