「6インチプレース」ってどんなルール? どんなときに使えるの?
知っていると得するルール&マナー
毎ショット動かすのは、ゴルフの精神に反する?
さて、初心者やアベレージゴルファーにとっては、とても優しい措置といえる6インチプレースですが、ときにはゴルファー同士のいざこざに発展する場合があります。というのも、ゴルファーの中には、6インチプレース採用をいいことに、ボールを打つたびに6インチ以内の絶好のライにボールを置き直す人がいるからです。
もしコンペなどで、「6インチプレースOK」というルールになっているのであれば、全てのショットで置き直しをするというのは、ルール&マナー違反にはなりません。
にもかかわらず、毎回の6インチプレースが白い目で見られるのは、「あるがまま」というゴルフの精神に反すると思う人がいるからです。
もし皆さんが、ひんしゅくを買ってもいいから、いいスコアを出すために6インチプレースを大いに活用したいというのなら、それを止めるつもりはありません。
しかし、6インチプレースはどんなコンペやラウンドでも採用されるわけではないので、それに慣れてしまうと、いいライからしか打てなくなるし、「あるがまま」のプレーを強いられたとき、とんでもないスコアが出てしまう場合もあります。
本来、「あるがまま」のボールを上手く打つのが、ゴルフの醍醐味であり、難しいショットに挑むことが上達につながります。
ゴルフの楽しみ方は人それぞれですが、ゴルフというスポーツの楽しさを存分に味わいたいと思うのなら、できるだけ「あるがまま」でプレーをすることがいいと思うのですが、いかがですか?
真鍋雅彦
1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。
ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。
40歳から飛ばなくなってくる? 飛距離ダウンを防ぐ年代別ゴルフクラブの考え方
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う...
カチャカチャ機能で「10度を9度に」と「9度を10度に」。どっちが飛ぶ?何が変わる?
カチャカチャ=ネック調整機能。ご存知の通り、ロフト角やライ角を調整できる機能だが、このカチャカチャで「10度を9度」と「...
左寄り?右寄り? ユーティリティのボール位置はどこが正解?!
こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ名取です。友人が「ユーティリティ(以下UT)のボール位置はどこらへん?」...