勝又優美プロのゴルフレッスン「肩の開きを抑えましょう!」
連載「ノムさんちゃんとやりなさい!」Part2

有楽町のKEN HORIO GOLF ACADEMYビームス&ウィンズ校でレッスンをしている勝又優美プロ。美人プロとして人気があるが、LPGAのティーチングプロフェショナルA級を取得しており、レッスンの実力も折り紙付き。
そんな勝又プロに練習嫌いなゴルフバカイラストレーターの野村タケオが弟子入り!はたして野村の捕まらないハイスピンスライスショットを勝又プロは直すことが出来るのか!?
撮影/野村タケオ
【連載】勝又優美の「ノムさんちゃんとやりなさい!」
・レッスン1:まずはアドレスからチェック!
・レッスン2:肩の開きを抑えましょう!
・レッスン3:下半身から動きなさい!
・レッスン4:しっかり上体をねじりなさい!

勝又優美
KEN HORIO GOLF ACADEMY所属。LPGAティーチングプロフェショナルA級。
野村タケオ
ゴルフバカイラストレーター。ゴルフ歴だけは長いので一応シングルハンデではあるが、ハイスピンと捕まった球が打てないことで飛距離不足に悩んでいる。
レッスン2 肩の開きを抑えましょう!
野村「勝又プロ!今回もよろしくお願いします!」
勝又「ノムさん、前回は正しいアドレスを教えましたが、ちゃんとやってますか?」
野村「もちろん!あれでちょっと強い球が打てるようになったよ!さすが勝又プロやな~!今日は何を教えてくれるの?」
勝又「前回はボールを打つところまで行かなかったので、今回はボールを打ってもらいます」
野村「よっしゃ、じゃあ打ってみるね!」
バシッ!
野村「あ~また薄い当たりや~!どうしてもこうなっちゃうんだよな~・・・。」
勝又「ノムさん!肩がドン開きじゃないですか!インパクトの時に完全に肩が開いちゃってますよ。それじゃアウトサイドインの軌道になってボールが捕まらないし、薄い当たりになるでしょ~」

野村「えー、そんなに開いてる?ドン開きってちょっと言い過ぎじゃないの?」
勝又「いや、私がここ数年で見た生徒さんの中でもトップクラスの開き方ですね。キングオブドン開き」
野村「そこまで言わなくても・・・。じゃあドン開き直してよ~」
勝又「仕方ないですね~。じゃあアドレスとってください」
ノムさん私を見なさい!
勝又「ノムさんの場合はインパクトで顔が飛球線方向を向いてしまって、肩もドン開きになってしまっているんですよ。私が顔の横に手を置きますから、トップからゆっくり振ってみてください」

野村「トップからゆっくりと振り下ろして~・・・」
バキッ

野村「見事にカウンターパンチくらってるんですけど・・・」
勝又「でしょ。だから顔が一緒に上がってしまってるってことなんです」
野村「いや、でも拳が顔に当たる瞬間ちょっとこっちに押し込んできた感じも・・・」
勝又「気のせいです。今度は私がノムさんの後ろに回りますから、トップで私の方を見てください」

野村「トップで後ろの勝又プロを見ると・・・可愛いです」
勝又「余計なことは言わなくていいですから!トップで飛球線後方にいる私を見て、そこから私を見たままスイングしてみてください」
野村「え?勝又プロを見たままスイング?」


野村「おー!なんか上半身の開きが無くなって、フォローでしっかりとクラブが走ってるようなスイングになる!」
勝又「そうなんです、こうやって飛球線の後方を見てスイングすると、肩の開きを抑えられて、アウトサイドインの軌道にならないんですよ」
野村「この素振りを繰り返せば、しっかり捕まったボールが打てるような気がする。これでボール打っちゃってもいいんでしょ?」
勝又「打ってもいいですけど、練習場でやる時は端の打席でやるとかして周りに危険がないか確認してからやってくださいね」
野村「可愛い勝又プロを見ながらスイングして、ボールもしっかり捕まるのならこんなに良いことないな~。ラウンドの時も毎ショット僕の後ろに立って欲しいな~」
勝又「師匠の堀尾研仁プロを派遣しますね」
野村「あ、オッサンはお断りします(笑)」
今回のレッスンまとめ
- 肩が開いたスイングではアウトサイドイン軌道になり球が捕まらない。
- 飛球線後方を見たままスイングすると、肩の開きが抑えられアウトサイドイン軌道にならない。
- 実際に飛球線後方を見たままボールを打ってもいいが、周りに危険がないか確認してから打ちましょう。
(取材・文)ゴルフバカイラストレーター野村タケオ

【シリーズ一覧】
●Part1:勝又優美プロのゴルフレッスン「まずはアドレスからチェック!」
●Part2:勝又優美プロのゴルフレッスン「肩の開きを抑えましょう!」
●Part3:勝又優美プロのゴルフレッスン「下半身から動きなさい!」