1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. ゴルフ初級者に多い『急カーブ』スライス。軌道修正ドリルですぐに治ったぞ!

ゴルフ初級者に多い『急カーブ』スライス。軌道修正ドリルですぐに治ったぞ!

兼濱開人が解決してきた『生徒さんからの相談が多いゴルフの悩み』Case:04

2024/01/07 ゴルフサプリ編集部

兼濱開人

ボールが目標よりも左に飛び出して、途中から右に急カーブしてしまうスライス。まだ経験の浅いゴルファーに多く見られるスライスだが、コレがしつこくてなかなか止まらない。上級者たちも一度は経験したことのあるそんな悩みも兼濱開人コーチのアドバイスですぐに解消できる。

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/学芸大ゴルフスタジオ

初級者に多い急カーブスライス。軌道修正ドリルですぐに止まったぞ!

大曲がりしてしまうスライスはアウトサイドインの軌道が一番の原因

「あっ、スライスしちゃった!」と打った瞬間に叫んでしまうゴルファーの方をよく見ますが、曲がり方も曲がり幅も人によって全然違います。100人いれば100通りのスライスがあると言ってもいいくらいです。

経験を積んだ中上級者はボールが目標よりも少し右に出てさらに右に曲がるプッシュ系スライスが割合多くて、このレベルの方々はスイング軌道がある程度整っていますからインパクト時のフェースの向きだけに着目すればすぐに止まります。

ところが初級ゴルファーに多い左に出て途中から右に急カーブするスライスは、スイング軌道とフェース向きのマッチングがよくないために生じます。ボールが左に飛び出すのはフェースが目標よりも左を向いているからですが、クラブヘッドの軌道がそれ以上にアウトサイドインの度合いが強いのです。

つまりフェースがかぶっていても、軌道に対してはフェースが開いて当たっているということです。

初級ゴルファーに多いスライスは上から打ち込んでクラブヘッドがアウトサイドから入るのが原因。
初級ゴルファーに多いスライスは上から打ち込んでクラブヘッドがアウトサイドから入るのが原因。
フェースがかぶって当たるが、軌道はアウトサイドインが強いため軌道に対してはフェースが開いている。
フェースがかぶって当たるが、軌道はアウトサイドインが強いため軌道に対してはフェースが開いている。
フォロースルーで左ヒジが引けてクラブを左に低く振り抜くような動きになり、大曲がりのスライスが生じる。
フォロースルーで左ヒジが引けてクラブを左に低く振り抜くような動きになり、大曲がりのスライスが生じる。

アウトサイドインに振れない環境を作って練習するのが一番

インパクト時のフェース向きとクラブヘッドの軌道の関係性を考えるとちょっと難しくなるので、まずは軌道の修正に取り組みましょう。

そこで自分から見てボールの右奥側に、時計盤の針でいえば2時くらいのところにもう1個のボールを置きます。これは障害物の役目となるもので、ボールの代わりにゴムティやペットボトルなどを置いてもOKです。

クラブフェースは目標方向に真っすぐ向けて構えましょう。こうしてクラブヘッドが障害物に当たらないようにスイングし、ボールをヒットします。極端なアウトサイドインの軌道で振れないような環境を作っておくことでストレートに近いインサイドインの軌道で振れるようになります。

インサイドインの軌道で振りやすいように、アウトサイド側にボールなどの障害物を置いて練習しよう。
インサイドインの軌道で振りやすいように、アウトサイド側にボールなどの障害物を置いて練習しよう。

バックスイングではクラブがインサイド方向に上げやすく、上体の捻転が深くなる。ダウンスイングも上体が突っ込んでクラブヘッドがアウトサイド方向から鋭角に下りていたのが解消されて、上体が早く開かないようにクラブをインサイド方向から振り下ろせる。

インサイドインの軌道で振りやすいから、フェースが開きにくくなる。クラブヘッドの入射角が鈍角になり、パワー効率がアップする。これだけの効用があるのです。

左に出て右に急カーブするスライスがよく出る人は、プラスに考えればフェース面を閉じる能力が備わっているということです。

スイングの軌道修正をちょっと頑張るだけで、ナイスショットの確率が劇的にアップします。実際、初級ゴルファーのほとんどがこのドリルで、あんなにしつこかったスライスがすぐに止まり、ビックリするとともに最高の笑顔を見せてくれています。

クラブをインサイド方向に上げやすいから上体を深く捻転できる。
クラブをインサイド方向に上げやすいから上体を深く捻転できる。
バックスイングでもクラブをインサイドから振り下ろしやすい。
バックスイングでもクラブをインサイドから振り下ろしやすい。
インサイドインの軌道が整ってくるとナイスショットの回数が劇的に増える。
インサイドインの軌道が整ってくるとナイスショットの回数が劇的に増える。
クラブヘッドの入射角が安定してパワー効率が上がり、飛距離もアップする。
クラブヘッドの入射角が安定してパワー効率が上がり、飛距離もアップする。


兼濱開人
かねはま・かいと
1990年9月11日生まれ、沖縄県出身。ジュニア時代から各大会で活躍。現在は学芸大ゴルフスタジオ(目黒区)のヘッドコーチとして多くのアマチュアレッスンを行う。整体師としての知識を駆使したカラダにやさしい生涯スイングの指導が定評。飛ばしを追求し、19年のドラコン大会で平均329ヤードを記録して優勝した経験を持つ。

ドライバースライスの原因と直し方・対策方法|ゴルフスイング上達

この記事ではアベレージゴルファー最大の悩みといえる、ドライバーにおけるスライスについてお話しします。初心者や初級者は...

あわせて読みたい

5番や6番アイアンがスライスして100オーバーって人に伝えたい、スイング軌道矯正のための最強ドリル

スライスはなにもドライバーだけのミスではありません。意外にもアイアンのスライスに悩むアマチュアも多いのです。そこでプ...

あわせて読みたい

飛ぶドライバーおすすめ20選|テーラーメイド、キャロウェイなど

この記事では、飛距離を求めるゴルファーにおすすめの飛ぶドライバーを紹介! フェアウェイに向かって、ボールを高く遠く...

あわせて読みたい

【2024】スライスしないドライバーおすすめ15選|選び方も解説

この記事では、ボールが曲ってしまうことにお悩みのゴルファーへスライスしないドライバーおすすめ製品を紹介! 加えて、...

あわせて読みたい