ヒッカケで悩んでいる人は足元をチェック! 左足のツマ先はどっち向いてる?
連載 ゴルフお悩みレッスン「われらアマチュアお助け隊」【第72回】

巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む!
ゴルフトゥデイ本誌632号/60~63ページより
協力/エースゴルフクラブ赤坂 取材/平山 讓 撮影/相田克己
今月のアマチュア、山田敬巳さんのお悩み

山田敬巳さんのお悩みは…
ヒッカケやチーピンのミスが多くて悩んでいます…下半身の動かし方がわからずパワーが伝え切れていないような気がします…
ゴルフ歴 | 25年 |
---|---|
スポーツ歴 | サッカー |
平均スコア | 85 |
ドライバーの飛距離 | 250ヤード |
好きなクラブ | ウェッジ |
好きなプロ | 松山英樹プロ |

今月のお助け隊員/南田陽平プロ
山田さんのお悩みワンポイントに絞って解決しましょう!
山田敬巳さん
よろしくお願いします!
山田さんのアイアンショットを見てみましょう!

下半身の動かし方がわからないということで、ダウンスイング以降の下半身の動きを学んでいきましょう!
主な原因はココだ!!

そもそもアドレスで左のツマ先が閉じ気味なことで下半身が動かしにくくなっており、切り返し後、左足が邪魔をして身体の回転を止めてしまっていた
左足がうまく使えずに体が止まってしまっている

アドレスですでに下半身が動かしにくくなっている!

ワンポイントレッスン
ゴムチューブを手でつかみながら左足で踏んで伸ばしてみましょう!

左足を踏み込み、伸ばして身体の回転をスムーズに力強くターンしましょう!
ここをチェック!

【左ツマ先が閉じているとチューブを引っ張れない! 】
(写真左)左ツマ先が閉じていると、足裏がめくれてしまい、うまく地面を踏めない
(写真右)足裏でしっかり地面を踏み、足を伸ばすことで、カカト側に圧をかける

【チューブをアイアンに持ち替えて確認!】
(写真左)重心が右に残り左足がめくれ力が伝わらない…
(写真右)カカトに圧がかかることで、身体の回転がスムーズになり、力の伝わるインパクトになる
カンタンな練習の繰り返しでミスを減らしましょう!

【左脚スクワットドリル】
左足にしっかり重心を乗せるドリルです。右足を少し後方に引いてカカトを浮かせます。左足1本で立っている感覚でスイングし、ダウンと同時に左ヒザを曲げてスクワットをしてみましょう。左足裏に体重をグッと乗せて、その反動を使ってタイミングよく足を伸ばしてスイングします。
お悩み解決!

Before
下半身が上手に使えていなかったインパクトが……
After
左へ踏み込めて腰も回っているインパクトに!
今回のお助け隊員

赤坂友昭
【動画レッスンも大人気体とギアの使い方を指導】
大学ゴルフ部を卒業後に指導者の道へ。ゴルフショップ店員としてクラフト技術を身につけながらティーチングプロテストに合格。バイオメカニクスを駆使した、体とギアの使い方をわかりやすく指導。ケガのないスイング作りで上達を促し、ジュニアからシニアまで生徒多数。動画レッスンも大人気。

石川遼は理想の軌道に乗せたいから「ゆっくり切り返してヘッドをコントロールしたい!」
2024男子ツアーで活躍した選手の中から7人をピックアップして、自らのスイングのポイントについて語ってもらった言葉から、彼...

竹田麗央はフェードーボールをどう打っている? 『体の動きを止めずに左サイドに振り抜いています!』
JLPGAツアーで活躍する女子プロたちから飛ばしのヒントを教えてもらうシリーズ第1弾は、竹田麗央のフェードボール。2024シー...

7番アイアンで150ヤード。飛ばない原因はインサイドに引きすぎるテークバックにあり?【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
アイアンが思い通りの飛距離を出せない。そんな人はテークバックでヘッドが“どちら”に上がっているかをチェックしてみよう。...