1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 飛距離
  4. 右カカトの踏み込みから始動するとプラス10ヤード!腰・肩までスムーズに回れる!

右カカトの踏み込みから始動するとプラス10ヤード!腰・肩までスムーズに回れる!

ゴルフコーチ・小池正次がわかりやすくレッスン|月1〜2回の練習で飛距離を伸ばす! VOL.5

2024/10/14 ゴルフサプリ編集部

小池正次

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。第5回は飛ばしのスイングをマスターするためのテークバックを取り上げる。「スイングの始動で間違えると飛ばなくなりますよ」と小池はいう。飛距離アップに直結するテークバックとは?

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/丸山ゴルフセンター

右カカトを踏み込むイメージでテークバックが驚くほどスムーズになる!

クラブヘッドから始動させると手上げとなりやすく遠くに飛ばせない

テークバックとはアドレスの姿勢からスイングを始動させる動きのことですが、ここで間違えてしまうとまったくと言っていいくらい飛ばせなくなってしまいます。

バックスイングの初期動作はそのくらい重要だということを最初に頭に入れておいてください。

さて、あなたはテークバックでどこから動かし出していますか?

クラブヘッドが先かもしれないし、手が先かもしれない。あるいは肩の回転を先行させているかもしれない。頭で考えると混乱してしまいそうで、答えに迷うことでしょう。

結論からいうと、飛ばない人は大概クラブヘッドから動かそうとしています。クラブヘッドが先に動いて手とグリップが動き、それから腰が回り出して最後に肩が回転するといった動きですが、どうして飛ばないかというと手でクラブを上げてしまっているからです。

クラブに引っ張られるイメージで腰が回り、それに連動して肩が回るのは一見正しい動きに見えるかもしれませんが、手の動きが主体となるため実際は腰や肩が十分に回り切らず、バックスイングの捻転が不足しやすくなります。

スイングを丁寧にスタートしようという意識が強いと、手先でクラブヘッドを動かし出す動きにつながりやすいので注意が必要です。

ドライバーが飛ばない人たちはクラブヘッドから動かそうとしているケースが多い。
ドライバーが飛ばない人たちはクラブヘッドから動かそうとしているケースが多い。
腰が止まったままで手上げになると肩の回転不足を引き起こし、パワーがたまらない。
腰が止まったままで手上げになると肩の回転不足を引き起こし、パワーがたまらない。

テークバックは右腰とクラブが一緒に動くイメージ。コレで深い捻転が作れる

ではテークバックでどこから始動させるかというと、右腰から動かし出すイメージです。

クラブや手を動かすことは意識せずに、腰を右に回して体幹を捻っていくという感覚です。

そうすればクラブと手はアドレスの状態をキープしておいても、腰とクラブが自然に一緒に動いていきます。

右腰からテークバックを始動するには、右カカトを踏み込む感覚が重要なポイントです。そこでオススメの練習法を紹介しましょう。

アドレスの姿勢から右カカトを浮かせて、右カカトを踏み込むと同時にクラブを動かし出してみてください。

自然に右腰から動き出し、右のお尻が後ろに引かれるように腰がスムーズに回転することを体感できでしょう。

テークバックで腕や手が何もしなくても、腰の回転と連動してクラブが勝手に上がっていきます。腰が先に回ることで肩の回転も深くなり、飛ばしのパワーがたまりやすいのです。

飛ばせる人たちのスイングは、テークバックの動きがとてもスムーズかつダイナミックに見えます。手先の動きでクラブを上げないで、右腰を中心とした体幹部からグイッと動かしているからです。

実際のスイングでは右カカトの上げ下げでテークバックを始動しなくても構いませんが、右カカトを踏み込んでテークバックをスタートするイメージは大事にしましょう。

今まで腰の回転や右カカトの踏み込みでテークバックをスタートさせるイメージがまったくなかった人でも、試してみるとテークバックの始動が驚くほどスムーズになり、飛距離が出るようになったと口を揃えます。

手でクラブを動かそうとするのは脳指令が働いて動きが鈍りやすい面がありますが、腰や右カカトの動きは手の神経を使わないので余計な脳指令が働かず、バックスイング全体の動きが整いやすいという効果もあるのです。

右腰を中心とした体幹部からテークバックを始動する意識を持とう。
右腰を中心とした体幹部からテークバックを始動する意識を持とう。
アドレスの姿勢から右カカトを浮かせよう。最初は極端なくらい浮かせるといい。
アドレスの姿勢から右カカトを浮かせよう。最初は極端なくらい浮かせるといい。
右カカトを着地させると同時にテークバックをスタートする練習が大きく役立つ。
右カカトを着地させると同時にテークバックをスタートする練習が大きく役立つ。
右腰とクラブが一緒に動き、肩の回転が深くなるし、軌道が安定しやすい。
右腰とクラブが一緒に動き、肩の回転が深くなるし、軌道が安定しやすい。
実際は右カカトを上げ下げしなくてもいいが、右カカトの踏み込みをイメージすることが大切。
実際は右カカトを上げ下げしなくてもいいが、右カカトの踏み込みをイメージすることが大切。
意識する部位を変えるだけで感覚が大きく変わり、飛距離にも大きな違いが出てくる。
意識する部位を変えるだけで感覚が大きく変わり、飛距離にも大きな違いが出てくる。


ゴルフコーチ・小池正次がわかりやすくレッスン|月1〜2回の練習で飛距離を伸ばす!

 シリーズ一覧へ

こいけ・しょうじ

小池正次
こいけ・しょうじ

1966年12月28日生まれ、北海道出身。JPDA(日本プロドラコン協会)ツアープロ。ドラコン公式記録は370ヤード。2020年からYouTube『ゴルフ飛ばしてなんぼ!』を配信開始し、現在フォロワーは22万人を超える。関東と北海道を拠点に多くのアマチュアをレッスンしている。親切で分かりやすい指導法で人気。2024年5月、丸山ゴルフセンター(千葉県船橋市)にゴルフスタジオ『ゴルフ飛ばしてなんぼ!』をオープン。

ラウンド中、打率2割のクラブ入れてない? スコアのためには戦力外通告しなきゃダメ!

みなさんは、キャディバックに打率が低いクラブが入っていませんか?自信を持ってショットできないクラブはスコアを崩す要因...

あわせて読みたい

金谷拓実のパワフルだけど“正確なショット”の秘密は下半身にあり!実はフェアウェイキープ率2位!

先週末に行われた国内男子ツアー『ACNチャンピオンシップ ゴルフトーナメント』はプレーオフ1ホール目のバーディパットを沈め...

あわせて読みたい

【ここでしか読めない】ドライバーの難易度を可視化『ドライバー難易度指数』を解説!

アベレージ向け、アスリート向け、やさしい、つかまりにくい……ドライバーの性能には多種多様な形容詞がある。でも、これって...

あわせて読みたい