1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. パッティング
  4. 下りの傾斜のパットも緩みは禁物!藤田寛之が教えるグリーンの読み方&打ち方

下りの傾斜のパットも緩みは禁物!藤田寛之が教えるグリーンの読み方&打ち方

第4回 打ち方で一番大事なこと

2021/08/12 ゴルフサプリ編集部

グリーンを正確に読み切っても、狙いどおりに打てなければカップに入らない。そこで藤田流の「打ち方」の極意を伝授!

GOLF TODAY本誌 No.590/94〜97ページより

下り傾斜でも緩まないようにしっかり打つ

緩みのないストロークなら強い球で伸びる!

私が一番大事にしているのは、「緩みのないストロークを作ること」です。とりわけインパクトが緩まないように、フェースの芯でコンタクトし、ボールをしっかり打ちます。下り傾斜であっても、これを常に意識しています。

緩みを防ぐには、インパクト後まで頭を残すことが第一。特にショートパットは結果が気になり、頭が左(カップ方向)に流れやすいので、打った後もボールがあった位置を見続けるつもりでストロークします。頭をしっかり残せば、芯でヒットしやすく、ヘッドアップのミスも防止できます。

第二のポイントとして、具体的な体の部位を意識しましょう。体が起きる、左ワキが甘くなる、肩が開くといった症状が緩みの原因なので、背骨の前傾角を保つ、左ワキを締める、肩のスクエアなラインを保つといった意識が大切。どれか一つを意識すれば、全体が連動してよくなるため、緩みのないストロークが実現します。

インパクト後まで頭を残す

本人は固定しているつもりでも、頭が動いてしまう人がとても多い。このミスが直らない人は、インパクト後もボール位置を見続けるつもりでストロークしよう。

具体的な部位を意識する

背骨の前傾角や左ワキの締め、肩のスクエアなラインなど、体の部位を具体的に意識すると、緩みを防げる。部位は自分が意識しやすいところで構わない。

打つときに何を考えているか?

1m以内にスパットを設定しスパット上をボールが通過するように、直線のラインをイメージして、真っすぐ打ち出す。

スパット上をボールが通過するように、直線のラインをイメージして、真っすぐ打ち出す。

フックラインも スライスラインも やることは同じ

私の場合、ボールを打つときに考えていることはただ一つ。それはスパットに向けて、ボールを真っすぐ打ち出すことだけです。

まずラインを読み、そのライン上、かつボールから1メートル以内にスパット(目印)を設定。カップまでの距離とラインを踏まえたうえで、そのスパットに向けて「どのくらいのスピードで打つか」をイメージします。そして、そのスピード感を表現しながらボールを真っすぐ打ち出します。フックラインもスライスラインも、やることはすべて同じです。

スパットに向けて真っすぐ打つことに集中すれば、カップへの意識がなくなるぶん、頭が動かなくなり、ボールをより正確に、より強く打てます。

スパットはボールに近いほどいい

スパットはボールの先、1メートル以内が基本。ボールの近くに設定すればするほど、方向性も集中力も向上するので試してみよう。

“直線”のイメージを高めるスパットはボールの先、1メートル以内が基本。ボールの近くに設定すればするほど、方向性も集中力も向上するので試してみよう。

写真右)垂直にしたシャフトを定規のように使い、ボールとスパットを直線的に結ぶ。

写真左)大きく曲がるラインでもスパットに向けてボールを真っすぐ打つ。

シャフトを立てるポーズはラインを読んでいるわけではない

なぜスパットに真っすぐ打つことにこだわるのか。その理由は、自分にできることはそれだけだからです。アイアンやアプローチはスピンをかけて、ボールを曲げたり止めたりできますが、パットはコロがりをコントロールできません。

極論すると、あとは運を天に任せるしかない。だからこそ、最初が大事なのです。
 
ラインの後方に立ち、シャフトを垂直にするのが私のルーティンの一つ。これはボールとスパットを直線的に結ぶ作業で、ラインを読んでいるわけではありません。上の写真のように、ボールとスパットを直線的に結び、そのスパットに向けてボールを真っすぐ打つ。シャフトを垂直にするのはこれを忠実に行うためです。

上達の秘訣

長い距離はスパットを臨機応変に

状況に応じて、スパットの有無を変えるのが藤田流。ロングパットは方向性よりも距離感が重要視されるため、スパットを設定しなくてもOK。臨機応変に対応することが大切だ。

藤田寛之
ふじた・ひろゆき
(葛城GC)
1969年6月16日生まれ。168㎝、70㎏。福岡県出身。ツアー18勝。年齢を重ねるごとに勝ち星を増やし、40代で12勝をマーク。2012年には年間4勝を挙げて43歳にして初の賞金王に輝いた。23年連続で賞金シード入り。得意クラブはパター。

取材協力/葛城ゴルフ倶楽部


【藤田寛之が教えるグリーンの読み方&打ち方】


前回へ 次回へ

シリーズ一覧へ