1. TOP メニュー
  2. ツアー速報・関連情報
  3. 宮里藍がジュニアゴルファーに伝えたいこと 【冬休み、家族でゴルフをする方へ】

宮里藍がジュニアゴルファーに伝えたいこと 【冬休み、家族でゴルフをする方へ】

2024/12/24 ゴルフサプリ編集部

宮里藍がジュニアゴルファーに伝えたいこと  【冬休み、家族でゴルフをする方へ】

ブリヂストンレディスのレッスン会で宮里藍が語ったことは(写真/ブリヂストンスポーツ提供)

冬休み、年末年始はジュニアの大会も数多く開催されます。また、お子さんやお孫さんとラウンドする機会のある方。これを機にゴルフを始めさせようという親御さんもいるでしょう。そこで宮里藍がジュニアレッスンのイベントで語っていた「大事なこと」をここで再現。ジュニアゴルファー、親御さん。そして指導者の方も必見です。

何でもすぐできるようになる、からこそ大事なこととは?

「ブリヂストンレディス」の際にジュニア対象のレッスンイベントを行った宮里藍。参加者の多くは経験者で、親やコーチなど誰かしらの指導を受けていることもあり「違うことを言われると混乱してしまうでしょうから」ということで、あまり細かい指導はしないように気を遣っていました。
その一方でジュニアたちに大事にしてほしいこととして「打つのが楽しい、という気持ちを持つこと」「自分の感覚を大事にすること」を挙げました。

さらに、これは親やコーチに対してもの意味が含まれると思いますが、「この年代の子たちは、教えたことがなんでもすぐできるようになります。そのため教える方もつい『あれも、・これも』となってしまいますけど。その“距離感”はすごく大事です。一から十まで教えたくなる気持ちはわかるんですけど、本人がやってみて覚えていく感覚というのを大事にしてほしいですね」と力説していました。
まるで乾いた布が水を吸うように、才能がある子ほどどんどん新しいことができるようになっていきます。そうなると本人も教える側も楽しいですから、つい色々なことをやりたくなってしまうものです。

教えすぎると「指示待ち」になる傾向が…

昨今のジュニアには専門のコーチがついていることも多く、子供の側が「指示待ち」になる傾向があるのだそうです。
とはいえ、小学生でも試合になればラウンド中に誰かを指示を仰ぐことはできません。
「ゴルフはコースに出たら全て自分でやらなければならないですから、自主性を持った練習とかを小さいうちにやってくことが大事になると思います」(藍)。
有望なジュニアほど親やコーチが手取り足取り指導してしまいがち。そこを自主性を持たせるような練習になるように工夫することも大切です。
指示待ち人間にならないように、というのは、ゴルフに限らず将来社会人になった時にとても大事なことです。
夢が叶ってプロゴルファーになれた際も、自主的に考えて練習する習慣がついているか否かの差は大きいはずです。

藍ら宮里3兄妹の父、優さんが試合の日に実践していたことは?

藍と聖志、優作の3人を育てた父の優さんは、かつて子供たちの試合の時のことをこう語っていました。
ジュニアの試合は観戦できなかったり、自身の仕事もあるので、どうしても試合が終わった頃に迎えに行くことが多かったそうです。
帰りの車でまず聞くのは「今日は楽しかったか?」「どんないいプレーがあった?」でした。
親子ですから、顔色や様子を見れば、良かったか悪かったかはだいたいわかるもの。
たとえ不甲斐ない成績でも、いいプレーはいくつかあったでしょうから、それを口にさせることで、ゴルフは楽しいもの、と思わせたそうです。
そして、これはなかなか真似できないかもしれませんが、「色々と話しをさせて、最後に、それでスコアはいくつだった? と聞くんです。なんなら、聞かなくてもいいぐらい」と優さんは言っていました。
スコアという明確な指標があるために、ついそこにとらわれがちになってしまいますが、楽しいゴルフライフのために、宮里父娘の言葉を胸にとどめておきたいものです。

(取材・文/森伊知郎)


節目の20勝を挙げた石川遼から「学べること」【三井住友VISA太平洋マスターズ】 

日本男子ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」は、石川遼が優勝。史上12人目となる通算20勝と、同11人目となる同一大会4勝...

あわせて読みたい

合うクラブ、合わないクラブどこを見て判断すればいいの? 【セルフフィッティングの仕方Part1】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う...

あわせて読みたい

渋野日向子がアディダスゴルフのイベントに登場!! 2025年も推すしかないでしょ!

アディダスゴルフとウェア契約を結んでいる渋野日向子プロが、青山パークナインで行われたイベントに登場。ファンとの交流が...

あわせて読みたい