1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 飛距離
  4. 「ドライバーの飛距離が落ちてきた...」その体力の衰えを補ってくれるのは、重めで長めのクラブだった!

「ドライバーの飛距離が落ちてきた...」その体力の衰えを補ってくれるのは、重めで長めのクラブだった!

“重めで長め”が飛距離回復のキーワード!

2023/03/25 ゴルフサプリ編集部 真鍋雅彦

重くて長いほうが体全体を使ってスイングできる

クラブセッティング

そんなとき、どういうクラブを選べばいいのか?

金谷プロ 「具体的には、渾身のフルスイングをしてもシャープに速く振れない人は、ヘッド重量や総重量が重めのモデルか、シャフトが長めのモデル(長尺)を選んだほうがいいでしょう」

常識的に考えると、ヘッドスピードが落ちてきたら軽くて軟らかく、楽に振れるモデルのほうがいいような気がするが、なぜ重めで長めなのか?

金谷プロ 「体がシャープに動く間は、ヘッドスピードが上げたいと思ったら、シャフトやバランスを軽くするというのが定石です。しかし、年齢を重ねて速く振れなくなってきたときにドライバーを軽くしたり短くしすぎてしまうことは、ギアを軽くした自転車を下り坂で漕いでいるようなもの。ペダルの回転に足が付いていかない状態になるので、自分ではビュンビュン振っているつもりでも、一定のスピード以上は上がらなくなるのです」

それに対し、ヘッドや総重量を重めにしたり、シャフトを長くすると、ゆっくりとしか振れなくなった体の瞬発性や、衰えた筋肉や関節の柔軟性をクラブが補ってくれるというのです。

金谷プロ 「その結果、トップが浅くならず、手打ちになることもなく、長い竹ボウキをしっかり振ったときのように、体全体の動きを大きく躍動的に使うことできるようになるのです」

最近の長尺は振り心地も抜群

さらに付け加えれば、長尺ドライバーは飛距離アップにも繋がります。長くなる分、遠心力が大きくなってヘッドスピードが上がるからです。

長尺というと、多くのアマチュアゴルファーは、「ミート率が悪くなって、弾道が安定しないのでは?」という不安を抱くようですが、実はそれは勘違い。確かにひと昔前の長尺の中には振りづらいものもありましたが、今どきの長尺は、ヘッド素材や構造、シャフトの進化により、しっかりと重たいヘッドでバランスも良く、いつものタイミングでスイングできるようになっています

アマチュアを対象にした試打テストでも、長尺は単にヘッドスピードが上がるだけでなく、手の操作ができない分、カット軌道になりにくく、ミート率も高くなって平均飛距離が伸びたというデータも出ています。

スイング矯正にも繋がる“ヘッド重ためで長めのドライバー”。一度試してみる価値あり、ですよ。

文・真鍋雅彦

真鍋雅彦

1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。
1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。

ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。

ドライバーが200ヤードも飛ばない病気持ちの週一練習ゴルファー。でも、平均スコア80前後でラウンドできる

エージシューターとは1ラウンド(18ホール)のゴルフで 自分の年齢以下のスコアを出したゴルファーのこと。生涯で達成できる...

あわせて読みたい

「G430、振れない」と諦めたシニアゴルファーに「G430 HL ドライバー」は、激飛を体験させてくれる!

2種類の『G430 HL ドライバー』は、ヘッドスピード38m/s以下専用?コースに持ち込んで、その真相をレポートする。 撮影/...

あわせて読みたい

2020シニア賞金王・寺西明の“超自分流”ドリル

30代の遅咲きゴルフデビューながら数々のアマチュアタイトルをひっさげ、49歳で初挑戦したプロテストに一発合格。昨年は「日...

あわせて読みたい