1. TOP メニュー
  2. HOTニュース
  3. 海外ニュース
  4. 優勝したジャスティン・トーマスのプレーの進化には目を見張るものあり!凄いハイレベルだった今年の全米プロ|レックス倉本

優勝したジャスティン・トーマスのプレーの進化には目を見張るものあり!凄いハイレベルだった今年の全米プロ|レックス倉本

レックス倉本のGOLFアメリカンな話”ちょっと聞いて〜や‼︎”/第25回

2022/05/30 ゴルフサプリ編集部 レックス倉本

優勝したトーマスのプレーの進化には目を見張るものあり!凄いハイレベルだった今年の全米プロ

全米プロで優勝したジャスティン・トーマスは、2017年の同大会で松山英樹選手と優勝争いを繰り広げた時と比べてさらにショットの技術力とマネージメント力の質を増し、トーマスの進化がしっかりと見られた、素晴らしいプレー内容でした。今日はそのトーマスのプレーの進化と、メジャー大会をかなり面白くさせた20歳代の若手プレーヤーたちについて振り返ります。

PGAツアー未勝利の若手も大活躍!

大逆転で優勝したジャスティン・トーマスは、去年3月のザ・プレーヤーズ選手権でも逆転優勝をしましたが、その間に何度も勝つチャンスはあったんですが逆に勝ちきれなかったんです。ツアーで十何勝もしている選手で勝てそうな状況でもなかなか勝ちきれないほど難しいレベルにPGAツアーがなってきているということなんだと思います。

そのトーマスのプレーぶりを振り返ると、2017年のクエルホローで開催された全米プロで優勝した時にはフックボール一辺倒の選手だったのが、今回はもちろんフックボールを打ちたいときはフックも打つけど勝負球をフェード系に変えていろんなボールを打ち分けて勝つ選手に大変身しました。自分の引き出しを増やしてゴルフゲームの精度を磨いてきています。
逆に言うといろんなボールを打てるようになれば両サイドのボールを打つ精度を磨くことが要求されるので難しくなりますが、トーマスはこの1年間、そこのところに取り組んできたように私には見えます。

今回のような左右にドッグレッグするホールが多いサザンヒルズでボールを左右に打ち分けることを要求されるコースでは、特にトーマスの左右に打ち分けるショットの技術力が発揮されたんじゃないかと思います。
プレーオフで敗れたウィル・ザラトリスはフック系のボールで攻めるときはガンガン気持ちよくショットを放ちますが、スライスボールを要求されるときはちょっと苦労しながらプレーしていましたよね。今のトーマスはフック系よりもスライス系のボールの方が楽に攻められるんです。

例えばプレーオフで、13番パー5ではティショットはフック系のボールが要求されますが、トーマスはフックしきれず右のラフにいきました。一方のザラトリスはフック系のボールでフェアウェイに。17番パー4では左からの風にトーマスはフェードで攻めてフェアウェイ、ザラトリスはフック系のボールで左に曲がりきらず右の池ギリギリに。18番もティショットでフェードが求められるのですがトーマスは左からフェードで楽にフェアウェイに攻めていけました。

プレーオフの展開を見ていても持ち球によって攻めやすいホール、攻めにくいホールがあったのがわかりますし、72ホールを見てもそんな綾があったと思います。今、ボールは飛ぶけれど曲がりづらい時代。そんな中、すごくハイレベルなトーナメントで、ボールのスピンコントロールとボールを曲げる技術でもって選手たちがしのぎを削る様は見ていてホント面白いですね。

失言騒動、祖父の死をへて優勝。タイガーのように自在に球を操る勝負師、ジャスティン・トーマス

プロキャディー・ゴルフ解説者の“世界の杉ちゃん”こと、杉澤伸章氏が失言騒動や祖父の死をへて「ザ・プレーヤーズ選手権」で...

あわせて読みたい

3日目を終わって1枚目のリーダーボードにPGAツアー優勝経験者が、たしかトーマスしかいませんでした。優勝争いに絡んだ若いザラトリス、ペレーラ、ヤング、フィッツパトリックはもちろんコーンフェリーツアーや他のツアーでは優勝も経験はしていましたがPGAツアーでは未勝利。そんな選手たちがメジャーの試合で優勝争いに加わってくるのは今のPGAツアーの層の厚さを表しています。

最後までトーナメントリーダーとして試合を引っ張ったチリ出身の27歳ルーキーのミト・ペレーラ。いい選手ですよね。コーンフェリーツアーで何年も揉まれて、去年そのコーンフェリーでツアー3勝を挙げ、バトルフィールドプロモーションといって、3勝をあげたら翌週からPGAツアーにフル参戦できるという資格で出場しています。
今年のザ・プレーヤーズ選手権で彼にインタビューをする機会があったのですが、彼はジュニア時代から活躍をしていてチリを代表して日本で開催されたトヨタジュニアワールドカップに参戦し昨年の東京オリンピックにも参戦と日本に来たことがあって、その時に経験したトイレのウォシュレットが忘れられないと笑いながら話していました。フロリダのTPCソーグラスを拠点に活動しています。特徴的なスイングですが練習場で見ていても彼のスイングのシャープさは一際目立っていて、いつ優勝してもおかしくないくらい才能の溢れた選手です。

まだまだここに書ききれなかったさらに詳しい話の続きは、下記「レックス倉本のBYTC GOLF」のYouTube音声動画で引き続きお楽しみ下さい。Podcast、Anchorでも配信中。「レックス倉本」で検索してください。

レックス倉本

▼レックス倉本 プロフィール
本名は倉本泰信(くらもとやすのぶ)。1991年プロゴルファーに転向/コメンテーター歴14年広島出身。広島カープの大ファン。毎朝、目覚めとともにカープの試合状況をチェックするのが日課。大学時代をアメリカで過ごしたとき、唯一日本のブリヂストンのボール”Rexter”を使っていたのでゴルフ部のチームメイトから”REX”(レックス)と呼ばれるようになる。アマチュアゴルファー時代は、広島県の瀬戸内高校ゴルフ部からアメリカのオクラホマ州立大学を経てイーストテネシー州立大学ゴルフ部で腕を磨く。在学中には2度オールアメリカンに選出され、1990年に日本アマチュア選手権優勝、全英オープン出場を果たす。大学卒業後、1991年に日本のプロテストを合格しプロデビュー。その後、ヨーロピアンツアー、カナダツアー、アジアツアー、日本国内ツアー(1995年2部ツアーの賞金王に輝く)に参戦。2007年より米国ゴルフチャンネルでUS PGA Tour 、European Tour、US LPGA Tourなどのコメンテーターとして活躍。現在はフリーランスとしてGOLF TVでの解説のほか、 NHK、WOWOWでUS PGA Tour、US LPGA TOURの現地レポーターとしても活躍中。

コリン・モリカワのドライバー連続写真(後方)【ZOZO選手権】(2021年)

コリン・モリカワのドライバー連続写真(後方)。2021年、メジャー2勝目となる「全英オープン」優勝。2020東京五輪でも活躍し...

あわせて読みたい

タイガー・ウッズ、松山英樹が出場!全米プロ、今年の見どころは!?|レックス倉本のGOLFアメリカンな話

今回は今週行われる今年2つ目のメジャーである全米プロの事前情報をお届けします。ディフェンディングチャンピオンのフィル・...

あわせて読みたい


レックス倉本のGOLFアメリカンな話”ちょっと聞いて〜や‼︎”

第24回(前回)へ 第26回(次回)へ

シリーズ一覧