1. TOP メニュー
  2. HOTニュース
  3. 国内ニュース
  4. 20−21年国内ツアー、最難関ホールはどこだ!!《男子ツアー編》

20−21年国内ツアー、最難関ホールはどこだ!!《男子ツアー編》

「いまどきツアーをデータ斬り!」国内外のゴルフツアーをあらゆるデータで一刀両断 Vol.115

2022/01/30 ゴルフサプリ編集部

今回から2回にわたって昨シーズンの男女国内ツアー最難関ホールを紹介する。今回は男子ツアー。最も難しかったのは“王座”を守り続けるあのホールだった。

20−21年国内ツアー、最難関ホールはどこだ!!《男子ツアー編》

jgto.org

もう、このホールは男子ツアーの歴史上でも屈指の難ホールと言っていい。フジサンケイクラシック(富士桜CC)の5番パー4のことだ。2014年から2019年までの6年間でシーズン最難易度ホールとなること5回。そして昨シーズンも当たり前のように難易度1位の座に就いた。

jgto.org

2年にわたる異例のシーズンでフジサンケイクラシックは1シーズンに2回開催された。難易度1位となったのは20年の大会。平均ストロークは4.672だった。

このホールは535ヤードと非常に距離が長い上にグリーン左手前に池が待ち受けている。バーディは4日間でたったの7個。初日に至ってはコロナ禍の中断明け最初のラウンドだったということも影響したのか、105人プレーしてだれもバーディを奪えなかった。

昨シーズンの難易度2位も実はこのホールである。21年大会のもので、平均ストロークは4.664だった。バーディは4日間で8個だったが、そのうち2個は優勝した今平周吾。超難関ホールを攻略したことが4打差の快勝につながった。

jgto.org

難関ホールの上位は基本的にパー4が占めるので、パー3とパー5の最も難しかったホールもそれぞれ紹介したい。パー3の最難関は21年三井住友VISA太平洋マスターズ(太平洋クラブ御殿場C)の17番で平均ストロークは3.374だった。優勝した谷原秀人はここを4日間1バーディ、ボギーなしと堅実なプレーで通過している。

jgto.org

パー5では21年アジアパシフィックダイヤモンドカップ(相模原GC東C)の3番。平均ストロークは5.171である。距離が660ヤードとたっぷりあり、アゲンストの風が吹いた初日はパーオン率がわずか24.31%だった。

男子ツアー2020−21年シーズンのパー別最難関ホール

パー 大会、ホール、距離 平均ストローク
パー3 21年三井住友VISA太平洋マスターズ17番(230ヤード) 3.374
パー4 20年フジサンケイクラシック5番(535ヤード) 4.672
パー5 21年アジアパシフィックダイヤモンドカップ3番(660ヤード) 5.171


文・宮井善一
1965年生まれ。和歌山県出身。スポーツニッポン新聞社でゴルフ記者を8年間務め、2004年にフリーのゴルフライターとして独立。ゴルフ誌などに執筆のほか日本プロゴルフ殿堂オフィシャルライターとして活動している。元世界ゴルフ殿堂選考委員。



いまどきツアーをデータ斬り!
←ソニーの松山が叩きだした「257ストローク」が、実はすごかった!

Vol.114(前回)へ

シリーズ一覧へ

星野陸也のアイアンスイング後方連続写真【2020東京五輪・R3】(2021年)

日本男子ツアーの若手・実力派No.1といえば、星野陸也で間違いない。ツアー通算5勝の25歳。2020東京五輪では4日間を戦い抜い...

あわせて読みたい

星野陸也のドライバースイング連続写真を解説

日本男子ツアー通算5勝。186cmの長身を生かした大きなアークのスイングから繰り出されるドライバーショット、グリーンを狙う...

あわせて読みたい