アイアンのダフリを解消する超基本|第4回
地ベタから打つアイアンは、ティアップして打つドライバーショットと違い、少しのブレが大きなミスにつながってしまうもの。とはいえ、アイアンを使うケースの多くはグリーンを狙う大事なショット。しっかり使いこなさなければスコアメイクはできない! どんなときでも狂わない、正確なショットへ導く超基本を伝授!!
●超基本1:重心はカカト寄りに置いて構えるのが正解!
●超基本2:タメよりリリース(解放)を重視するのが正解!
●超基本3:どんなときでも「腕とクラブの角度」を保つのが正解!
●超基本4:左ヒザの位置を保ってスイングするのが正解!
左ヒザの位置を保ってスイングするのが正解!
軸がブレることなく、しっかり上からインパクトできる。
ティアップして打つドライバーならインパクト軌道が多少ズレても、そこそこの当たりで球をとらえることが可能ですが、アイアンショットの場合、少しでも手前を叩けば、即ダフリのミスに。構えたところにヘッドをしっかり戻すには、軸を保ってスイングするのが一番の近道。それには、左ヒザを意識するのが有効です。
ポイントは、アドレスした時の左ヒザの位置を、インパクトまでできるだけ変えないようにすること。ドライバーの場合はアッパー軌道でボールを捕らえたいため、左ヒザをボールよりも内側に入れて左肩上がりの状態を作ったほうが理想的なインパクトが生まれますが、アイアンの場合は上から鋭角な軌道でとらえるのが理想。左ヒザを固定する意識を持つことで、上体が傾いたりすることなく軸を保って構えたところにすんなりヘッドを戻すことができるのです。
ラウンド後半で疲れがでてきたり、足元が不安定なライだと、下半身が不用意に動いてしまいがち。バックスイングで左ヒザが動きすぎると、右に体重が残ったまますくい打ちになったり、逆に上体が突っ込んだりしてミスを誘発。ミスがで始めたら、腕や体の動きを気にするのではなく、左ヒザをまず確認してみましょう。
深澤 治
シャトレーゼヴィンテージゴルフ倶楽部所属
1962年4月12日生まれ。山梨県出身。1990年プロ入り。成城ゴルフクラブ(東京都世田谷区)とアイリスゴルフクラブ(山梨県甲府市)でもレッスンを行なっている。
取材・文/今泉純子
撮影/相田克己
取材協力/シャトレーゼヴィンテージゴルフ倶楽部(山梨県)
【関連】アイアンショットを上達!打ち方のコツやスイング練習方法をプロが解説!