1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. ドライバーで飛ばしたいなら『クラブに引っ張られないように振れ』!これって、どういうこと?

ドライバーで飛ばしたいなら『クラブに引っ張られないように振れ』!これって、どういうこと?

吉本巧が解決してきた「生徒さんによくあるゴルフの悩み」Case.08

2024/03/27 ゴルフサプリ編集部

ドライバーで飛距離アップしたければ『クラブに引っ張られないように振れ』って、どゆこと?

若くして単身アメリカに渡り、ジュニア、大学、ミニツアーで腕を磨いたのちにコーチとなった吉本巧。彼がこれまでアマチュアに多く相談されてきたことを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。お悩みを共有できる人はもちろん、向上心をもってゴルフに取り組むあなたにも役に立つこと間違いなし。第8回のテーマはドライバーの飛距離不足。力まかせではなく、誰でもできる効率よく飛ばすポイントを教えてもらう。

腕がクラブに引っ張られる感じが出るとヘッドスピードが上がる

ドライバーの飛距離が出ないのは多くのアマチュアゴルファーに共通の悩み。飛ばすにはヘッドスピードを上げなければなりませんが、問題は上げ方。若くてパワーがあるうちは腕力頼りでも何とかなりますが、そのうち飛ばなくなります。そもそも安定感がないですから力づくはおすすめできません。

必要なのは効率良くヘッドスピードを上げること。結論から言うと、インパクト〜フォローで、クラブヘッドと体が引っ張り合う関係になること。腕がクラブに引っ張られる感じが出ると力を使わずにヘッドスピードを上げることができます。「頭を残して打つ」という昔からある教えはこの形を表していて、クラブに引っ張られないようにすれば必然的に頭が残るわけです。

インパクト〜フォローのタイミングでクラブヘッドと体が引っ張り合うことで結果的に頭が残り、ヘッドスピードがアップして効率良く飛ばせる。
インパクト〜フォローのタイミングでクラブヘッドと体が引っ張り合うことで結果的に頭が残り、ヘッドスピードがアップして効率良く飛ばせる。

この形になるには、ダウンスイングで頭をターゲット方向に突っ込まないことですが、わかっていてもこうなってしまう人が多い。だからといって無理に頭を残すと、右足体重のまま振ってしまい、クラブと体が引っ張り合う形になりません。実はこれ、体重移動の仕方が大きく影響しています。アマチュアの方のほとんどは、上半身で体重移動をしているのです。

ダウンスイングでは自然と左足に体重が乗っていくのが正しい動き。意図的に乗せると、どうしても上半身が動きます。上半身が動くと体重を“乗せている感”が出るからです。でも、これはダメ。スイングでは左股関節の上に上体が乗ってしまうからです。こうなると、私は“詰まる”と呼んでいますが、詰まって腰が動かなくなる。正しい体重移動は、左腰が解放されて初めてできるんです。

左に体重移動すると、上半身も左に平行移動。左股関節の上に上半身が乗る格好になり、詰まって腰が止まる。こうなるとクラブと体が引っ張り合う関係を作れない。
左に体重移動すると、上半身も左に平行移動。左股関節の上に上半身が乗る格好になり、詰まって腰が止まる。こうなるとクラブと体が引っ張り合う関係を作れない。

軸が右に傾いた“右斜軸”で打つ明治の大砲がナイスインパクトの入口

で、どうすればいいかですが、考え方としては上半身と下半身で体重配分を別々に考える。インパクトで下半身は左6:右4、上半身は左4:右6にする。難しければ上半身を右に置いてインパクトするイメージをもちましょう。左腰の上に何もない状態に近いほどいいと考えてください。左に動きすぎてしまう人の感覚としては、乗っていないと感じるくらいが正解です。

こうすると「明治の大砲じゃないか」と言う人が多いですが、実のところ明治の大砲はナイスインパクトの一歩手前。効率良く飛ばすには「目指せ、明治の大砲!」なんです。今や死語かもしれませんが、明治の大砲は、軸が右に傾いた“右斜軸”で打つのでドライバーショットの理にかなっている。頭は残っているけれど腰が動かない状態なのです。今のスイングはよりこの傾向が強く、ドラコン選手は上半身だけ見るとみんな明治の大砲です。

ダウンスイング〜インパクトでは上半身を右サイドに残す。上半身が左に動く人は、右足体重で打つ明治の大砲のイメージで打つくらいでOKだ。
ダウンスイング〜インパクトでは上半身を右サイドに残す。上半身が左に動く人は、右足体重で打つ明治の大砲のイメージで打つくらいでOKだ。

付け加えると、ダウンスイングで腰を地面と平行に移動させるのもダメです。よく「腰を入れる」などと言いますが、平行移動させようとすると絶対に上半身が一緒に動くので頭も突っ込んでしまうんです。ですから、必ず左腰を高くして腰を動かすこと。左腰が高くなってさえいれば、ターゲット方向にいくら腰が行ってもいい。結果的に左ヒザが伸びますが全然OK。頭が突っ込まずに逆Kの字のインパクトになります。ちなみにこのイメージはドライバーからウエッジまで一緒。ドライバーの度合いが一番強いということです。

腰が地面と平行に動かないように注意。ダウンスイング〜フォローでは左腰が高い体勢になるのが正解。
腰が地面と平行に動かないように注意。ダウンスイング〜フォローでは左腰が高い体勢になるのが正解。
吉本巧

吉本巧
よしもと・たくみ ゴルフ修行のため14歳から単身渡米。南フロリダ大在学中は全米を転戦するなど11年間にわたって選手とコーチを経験したのち、日米の20年の経験から吉本理論を構築。プロやアマチュアのスイングコーチをはじめ、フィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイザーなども務める。現在は東京・表参道の「表参道ゴルフアカデミー」で指導中。「吉本巧のYouTubeゴルフ大学」も人気。


吉本巧が解決してきた「生徒さんによくあるゴルフの悩み」

 シリーズ一覧へ

軸は動かさず「振り子の動き」でヘッドスピードアップ!! 力を入れるのは一瞬です!

現役ドラコン選手として、日本選手権3連覇中の押尾紗樹は、レッスンコーチとしても大人気。この連載ではアマチュアが飛距離ア...

あわせて読みたい

飛ぶスイングにはコツがいる? 奥嶋誠昭がマスターしたヘッドスピード53m/sのスイング

石井良介の一面を一人語りという形でお届けする連載企画「石井良介のゴルフ・すべらない話」をどうぞ。第12回は、師匠・奥嶋...

あわせて読みたい

ゴルフは筋トレで飛距離アップ!下半身・体幹・背筋トレーニングメニュー

この記事では、ゴルフの飛距離アップに有効な筋トレメニューを紹介します。 ゴルフにおける飛距離の要素の一つに「ボール...

あわせて読みたい