1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. アイアンの方向性がよくなるドリル「スリークォータースイング」は、100切りゴルファー必須の練習です

アイアンの方向性がよくなるドリル「スリークォータースイング」は、100切りゴルファー必須の練習です

2023/09/21 ゴルフサプリ編集部 宮川岳也

ゴルファー,スイング

いつもベタピンがいいけれど、そうは問屋が卸さない。となると、せめて次打がラクに打てるところへボールを運びたいもの。そのためにはひっかけたり、プッシュしないで済む、そこそこの方向性を手に入れる必要がある。そこでプロ直伝の超簡単ドリルを紹介!

100切りにはショートアイアンやウェッジの方向性アップが欠かせない

<コース条件>
● 125ヤードのパー3ホール
● 距離が短いうえに、ガードバンカーもなし
● グリーンはほぼフラットで、ピン位置はセンター
● とりあえず乗せることさえできればパーのチャンスが広がるホール

結果、9番アイアンで放ったショットは気持ちとは裏腹にひっかかってグリーン左サイドの深いラフへ…。深いラフからのアプローチは強く入りすぎてグリーンオーバー。なんとか3打目でオンして、そこから2パット。

「もう少しアイアンの方向性がよくなればなぁ…」

100切りを目指すレベルの人には、こういったことがよくあります。きっとあなたも身に覚えがあるはず。オンできなくても、せめて2打目をパターで打てるところへ運べれば、パーを引き寄せるチャンスはグッと広がります。となると、ショートアイアンやウェッジで打つ距離の方向性アップは、100切りレベルの人にとって必要不可欠といえます。

うまく打てたのにピタッと寄らない…100打ちゴルファーの"振り幅=距離感"が原因!?距離感はインパクトの強さで作ろう

ベタピンとまではいかなくとも、せめて1メートル以内に寄せたいアプローチ。でも、うまくボールコンタクトできたのにショート...

あわせて読みたい

ロングショットの練習時間を少し削って、方向性アップにも目を向けて

アイアン

練習場へ行くとみなさん熱心にボールを打っていますが、そのほとんどがドライバーをはじめとしたロングショットの練習、という人が多いものです。アプローチショットや100ヤード前後の距離の練習もしていますが、球数や時間にするとロングショットの三分の一程度だと思われます。

都心の練習場は1球あたりの単価が決して安くはないので、ロングショットの練習ばかりしてしまうのもある意味仕方がないのかもしれません。ですが、前記したパー3ホールくらいの距離の方向性は、是が非でもアップさせたいもの

アップできれば必ずスコアに反映され、目標達成も夢ではなくなります。

100切りゴルファーの方向性アップは地味だけど効果抜群な「スリークォータースイング」ドリルで

「9番などのショートアイアンを持って、スリークォータースイングでボールを打つドリルがボクのおすすめです」

こう話すのは狭間世代の人気女子プロ・鶴岡果恋のコーチで、関東ゴルフ連盟チームKGAジュニア技術担当ヘッドコーチもつとめる重田栄作プロ。

重田プロ 「ショートアイアンやウェッジは、狙うクラブという意識を強くもって、練習するときもフルショットせずに、徹底してスリークォーターでボールを打つことが大切です。

こういった地味なドリルは楽しくないため、長続きしない人が多いのですが、そこをガマンして繰り返し行うことが方向性アップにつながります」

ボロ切れ1枚でアイアンのダフりをなおす超簡単ドリル 100切りゴルファーの義務教育です

100切りを目指しているアマチュアゴルファーの悩みといえば、ドライバーのスライスと並んで、アイアンのダフりでしょう。そこ...

あわせて読みたい

次ページ:「スリークォータースイング」ドリルの詳細

次のページ