1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. アイアン上達の第1歩は、アドレス時のボール位置を一定にすることから|第1回

アイアン上達の第1歩は、アドレス時のボール位置を一定にすることから|第1回

《全4回》第1回

2019/03/17 ゴルフサプリ編集部

アイアンのミスの原因は、「アドレス時のボール位置」にあると北野は言う。なにげなく構えてしまった結果、毎回球の位置がバラバラになることでさまざまなミスを招いてしまうのだ。逆に言えば、ボール位置に気を配って毎回球の位置を一定にするだけで、ミスは減り、格段にナイスショットが打てるようになる!!

●第1回:「ポジションを探す」
●第2回「ルーティン」
●第3回「ミスによって球位置を変える」
●第4回「傾斜地に対応する」

まず、ヘッドをポンと置いて収まりのいいところを見つけよう。

アイアンが苦手な人は、ボールに対して手でクラブを合わせにいくため、毎回位置がズレてさまざまなミスを招いてしまいます。

毎回ボール位置を一定にするには、まず右手1本でクラブを支え、フェースを目標に向けて「ポン」と置いてみましょう。なぜ「ポン」と置くかというと、余計な小細工をせずにクラブを置くともっともそのクラブにとって「すわり」がよい、ナチュラルなポジションがみつかるからです。

これこそがクラブ性能を最大限に引き出しやすい「理想的なアドレスの形」なわけで、この状態を先に作ることが大切です。

いまどきアイアンはソールが滑るので抜けがいい!ソールはベタッとつけよう。

左:ヘッドをポンと置くとソール全体が芝についた状態に。これが正解!
中:ボールが手前で上体がかがみすぎだとトゥが上がってヒッカケの原因に。
右:ボールが遠く体が起き上がって手が浮くとトゥが下がってつかまらない。

次に、ポンと置いたクラブのグリップエンドがヘソの左に向くように構える。

クラブを「ポン」と置いて、すわりのよいクラブの角度、ボールと体の距離がわかったら、そのポジションを変えないように「体」を合わせていきます。

ポイントは、グリップエンドが「ヘソの左を向く」ように構えること!こうすることでヘッドとグリップの位置が決まり、毎回ボール位置がズレることなくいつも同じように構えることがができるのです。

収まりのいいところにヘッドを置いたら、そのクラブを基準に体を合わせて構える。

7番アイアンのグリップエンドをヘソの左にあわせると、ボールの位置はスタンスの真ん中より少し左寄りになる

7番アイアンよりも短くてロフトの多いピッチングウェッジで構えてみると、だいたいボールはスタンスの中央にくる。

5番アイアンとピッチングでは1.5個ぶん右足よりに球位置は移動する。

正しく構えるとボール位置は5番と7番で半個分、5番とピッチングでは1.5個ぶん右足よりに変わる

北野正之(松原ゴルフガーデン)
1966年5月18日生まれ。埼玉県生まれ。わかりやすいレッスンで人気のJPGA公認インストラクター。埼玉県草加市の松原ゴルフガーデンや茨城県のサザンヤードCCでレッスンを行なっている。


<次回のテーマ>ルーティン


次(2/4)を読む

第2回では、いつでも適正なポジションで構えられるおすすめ「ルーティン」をレクチャーします。お楽しみに!

取材協力・サザンヤードカントリークラブ

GOLF TODAY本誌 No.527 38~47を再編集したものです。