1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. ゴルフレッスン|インパクトをぶ厚くする「欧州スイング」の作り方【バックスイング編】

ゴルフレッスン|インパクトをぶ厚くする「欧州スイング」の作り方【バックスイング編】

Reported in THE OPEN |風と硬い地面が育んだ「欧州スイング」がいい!(3/4)

2019/11/10 ゴルフサプリ編集部

上下動によってスイング動作を行うためには、始動で“どこに対して力を向ける”のかが重要。それを容易にするのが、左足の踏み込みとなる。

●Reported in THE OPEN
(1/4):ボールを押さえ込む「欧州スイングのスタンダード」
(2/4):欧州No.1コーチ、ピート・コーウェンに学ぶ欧州スイングの極意
(3/4):欧州スイングの作り方 | バックスイング編
(4/4):欧州スイングの作り方 | ダウンスイング編

解説/吉田洋一郎
よしだ・ひろいちろう。北海道出身。ピート・コーウェンやデビッド・レッドベターをはじめ、欧米の一流インストラクターのもとを訪れ、直接学び、世界中のスイング理論を網羅する知識を有す。国内外のツアーにも頻繁に足を運び、実践的なスイング構築スキルを、日々アップデートしている。

上体はその場で回転 クラブと腕だけが右上に伸び上がる

ピート・コーウェンは、バックスイングを左足元から右上方に向かって、らせん状にねじり上げると表現します。

そのきっかけには、左足の踏み込みが不可欠です。踏み込んだ反動を利用し、体はその場で回転しつつ、腕とクラブを右上方に上げていきます。その際、右肩を支点にクラブを上げていくようにすると、体が左右にブレにくくなります。実際には、右肩は多少動きますが、極端に位置が変わらないようにしましょう。

左足を踏み込むことで、下方に力が加わる。それによって生じる地面からの反動を利用して、右斜め上方にバックスイングを行う。

右肩を支点にすることで上下動が成立する

右上に伸び上がるというと、体を起こしてしまったり、右方向にスエーしてしまう人がいる。
右肩を支点にすることで、そうした動きを防ぐのだ。

①左足を踏み込んだ時に感じる地面からの反動をきっかけに始動する。
②右肩を支点にして腕とクラブを右斜め上方に上げる。上体を捻る(回転)ことも忘れずに、ただし起き上がらないように注意。
③右肩の位置を極力動かさないように上げられれば、ダウンスイングで下方に力を向けやすい。

上方に向かってクラブを上げる意識と、実際の動きが叶えば、欧州出身の選手たちのように、下方へ押し込むようなダウンスイングがしやすくなる。

ショルダーマッスルを使ってクラブを持ち上げていく

ピート・コーウェンは肩甲骨付近も含んだ肩の筋肉を使うことがポイントだと言う。右肩の位置が極端に動いてしまうと、この筋肉を使って力強くダウンスイングできなくなる。

これも忘れずに!「右手は必ず上からかぶせて握る」

ダウンスイングでフェースをシャット気味に使う欧州の選手は、グリップを下から握らない。下から握ると、フェースが開いてしまうからだ。右手は必ず上からかぶせるように握る。


欧州スイングの作り方 | バックスイング編(3/4)


(4/4)へ続く

GOLF TODAY本誌 No.568 64〜65ページより

【関連】
ゴルフスイング|テークバックでのフェースの向きを修正しスライスを克服!