「体の回転でスイングしたい」と悩む人が知っておくべき8つのポイント
腕を積極的に振って打つ人もいれば、カラダの回転主体で打つ人もいます。スイングは結果がよければ、どちらでもOK。一方の打ち方に執着する必要はありません。ただ、一般的にはカラダの回転で打ちたいと考える人が多いのが現実です。
腕の振りとカラダの回転をバランスよく使って同調させるように気をつけよう
一般的にゴルフスイングは腕の振りを主体にする考え方とカラダの回転を主体にする考え方に分けられます。
どちらが良くて、どちらが悪いとか、どちらが正しくて、どちらが間違っているというのはなく、プレーヤーにとってどちらが合っているか否かで選択すれば何も問題ありません。
ただ、スクールに来る人や個人レッスンに来る人の多くが、「カラダの回転で打ちたい」という傾向があります。おそらくですが、腕主体のスイングは「手打ち」のイメージがあるからでしょう。そこでカラダの回転を主体にスイングする際に意識してほしいことをいくつか紹介します。
体の回転を主体としたスイングのポイント
①両わきを締めてアドレスしましょう。上腕(ひじから上の部分)を胸(大胸筋)に乗せるのがおすすめです。締めた状態をインパクトまで保つように意識しましょう。
②頭と背骨を不動にする意識を強くもちましょう。頭と背骨はスイング軸です。そして回転する際の回転軸にもなります。ここが動いてしまうときれいに回転することが難しくなり、よい結果に結びつきません。
③右足→左足というようなウェートシフトのイメージはなくしましょう。回転軸である背骨を動かさないように気をつけて、カラダをネジるイメージがおすすめです。
④バックスイングで手や腕を上に持ち上げる意識をなくしましょう。バックスイングはカラダを右へネジったらおしまい、という感覚でOKです。
⑤下半身から切り返しを行いましょう。切り返すときは左太ももを外旋・回外させたり、左のお尻を後方へ引くといったイメージがおすすめです。
⑥カラダを開かないように注意しましょう。切り返したときに上半身がすぐに左方向へ向いてしまうと、カラダが開いてボールがつかまりにくくなります。
⑦ダウンスイングからインパクトまで、上腕と胸は密着したまま、という意識をもちましょう。密着させる意識がないと、腕の振りが大きくなって、カラダの回転と同調しにくくなります。
⑧グリップがカラダの前に位置するフォローを意識しましょう。両腕の三角形をキープしたままフォローを出すイメージがおすすめです。
前記した8点に注意しながら練習すると、カラダの回転で打つ感覚が少しずつつかめてくると思います。はじめはショートスイングなど、小さな動きから練習しましょう。また両わきにタオルを挟んで打つなどして、カラダと腕がシンクロして動くように工夫をしてみてください。
重くするならグリップよりもヘッドかシャフト。短尺ドライバーを組む時の注意点
「ミニドラはクラブ長さが短いから当たりやすい」ならば、普通のドライバーのヘッドで短尺を作ったら、そっちの方がいいんじ...
ウェッジの組み合わせは「56・12」「60・08」が最強なのか?【スコアを作る セッティングの再確認・ウェッジ編】
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す...
6番アイアンを抜くとセッティングの流れがよくなる?【スコアを作る セッティングの再確認・アイアン編】
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す...
解説:宮川岳也(みやかわ たけや)
USGTFティーチングプロ。埼玉県の練習場とインドアスタジオでレッスンを行っている。