ボールを打つ時、シングルさんはボールを見ている? それともクラブヘッド? 視線は先はどこが正解?
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

アドレス時にボールをどのように見ていますか? 私はボール周辺をぼんやり見ていて、ボールを見ている意識はそれほどありません。今回はボールの見方によるメリットとデメリット、ご自身に合ったボールの見方を見つける方法を説明させていただきます。
アドレスの時にボールを見ている?
先日、ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。
ゴルフ友達から「アドレス時にボールをどんな感じで見ている? ボールの一点を凝視している? それともぼんやり見ている?」と聞かれました。私は、「ヘッドをボールに合わせる時にはボールを見ているけど、それ以降はボールを見ているというよりはボールのある周辺をぼんやり見ている気がする。ボールを見ているという意識はないかも」と答えました。
ゴルフ友達から「ゴルフを始めた頃はボールをよく見てと言われた気がする。でも、ボールを見ていなくても打てるの?」と聞かれました。私は「全然打てるよ。ボールを打つというよりは、スイングの途中にボールがある感じかな。最初にヘッドとボールの位置を合わせているから、インパクト時に同じ場所を通ればショットはできるよね」と答えました。
みなさんは、アドレスの時にボールを凝視するタイプですか、それともなんとなくボールを見るタイプですか? プロゴルファーにもどちらのタイプもいるようなので、どちらが正解というのはないと思います。ご自身に合ったボールの見方を見つけると、上手くショットが打てるようになるかもしれませんよ。
ボールの見方によるメリットとデメリットは?
アドレス時のボールの見方は、主にボールやボールの一点を凝視するタイプと、ボールをぼんやり見るタイプがあります。それぞれのメリットとデメリットを整理したいと思います。
まずはボールやボールの一点を凝視するタイプです。
メリットは以下の通りです。
目線がブレにくく、頭の動きを抑えられるのでインパクトが安定しやすい
ボールの一部を見ることでスイング軌道やインパクトを意識しやすくなる
例えば、ドローを打つ時にボールの右側を見ていると、インサイドアウト軌道を意識しやすくなります。
デメリットは以下の通りです。
ボールを凝視しすぎると体が緊張しスイングがぎこちなくなる
ボールを打つ意識が強くなり力みやすくなる
ボールを見る意識が強くなると、アドレスの前傾角度が深くなりミスショットをしやすくなる
次はボールをぼんやり見るタイプです。
メリットは以下の通りです。
力みが抜けてリラックスしたスイングになりやすい
スイングのリズムや店舗が崩れづらい
デメリットは以下の通りです。
ヘッドアップや起き上がりによりミスショットが出やすくなる
初心者や慣れていないゴルファーにとっては難しい
自分に合ったボールの見方を見つける方法は?
最後に自分に合ったボールの見方を見つける方法を説明させていただきます。それは簡単で、ボールやボールの一点を凝視することと、ボールをぼんやり見ることをそれぞれ試して結果が良い方を選択するだけです。ボールの一点を見る場合には、主にボールの右側、左側、手前側の3種類があります。ボールの右側を見ると、インサイドアウト軌道でドロー系の意識が強くなります。ボールの左側を見るとアウトサイドイン軌道でフェード系の意識が強くなります。ボールの手前側を見ると、ダフリ防止や正確なインパクトになりやすくなります。それぞれのボールの見方で5球ずつ打って、どちらの方が弾道の安定感、スイングのリズムやテンポ、ご自身の感触が良かったかを確認してください。ドライバーとアイアンでボールの見方を変えるのも選択肢になります。
ご自身に合ったボールの見方を見つけることができれば、それだけでミスショットが減ってレベルアップすることができるかもしれませんよ。
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGA/USGAハンディキャップは7.5。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。

ツマ先の向き、気にしたことある? 番手やシチュエーションによって開いたり閉じたりしてみよう
みなさんはアドレス時のツマ先の向きを気にしていますか? ツマ先の向きもアドレスの一部ですから重要性は高いです。ツマ先...

予習しておくと数打は変わる!? 初めてのゴルフ場のホールレイアウト、事前チェックのススメ
みなさんは、初めて行くゴルフ場のホールレイアウトを事前に予習しますか? 私は初めて行くゴルフ場だけでなく、久しぶりに...

ウェッジでゴルフボールのリフティングできますか? ちなみに、できると何か良いことあるの?
みなさんはウェッジでボールリフティングをしたことがありますか? 私は一時期練習していたことがあり、最高記録は218回でし...