1. TOP メニュー
  2. コラム
  3. 海外ニュース
  4. タイガーの登場でギャラリーのテンションは最高潮!ザ・ジェネシスインビテーショナル裏話

タイガーの登場でギャラリーのテンションは最高潮!ザ・ジェネシスインビテーショナル裏話

レックス倉本のGOLFアメリカンな話”ちょっと聞いて〜や‼︎”/第18回

2022/02/26 ゴルフサプリ編集部 レックス倉本

2週間の西海岸遠征からオーランドに戻りました。すっかり顔は白黒のツートンカラー焼け。サングラスと帽子で日差しをカバーしていたところ以外は真っ黒けになりました。今回は先週のタイガーがホストでもあるザ・ジェネシスインビテーショナルで見てきた初日から首位を守って勝利したホアキム・ニーマンの最終日の苦しい?表情やプレーぶり、そして、プレーをしてなくても存在感満点のタイガー、舞台となったリビエラGCの面白さをお伝えします。

優勝したニーマンの表情とタイガーの存在感

ツアー2勝目をあげたホアキン・ニーマン。初日から首位を走り、3日目の時点で2位以下と数打差をつけて大会優勝スコアー記録の21アンダーまでスコアーを伸ばし、このまま最終日も突っ走るのかと思いきや、大会会場のリビエラGCはそう簡単には勝たしてくれませんでしたね。

最終日バックナインに入って11番でイーグルを取って2位との差を大きく開げたあと、14番でアプローチをミスしてボギー、15番ではニーマンを追いかけていたヤングがチップインのバーディーを取りニーマンは寄らず入らずのボギーで2打差となる展開になったときには、いやー、もうホールを追うごとにニーマンの顔が白くなってきて、こわばって、一緒にプレーしているヤングとホブランドのプレーも見たいんだけど見たくない、視点がうまく定まらないような様子がすぐそばにいる私にも伝わってきました。優勝するって本当に苦しい、大変です。

ニーマンはショットメーカーとしての印象が強い選手ですが、彼のスイングの特徴でもあり素晴らしいところは、ダウンスイングで肩が縦回転をしてして右肩が下がってきて頭も沈んでくるんですが、右手の肘、手首の位置がアドレスとインパクトでほぼほぼ一緒なんですよね。高さが変わらないんです。

なのでフェースコントロールがすごくしやすいスイングなんです。尚且つ、あれだけ上体が沈んでターンしてくるので身体のトルク(捻れ)もできるからそこでもヘッドスピードが生まれるんですよね。彼オリジナルなスイングです。初日の練習場から彼の身体のキレは素晴らしく、遠くから見ていても目を引くものがあって調子の良さを表していました。

今回ニーマンの最終日バックナインを苦しめた要因のひとつにリビエラGCのコースの難しさがあります。放送の映像ではニーマンが(他の選手もそうなんですが)結構ティーショットを曲げているような印象を持った方は多いと思いますが、これはこのコースがドッグレッグが多くフェアウェイが狭いこと、そして、ティショットを放つ入り口が狭いこと(フェアウェイに向かう入り口に大きなユーカリの木が両サイドから迫り出しているなど)があって、その狭い入り口に対してドッグレッグしているフェアウェイにボールを曲げていかなければならないんです。そのことが選手たちに簡単にショットを打たせてくれなくしているんです。

確か、3日目が終わった時点でジャスティン・トーマスがフェアウェイキープ率が70%台で1位だったんです。通常の試合では80%台になるんですが、トーマスは基本ボールを左右に曲げて攻める選手で距離も出るので普段は1年間通してもフェアウェイキープ率が1位になることはほぼほぼないんですが、その彼が1位になっているということはいかにボールを曲げながら攻めることを要求するコースであることを表しています。

なのでニーマンがボールをすごく曲げていたように見えていたかもしれないけど、実は他の違う試合だったらそこまで曲がっている映像にはならなかったと思うし、これがリビエラの難しさと思ってもいいと思います。もちろん、緊張もしていつもより身体を振って右にブロックするショットの方が多かったように思いますが、それも左に曲がるのを気にして結果的にそうなるんだと思いますが、リビエラを攻略する上ではそれはそれでコントロールできていたミスだと私は分析しています。

そして、なんと言っても先週はプレーはしませんでしたがタイガーが今大会の主役だったと言っても間違いないかと思います。試合前のプレスインタビューでは私も1週間を通して一番心拍数が上がる瞬間でしたし、試合が始まれば放送ブースにタイガーが入りかなりの時間をタイガーの話を聞くことに費やし解説のファルドでさえもタイガーのことをガン見してタイガーの話を聞き入っていた姿も印象的でした。

表彰式に登場したタイガー・ウッズ
表彰式に登場したタイガー・ウッズ

そして、試合が終わり表彰式に入るや否やタイガーの登場でギャラリーのテンションは最高に上がり、タイガーコールが観衆から湧き起こりました。まあー、試合も盛り上がりましたが、タイガーの存在はホントすごいとあらためて感じた1週間となりました。

まだまだここに書ききれなかったニーマンのこと、リビエラのこと、松山選手のプレーのことな、さらに詳しい話の続きは、下記「レックス倉本のBYTC GOLF」のYouTube音声動画で引き続きお楽しみ下さい。Podcast、Anchorでも配信中。「レックス倉本」で検索してください。

レックス倉本

▼レックス倉本 プロフィール
本名は倉本泰信(くらもとやすのぶ)。1991年プロゴルファーに転向/コメンテーター歴14年広島出身。広島カープの大ファン。毎朝、目覚めとともにカープの試合状況をチェックするのが日課。大学時代をアメリカで過ごしたとき、唯一日本のブリヂストンのボール”Rexter”を使っていたのでゴルフ部のチームメイトから”REX”(レックス)と呼ばれるようになる。アマチュアゴルファー時代は、広島県の瀬戸内高校ゴルフ部からアメリカのオクラホマ州立大学を経てイーストテネシー州立大学ゴルフ部で腕を磨く。在学中には2度オールアメリカンに選出され、1990年に日本アマチュア選手権優勝、全英オープン出場を果たす。大学卒業後、1991年に日本のプロテストを合格しプロデビュー。その後、ヨーロピアンツアー、カナダツアー、アジアツアー、日本国内ツアー(1995年2部ツアーの賞金王に輝く)に参戦。2007年より米国ゴルフチャンネルでUS PGA Tour 、European Tour、US LPGA Tourなどのコメンテーターとして活躍。現在はフリーランスとしてGOLF TVでの解説のほか、 NHK、WOWOWでUS PGA Tour、US LPGA TOURの現地レポーターとしても活躍中。


レックス倉本のGOLFアメリカンな話”ちょっと聞いて〜や‼︎”

第17回(前回)へ 第19回(次回)へ

シリーズ一覧

誰よりもボールにこだわるタイガー・ウッズが認めた「TOUR B X/XS」ボールの進化

使用するクラブやボールに強いこだわりを持ち、自身が求める理想の性能が得られなければ「絶対に使わない」ことで知られるタ...

あわせて読みたい

タイガー・ウッズ使用で話題のブリヂストンスポーツ TOUR B XSでいち早くラウンドしてみた!

まだ正式なリリース前で詳細はわからない2022年バージョンのブリヂストンスポーツ 『TOUR B X』と『TOUR B XS』をいち早く入...

あわせて読みたい