フェースターンは「手を返す」は大間違い! 下半身主体のスイングで“自然にターン”が正解です!
三塚優子がレクチャーする「ドライバーの飛ばしテク」VOL.11
2011年の日本女子プロなどツアー通算4勝。屈指のロングヒッターとしても知られた三塚優子がドライバーの飛ばしのテクニックを親切レッスン。飛距離が出なくて悩んでいるゴルファーにとって最高のクスリとなること請け合いだ。第11回は多くのアマチュアが勘違いしやすいという「フェースターン」を正しく使って飛ばすコツを教えてもらおう。
今回は、アマチュアゴルファーが悩む「フェースターン」について。実は、多くのアマチュアがフェースターンを手を返すことによって行う、能動的な動きだと勘違いしていた!?
三塚優子
みつか・ゆうこ/1984年9月21日生まれ、茨城県出身。172センチ。埼玉栄高校ゴルフ部を経て2007年プロ転向。11年の日本女子プロなど通算4勝。現在は水戸市の『東野ジャンボゴルフレンジ』で多くのアマチュアゴルファーを指導している。
下半身主体のスイングで正しいフェースターンが自然にマスターできる
下半身を止めて手だけを返すと、手をこねてしまうことになる
私は現在、水戸市(茨城県)の練習場で多くのアマチュアゴルファーをレッスンしていますが、そこでよく受けるのは、「フェースターンはどう使えばいい?」という質問なんですね。「フェースターンって、こうですよね?」と両手を返す動作を見せながらたずねてくる方も中にはいらっしゃいます。私の返答は大概が、「いやいや、そうじゃありませんよ」(苦笑)です。
フェースターンとは読んで字のごとく、「フェースを返す」動きです。インパクトエリアで両手を返せば、フェース面も返ってボールがつかまりやすくなるということ。それならバックスイングでフェースを開いて、インパクトでフェースを閉じるという具合にフェースの開閉を使ってスイングするのが正しいように思えてきますよね。でも、そうではないんです。「フェースターンは両手をこう返せばいいのですか?」とたずねてくる人たちは、下半身を止めた状態で手だけを返そうとします。実はこれが大きな間違いなんです。
下半身を止めて体の正面で両手を返すのは、腕のローテーションでもフェースターンでもありません。そんなイメージが強い人は実際のスイングでも腰の回転を止めて、手だけを返そうとしてしまいがち。下半身が動かないままでボールとつかまえようとすると、腕をネジるしかないわけで、結局はインパクトでフェースが急激にかぶって左にしか飛びません。これは手をこねているだけで、インパクトの感触としては手応えがあるかもしれないけど、狙った方向に飛ばせません。「じゃ、フェースターンをしないのはこうなんですか?」とも聞かれますが、それも違うんです。
フェースターンしているように見えても、「何もしていない」のが正解
フェースターンのタネ明かしをしましょう。フェースターンは正しいスイングを実行すれば勝手にできてしまうので、自分で意識してやることではないんです。私のスイングのイメージとしては、腕とクラブをカラダの正面にキープしたまま、お腹を左右に回転させるだけ。実際のスイングはインパクトエリアでクラブヘッドが加速し、フォロースルーでクラブヘッドの遠心力が働きます。そしてハンマー投げのように両腕が伸びて、クラブヘッドとカラダが引き合う形となりますが、両手をネジるようにフェースターンをしているわけではありません。右手の形でいえば、フォロースルーは左隣りの人と右手で握手するような形となります。
プロたちの連続写真を見ても、フォロースルーでは手が返って、フェースもターンしているように見えますよね。でも、そう見えるだけで実際は何もしていないのです。カラダの回転と腕の動きが連動しているから、自然とそのような形になるというのがフェースターンの真相です。試しにフォロースルーの形を作って、そこから胸を90度右に回してクラブをアドレス、またはインパクトの位置に戻してみてください。フェースが構えたときと同じようにスクエアに戻ればOK。腕をネジらないでスイングができた証拠です。フェースがかぶった状態で戻ってしまった人は、腕をネジりすぎてフェースターンが過度になっています。
ポイントはフォロースルーで腰が回っていて、体重が左足にきちんと乗っているかどうかです。結論をいうと、フェースターンは手の動作ではないのです。多くのゴルファーは下半身を使うことを忘れてしまいがちですが、ゴルフのスイングは下半身主体の動きだということを再認識してください。下半身を使ってお腹を左右に回転し、腕が同調すればフェースターンも自動的に行われてボールを正確にとらえられます。手に頼らない正しいフェースターンなら、ボールを正確に飛ばせますよ。
最後に動画でチェック!
フェースターンは手による動きではない。カラダの回転で自然に行われる動きだ。
取材・文・写真/三代 崇
協力/サザンヤードカントリークラブ
【シリーズ一覧】
VOL.1:左手小指側の3本が緩まないようにクラブを短く持つことが重要です!
VOL.2:アゴを上げて高く構えれば、飛ばせるアドレスが作れる!
VOL.3:飛ばしたいならテークバックは「おヘソの回転」で始動!
VOL.4:飛ばしたいなら、体重移動は使わずおヘソを回してテークバック!!
VOL.5:もっと飛ばしたいなら、トップの位置を安定させるべし!!
VOL.6:切り返しでは体重を左足内側の母趾球に乗せよう!
VOL.7:飛ばしたいならインパクトまで前傾角度を徹底キープ!!
VOL.8:ハンマー投げのようなフォロースルーがビッグドライブのお手本!!
VOL.9:フィニッシュは左足だけでも立つ! これなら安定して飛ばせる!!
VOL.10:カラダが柔軟な人は「一軸」、カラダが硬い人は「ニ軸」が飛ばしのカギ。
VOL.11:フェースターンは手の動作ではない! 下半身の動きが最大の肝!!
VOL.12:ヘッドスピードが格段にアップする「マックス素振り」を伝授!!
VOL.13:「クロスハンド&歩き打ち」ドリルで、飛んで曲がらない球が手に入る!!