1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 飛距離
  4. ドライバーが飛ばないのは回転不足が原因かも? 右腰とクラブの同時始動で飛ばしのパワーを貯めよう!【ゴルフ飛ばしてなんぼ!出張レッスン】

ドライバーが飛ばないのは回転不足が原因かも? 右腰とクラブの同時始動で飛ばしのパワーを貯めよう!【ゴルフ飛ばしてなんぼ!出張レッスン】

ゴルフコーチ・小池正次がわかりやすくレッスン|月1〜2回の練習で飛距離を伸ばす! VOL.7

2024/10/28 ゴルフサプリ編集部

小池正次

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。第7回は飛ばしのバックスイングをマスターするための上体の動きのポイントをレッスンする。「クラブをどの角度から上げていくかを知ることも大事です」と小池はいう。今回は腕や手に着目しよう。

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/丸山ゴルフセンター

ハーフウェイバックでフェース面と背中の角度が揃うのがベスト!

クラブを上げる角度を間違えるとオンプレーンに振れなくなってしまう

バックスイングでクラブを手先の動きで上げるのはNGです。腰や肩の回転量が不足し、飛ばしのパワーがたまらないからです。それだけでなくクラブを正しい軌道で振れなくなるため、スライスやヒッカケなどのミスが出て狙った方向に飛ばせなくなります。

テークバックはあくまでも下半身主導です。アドレスの姿勢から右カカトを踏み込む感覚で、クラブと右腰を一緒に始動させるイメージを持ちましょう。そして上体は下半身の動きにつられてオートマチックに動くという感覚です。そこに自分の本能も入ってきますが、本能に委ねるだけではいけません。

下半身リードでクラブを上げたつもりでも腕や手が間違った角度へと上がってしまうとクラブが正しい軌道から外れてオンプレーンに振れなくなるのです。

クラブをインサイドに低く引きすぎてしまうパターンと、アウトサイドに上げてしまうパターンがそれです。

テークバックの段階で両腕を自分から見て右側に回旋しながら上げるとクラブが低い角度に上がり、フェースが大きく開きます。この場合、たいてい上体が右に流れて軸ブレを起こしてしまいがちです。

クラブを縦に上げる意識が強いとアウトサイド方向に上がりやすく、肩の回転角度が浅くなってしまいます。

右カカトを踏み込む感じでテークバックを始動し、腕や手は下半身と同調して動くイメージだ。
右カカトを踏み込む感じでテークバックを始動し、腕や手は下半身と同調して動くイメージだ。
クラブをインサイドに低く引きすぎてしまうのはNG。
クラブをインサイドに低く引きすぎてしまうのはNG。
両腕を右側に回旋するとクラブが低く上がりすぎてしまう。
両腕を右側に回旋するとクラブが低く上がりすぎてしまう。
アウトサイドに上がると肩や腰の回転量が不足する。
アウトサイドに上がると肩や腰の回転量が不足する。
クラブを縦に上げすぎてしまうバックスイングもNGだ。
クラブを縦に上げすぎてしまうバックスイングもNGだ。

アドレス時の両肩と両腕の三角形をキープするイメージを大事にしよう

テークバックの始動は下半身主導であり、バックスイング中の腕や手の動きは下半身と連動していないといけません。

そこで大事にしたいのが、「三角形キープ」のイメージです。構えたときに両肩と両腕の三角形が形成されますね。その三角形を崩さないようにテークバックをスタートしましょう。バックスイングで両手とクラブが右腰の高さに上がるまで、腕や手が何もしなければアドレス時の三角形が保たれるはずです。

右腰の高さをハーフウェイバックといいますが、このポジションで三角形が崩れてしまうとしたら、両腕を右にネジり回したり、縦に上げたりしている証拠です。
またアドレス時の前傾角度が崩れてしまうのも、バックスイングの軌道を狂わせてしまう原因となります。

鏡などを利用して自分のハーフウェイバックをチェックしてみてください。右腰の高さでクラブを止めてフェース面がどこを向いているかを確認しましょう。上体が起きたり沈んだりせず、アドレスの前傾角度をキープできていて、背中のラインとフェース面の傾きがキレイに揃えばOKです。
これが飛ばしのバックスイングの基本形であり、トップのポジションも安定し、ダウンスイングの軌道も整ってミート率がアップします。

ハーフウェイバックでフェース面が斜め下を指すのがスクエアフェースに保てたということになるわけで、フェース面が上や下を指すのはNGです。

右腰の高さに上がるまではアドレス時の両肩と両腕の三角形をキープ
右腰の高さに上がるまではアドレス時の両肩と両腕の三角形をキープ
ハーフウェイバックで背中のラインとフェース面の傾きが平行ならOK。
ハーフウェイバックで背中のラインとフェース面の傾きが平行ならOK。
そこから腰と肩の回転を続ければトップのポジションも安定しやすい。
そこから腰と肩の回転を続ければトップのポジションも安定しやすい。


ゴルフコーチ・小池正次がわかりやすくレッスン|月1〜2回の練習で飛距離を伸ばす!

 シリーズ一覧へ

こいけ・しょうじ

小池正次
こいけ・しょうじ

1966年12月28日生まれ、北海道出身。JPDA(日本プロドラコン協会)ツアープロ。ドラコン公式記録は370ヤード。2020年からYouTube『ゴルフ飛ばしてなんぼ!』を配信開始し、現在フォロワーは22万人を超える。関東と北海道を拠点に多くのアマチュアをレッスンしている。親切で分かりやすい指導法で人気。2024年5月、丸山ゴルフセンター(千葉県船橋市)にゴルフスタジオ『ゴルフ飛ばしてなんぼ!』をオープン。

ヘッドスピードが短期間で5〜6m/sもアップするなんて!? 普通のアマチュアでも実現可能な3つの理由

私がヘッドスピードを9か月間で60m/sにアップさせたノウハウを紹介させていただく第2回目です。今回は、アマチュアゴルファー...

あわせて読みたい

【8番アイアン】ヘッドスピード40m/sのゴルファーは何ヤード飛べばいいの?

一般男性の平均的なヘッドスピードは40m/sと言われているが、そのヘッドスピードで8番アイアンはどのくらい飛べばいいのだろ...

あわせて読みたい

「カチャカチャ」を使いこなすうえで重要なこととは? ポジションを一つ変えると別物のクラブになっている!!

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。便利な「カチャカチ...

あわせて読みたい