インドア練習場の貸しクラブで練習。これって練習効果、あるの?
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

みなさんは、貸しクラブで練習するのは効果があると思いますか? 私は練習をしないよりは、貸しクラブで練習した方が当然効果は大きいと思います。自分のクラブとスペックが違う貸しクラブでも、練習方法を工夫すれば効果的な練習をすることができますよ!
貸しクラブを使った練習は効果があるの?
先日、ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「近所のインドア練習場に通っている。この前、体を動かしたいと思って行こうとした時に、クラブを持って行くのが面倒くさいなと思った。インドア練習場にある貸しクラブで練習しても、効果はあるのかな?」と聞かれました。
私は、「もちろん自分のクラブで練習をした方が効果的だけど、練習しないよりは、貸しクラブでも練習した方が効果はあるよね」と答えました。ゴルフ友達から「貸しクラブは使ったことがないけど、実際はどうなの?」と聞かれました。私は「貸しクラブの状態は練習場によって全然違うかな。インドア練習場は比較的最新のクラブでスペックも選べることも多いけど、古めの打ちっぱなしだと古いクラブで種類も少なめのところが多い印象かな。自分のクラブと同じようなスペックの貸しクラブがあると最高なんだけどね。自分のクラブとスペックが違っても、練習方法次第では効果がだせると思うよ」と答えました。
みなさんは、貸しクラブで練習をしたことがありますか? 私はゴルフを始めた当時はまだ自分のクラブを持っていなかったので、2ヵ月ぐらい貸しクラブを使ってレッスンを受けていました。自分のクラブを買ってからは貸しクラブで練習する機会は減りましたが、出張先で体を動かしたいなと思った時は、貸しクラブで練習することがあります。
貸しクラブの練習で効果を出す方法とは?
貸しクラブは練習場によって選択肢が変わるので、なかなか自分のクラブとスペックが同じものがあることは珍しいです。それでも練習方法を工夫することで効果的な練習をすることができます。貸しクラブと自分のクラブではスペックが違いますので、自分のクラブと同じような弾道のショットを打つことは難しいことをまずは認識しましょう。
貸しクラブでナイスショットを打つ練習をしていると、スイングが微妙に崩れてしまう可能性があります。それでは貸しクラブでも効果が出せる練習方法を説明させていただきます。
アドレスやスイングのチェックをする
自分のクラブとはスペックは違いますが、アドレスやスイングのチェックをすることはできます。アドレスを確認し、スイングをチェックするために素振りを繰り返します。通常の半分ぐらいのスピードでゆっくり素振りをしたり、スイングで課題だと思っているポイントを意識しながら素振りをするのがオススメです。
アプローチやハーフショットの練習をする
ボールを打つ時はフルショットをするよりも、アプローチやハーフショットの練習をするのがオススメです。クラブのスペックの違いによる影響がフルショットよりも小さくなるので、自分のクラブと同じような練習効果が期待できます。
貸しクラブで練習をすると、ほとんどの方がご自身のクラブと比べて振りづらいと感じると思います。振りづらいと感じることで、改めてご自身に合ったクラブを使うことの重要性を知ることができると思います。
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGA/USGAハンディキャップは7.5。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。

ツマ先の向き、気にしたことある? 番手やシチュエーションによって開いたり閉じたりしてみよう
みなさんはアドレス時のツマ先の向きを気にしていますか? ツマ先の向きもアドレスの一部ですから重要性は高いです。ツマ先...

バックラインありとなし、どっちがいいの? ズレていたらすぐに取り換えたほうがいい!?
みなさんは中古クラブを購入した時にすぐにグリップの交換をしますか? コンディションが良い状態ならそのまま使ってもOKで...

ウェッジでゴルフボールのリフティングできますか? ちなみに、できると何か良いことあるの?
みなさんはウェッジでボールリフティングをしたことがありますか? 私は一時期練習していたことがあり、最高記録は218回でし...

スリークォーターで振ればOB、ワンペナがなくなるかも? 方向性重視のラウンドで得られる気付き
みなさんは、肩から肩の振り幅のショットだけでラウンドしたことはありますか? 私は過去に方向性重視のラウンドを試したこ...