1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. ツアープロのパターはマレット型が多数派に!「プロはブレード」は過去の話?

ツアープロのパターはマレット型が多数派に!「プロはブレード」は過去の話?

鹿又芳典の“推しクラブ” こぼれ話 第23回

2024/07/04 ゴルフサプリ編集部

“過半数”を獲得したマレット型。しかも中尺が台頭する

パッティング

“マスター”たちが使うパターを私なりに観察した結果、1個1個カウントしたわけではありませんが、全体のうち6割くらいの選手がブレード型ではなくマレット型を使ってました。もはや「プロはブレード型」という時代ではなくなってきたということです。そして、6割いたマレット型の選手たちの中で半数近くが、長尺というより中尺=ベリーパターを使っていた。そのことが鮮烈でした。

マレット型や中尺のパターが広まった理由について、ボクなりの予想を申し上げましょう。今やパットの分野でも弾道計測やストロークの分析がスゴく進んでいる中で、ストロークを安定させる、インパクトを安定させるために有効、ということではないでしょうか。マレット型のヘッドと中・長尺はどちらも、ストレートなストロークがしやすいという点で相性がいいんです。

マスターズ出場選手の9割が『コンボ』だった!これが世界のトレンド?

世界の4大メジャー「マスターズ」(4/11~14開催)を初めて生で観戦したというカリスマフィッターの鹿又さん。世界最高峰の...

あわせて読みたい

長めのパターはオートマチックにストロークしやすい

テクニカルな話になりますが、パッティングスタイルのトレンドの一つとして「シャフトプレーンをスクエアに動かす」というロジックがあります。ただし、ヘッドをストレートに動かすわけではありません。パットにはストロークの支点とライ角があるので、なだらかなイン・トウ・インの軌道になるはずなんです。

パターのライ角がアップライトになればなるほど(ルールではパターのライ角は80度以下)、吊るようなカタチになってタテ振りに近くなるぶん、イン・トウ・インの度合いが少なくなります。逆に、ライ角がフラットになるほど、イン・トウ・インが強くなるということ。

そういう点で考えると、長めのパターでアップライト気味に構えられた方が、フェースの開閉が少なくてストレートな軌道に近づきます。その方が、難しくて速いグリーンでも、オートマチックに安定的にストロークしやすい。マレット型&中尺のパターがトッププレーヤーから支持されるようになったのは、そういう理由があるんじゃないかと思いました。

鹿又芳典

鹿又芳典
かのまた・よしのり 1968年生まれ。年間試打数2000本超え。全てのクラブに精通するクラフトマン。豊かな知識と評価の的確さで引っ張りだこ。ゴルフショップマジック代表。

女子ツアーでは増えていて、男子ツアーでは減ってるクラブってナニ?

日本の男女ツアーを比べると、あるクラブが女子プロには厚く支持されていて、男子プロの間では勢いが収まっているという。そ...

あわせて読みたい

鈍角?鋭角? フェアウェイウッドとユーティリティではヘッドの入れ方がちょっと違う!

今ではドライバーやミドルアイアンよりも使用頻度が高いといわれるフェアウェイウッドとユーティリティ。 コレがちゃんと打...

あわせて読みたい

最初に手にしたクラブで上手くなれるかが決まってしまう?【クラブ選びの超知識】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスを贈る新連載。ゴルフクラブを買う際に...

あわせて読みたい