シミュレーションゴルフで上達は可能? 仮想ラウンドとして有能なのかをシングルさんが考えてみた
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

今年は中国のインドアゴルフ施設やTGLのおかげでシミュレーションゴルフが話題になっています。ゴルフバーでお酒を飲みながら遊ぶのも楽しいですが、上手く使えば仮想ラウンドとして効果がありますよ!
シミュレーションゴルフは仮想ラウンドとして有効?
先日、ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「中国にインドアゴルフの巨大施設ができたと話題になっている。リアルなグリーンが再現されていてとても楽しそう。シミュレーションゴルフは遊び感覚で使用されるイメージがあるけど、仮想ラウンドとしても役立ちそうな気がする。シュミレーションゴルフの仮想ラウンドはどんなメリットがあると思う?」と聞かれました。
私は、「今年はタイガー・ウッズとローリー・マキロイが発案したリアルとバーチャルを融合したゴルフリーグ「TGL」がスタートしたり、シミュレーションゴルフが話題になっているよね。中国のインドアゴルフもTGLもグリーン周りはリアルなゴルフ場に近い状況だから、通常のラウンドと同じような体験をすることができると思う。」と答えました。
ゴルフ友達から「でも日本だとシミュレーション打席でスクリーンに向かって最後までプレーするだけだよね。それでも効果はあると思う?」と聞かれました。私は「日本の場合はシミュレーション打席だけだからグリーンとグリーン周りを再現できないのが痛いよね。使い方次第ではそれでも仮想ラウンドとして役立つと思うよ」と答えました。
日本でもインドア練習場やゴルフバーにシミュレーションゴルフがありますが、みなさんは使ったことはありますか? 私は一時期通っていたインドア練習場にシュミレーションゴルフがありました。シミュレーションゴルフを使ったコンペもありましたので、何度か使った経験があります。

都市型ゴルフの新境地! てらゆー氏が体験した「CITY GOLF 天津1号店」の魅力とは
中国・天津にオープン(2024年8月30日)した屋内ゴルフ場「CITY GOLF 天津1号店」をGOLFZONのアンバサダーを務めるプロコーチ...
仮想ラウンドとして有効に活用する方法とは?
本題の活用法に入る前に、シミュレーションゴルフのメリットを説明させていただきます。
インドアなので天候に左右されない
インドアなので空調が効いた快適で、雨や風もありません。ここ最近は夏には35℃以上になることが多くなっていますので、熱中症になるリスクを下げることもできます。また、冬の間も暖かいので、コソ練には最適です。
プレー時間が短い
ゴルフ場と違って移動する必要がないので、プレー時間が短くなります。正確には覚えていませんが、9ホールプレーしても50分かからなかったはずです。また、途中で簡単に止めることもできます。
後は、シミュレーションゴルフをプレーする場所によっても変わりますが、総じて料金は安めです。一方で、バンカーや傾斜がないことや、グリーンの傾斜やグリーン周りの距離感がわかりづらいことが実際のゴルフ場と違う点になります。
デメリットがあるのを理解したうえで、これから説明するような使い方をすれば、仮想ラウンドとして効果があると思います。
実際のゴルフ場の攻略ルートを考える
シミュレーションゴルフの機能として実在するゴルフ場をラウンドすることができます。良く知らないゴルフ場をラウンドする時にはホームページのコースレイアウト図を見ながら、攻略ルートを事前に考えることがありますが、なかなかイメージしづらいです。その代わりにシミュレーションゴルフで攻略ルートを考えながらラウンドすれば、攻略ルートのイメージをしやすいと思います。また、失敗したと思ったら、別の攻略ルートで再度チャレンジすることも簡単にできます。
実際のラウンドと同じように1打1打クラブを変える
シミュレーションゴルフは同じクラブで連続して打つこともできますが、実際のラウンドと同じように1打1打クラブを変えて、一発勝負のプレッシャーを感じながらラウンドする。ラウンドの時に行うプレショットルーティンを同じように行って打つようにすると、より実際のラウンドに近い練習をすることができます。
日本のシミュレーションゴルフには弱点も多いですが、使い方によっては仮想ラウンドとして効果があると思います。本当は中国のインドアゴルフ施設と同じようなものが日本にもできると最高ですけどね。それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGA/USGAハンディキャップは7.5。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。

中国・天津に誕生した巨大屋内ゴルフ場「CITY GOLF 天津1号店」で18ホールプレーしてみた!【体験レポート】
中国・天津にオープン(2024年8月30日)した屋内ゴルフ場「CITY GOLF 天津1号店」は広大な敷地、開放感あふれる空間、そして...

松山英樹 x アダム・スコットが仕掛ける革新的トッププロゴルフシリーズ「TGXシリーズ」がついに動き出す!
株式会社TGX GOLF(本社:東京都港区)は、ゴルフシミュレーション技術の世界的リーダー「FULL SWING」と連携し、次世代型イ...

松山英樹がTGLでデビュー! マキロイの信頼も厚く、好プレーを連発!
17日(日本時間18日)に行われたTGLでボストン・コモンゴルフに所属する松山英樹が待望のデビューを果たした。注目の初プレー...