振り幅の基準、いくつ持ってる? シングルさんは「1歩、3歩、5歩、7歩、10歩、15歩、20歩です」
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話
振り幅+歩測がシンプル!
振り幅派かスピード派のどちらかは少し横に置いておいて、パットの距離感を合わせるためには振り幅+歩測がシンプルな方法だと思います。
例えば、カップまで10歩の距離ならこの振り幅とご自身の基準を決めてしまった方が明らかに再現性が高まり、パットの距離感も合うようになってきます。人によって歩幅もインパクトの強さも違いますので振り幅の基準は実際に同じ距離を何度もパットして見つけてください。
ちなみに、私は1歩、3歩、5歩、7歩、10歩、15歩、20歩の振り幅の基準を持っています。たまに20歩以上のロングパットが残る時もありますが、その時は3パットを覚悟しながらパットしています。また、本番のグリーンには傾斜がありますので、上りなら12歩の振り幅で打つとか、下りなら7歩の振り幅で打つとか、傾斜の度合いに応じて振り幅を調整すればパットの距離感が合いやすくなります。
振り幅の調整度合いも経験値になってしまうので、毎回パットを打つ時に歩測をし、何歩の振り幅でパットすると決めて、その結果を確認します。トライ&エラーを繰り返すことでその精度もだんだん高まってきます。
ゴルフ場の練習グリーンで繰り返し練習!
振り幅の基準を見つけるのはご自宅のパターマットでもできますが、5歩の距離ぐらいまでになってしまいます。それよりはやはりゴルフ場の練習グリーンで振り幅の基準を見つけた方が効率的です。ご自身に合った振り幅の基準を見つけるために、同じ歩数の距離を何度も繰り返しパットすることが重要です。例えば、私の10歩の振り幅はバックスイングでパターのヘッドが右足のゴルフシューズの外側が目安です。パットの距離感が重要になるのはショートパットよりもロングパットです。10歩以上の距離から、カップから1歩以内のサークルに寄せられるようになってくると、3パットをする可能性をかなり下げることができるようになります。パットの距離感は練習をすればするほど合いやすくなります。ラウンドのスタート前はもちろんですが、ラウンド後に居残り練習をすれば、さらに上達スピードを上げることができると思いますよ!
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGAハンディキャップは5.1。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。
まさか信じてた? 「錆びたフェース、ノーメッキはスピンがかかりやすい!」はただの噂!
ウェッジはスピンがかかると楽しい!だから、こんな噂が広まったのだろうか。「ノーメッキやフェースが錆びたウェッジはスピ...
トップでのフェースの向きは気にしている? トレンドは「クローズフェース」
みなさんはトップでのフェースの向きを気にしていますか?トップでフェースが開いていると、スライスかボールが右にしか飛ば...
左手をかぶせて握ってますか? 飛ばしたいならまずこのグリップ!【ゴルフ飛ばしてなんぼ!が出張レッスン!】
飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。第2回は飛ばせるグリッ...