1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. ヘッドスピード40m/sならドライバーはどのくらい飛べば合格点? 飛びが足りない人はボール初速に注目して!

ヘッドスピード40m/sならドライバーはどのくらい飛べば合格点? 飛びが足りない人はボール初速に注目して!

吉本巧のゴルフギア教室 第57回

2025/03/08 ゴルフサプリ編集部

必要な要素が全て揃えばHS40m/sで平均220ヤードは叶う

例えばヘッドスピード40m/sの人は平均飛距離が220ヤードなら問題なし。プラスマイナス5ヤードまでは適正範囲と考えていいでしょう。ここで言う適正とはミート率とヘッドスピードのバランスが良く、使用クラブも合っている状態。ヘッドスピード40m/sの人で平均飛距離が215~225ヤードならばテコ入れをする必要はありません。ちなみにこれはアマチュアゴルファーの飛距離で、プロになると15~20ヤードアップします。

ヘッドスピードに対する飛距離が5ヤード以上多ければ最高です。ミート率が高く、スイングも機能し、クラブもハマっています。見方を変えれば、それらの部分に伸びしろはありませんから、もっと飛ばしたければヘッドスピードを上げるしかありません。その場合、取り組む過程でミート率の低下を招いて飛距離が落ちたり、クラブを替えて迷宮にハマることもあるので慎重に進める必要があります。これは適正距離の人が飛距離アップを図る場合でも同様です。

逆に当該ヘッドスピードに対して10ヤード以上飛距離が下回っている人は問題あり。スイングが機能していなかったり、クラブが合っていません。ミート率が低ければスイングに、芯に当たっても飛ばなければクラブに問題があり、平均飛距離より20ヤード以上飛ばなければスイングとクラブの両方に問題があります。

ですが、このような人は伸びしろがあるので、ヘッドスピードを上げなくても飛距離を伸ばせる可能性が高い。今こそスイングとクラブを見直す時です。手順としては、まず適正飛距離に近づけること。それだけで問題が解決することも多いので、いきなりヘッドスピードを上げようとせず、スイングに手を入れるにしろ、クラブを替えるにしろ、ミート率を上げることからはじめましょう。

2025年はミート率重視でいく? 結果が出やすい「やさしいヘッドの短めドライバー」

ドライバーを長くすれば、ヘッドスピードは上がりやすいけど当たりづらくなるし、短くすればミートしやすいけど最大飛距離が...

あわせて読みたい

いずれにしてもポイントになるのは、闇雲にヘッドスピードを上げようとせず、振り心地のいいヘッドスピードを見つけること。こうすると徐々にミート率が上がって効率のいいスイングになります。プロは振ろうと思えばもっと振れます。マン振りしているように見えても8割程度に抑えているのでミート率が高い。つまり心地よりヘッドスピードで打っているわけです。わかりやすいのは女子プロで、体のスケールや筋力はアマチュアゴルファーに近いのにはるかに飛びますが、それはスイングが機能していてクラブも合っているからです。

ヘッドスピードに頼りすぎないことも大事です。すでにお気づきと思いますが「ヘッドスピード=飛距離」ではありません。試打などでボールデータを計測すると、どうしてもヘッドスピードを気にしますが、今後はぜひボールスピード(初速)に目を向けてください。初速はヘッドスピードとミート率が両立されていないと出ませんから、初速が速ければ確実に飛んでいます。自慢するならヘッドスピードより初速。飛距離の本質はそこにあります。

吉本巧

吉本巧
よしもと・たくみ ゴルフ修行のため14歳から単身渡米。南フロリダ大在学中は全米を転戦するなど11年間にわたって選手とコーチを経験したのち、日米の20年の経験から吉本理論を構築。プロやアマチュアのスイングコーチをはじめ、フィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイザーなども務める。現在は東京・中央区日本橋浜町の「吉本巧ゴルフアカデミー」で指導中。「吉本巧のYouTubeゴルフ大学」も人気。

ヘッドスピード別・9番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

ゴルフのメカニズムに精通したコーチ・吉本巧がギア目線から森羅万象を解説するこの企画。今回のテーマは9番アイアンの飛距離...

あわせて読みたい

ヘッドスピード別・7番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...

あわせて読みたい

ヘッドスピード別・5番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

ヘッドスピード40m/sなら、5番アイアンは何ヤード飛べばいいの? イメージした飛距離が出ないのは、ヘッドスピードに対して...

あわせて読みたい

ヘッドスピード別・6番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

ゴルフのメカニズムに精通したコーチ・吉本巧がギア目線から森羅万象を解説するこの企画。今回のテーマは 6番アイアンの飛距...

あわせて読みたい