1. TOP メニュー
  2. ツアー速報・関連情報
  3. スリクソンの2025年モデルは「ZXi」? 稲森佑貴、出水田大二郎はANAオープンで“全取っ替え”

スリクソンの2025年モデルは「ZXi」? 稲森佑貴、出水田大二郎はANAオープンで“全取っ替え”

2024/09/11 ゴルフサプリ編集部

50周年を迎える国内男子ツアー「ANAオープン」でスリクソンの未発表モデル「ZXi」のシーディングが始まった。稲森佑貴と出水田大二郎は早くもバッグの中身を「ZXi」に総とっかえ(ウェッジ除く)していた。
写真/ゴルフサプリ編集部

「ZXi」のドライバーは4モデル、アイアンは2モデルを確認

松山英樹,ZXi
PHOTO/Ken Murray

「ANAオープン」の練習日、スリクソンのツアー担当から選手たちに一斉に新しいクラブが手渡された。ウッドやハイブリッドのソールには「ZXi」の文字が確認できる。すでに米ツアーのプレーオフシリーズの最終戦「ツアー選手権」で、その存在が確認されていた未発表モデルだ。

テスト中の選手たちの声を聞く前に、まずはダンロップのツアーバンに足を運んでニューモデルのラインナップを確認することにした。
ドライバーは「ZXi」「ZXi MAX」「ZXi TR」、そして松山英樹もプロトタイプをひと足早くテストしている「ZXi LS」の4タイプ。アイアンは「ZXi5」「ZXi7」の2タイプ。そして、フェアウェイウッドとハイブリッドがあることを確認。

ZXi
ZXi

アイアンは前作「ZX5/7 MkⅡ」と同様にキャビティバック。バックフェースを見ると打点部分の肉厚分布が拡大されている様子。ソールはトゥ、ヒールのカッティングが顕著になったように見える。

  • ZXiフェアウェイウッド

    ZXiフェアウェイウッド

  • ZXiハイブリッド

    ZXiハイブリッド

ドライバーは「ZXi」以外の文字が乗っていないヘッドが、スタンダードモデルなのだろうか。その「ZXi」と「ZXi TR」のソールにはヘッド後方の中央寄りに4gと10g、2つのウェイトが嵌められている。このウェイトは着脱可能で、7gや9gなど重さの違うウェイトがあるのも確認できたが、ウェイトだけの販売はあるのだろうか。
そして「ZXi LS」はソールのフェース寄りと後方に2ヶ所、「ZXi MAX」はヘッド最後方に14gのウェイトが嵌っていた。

『4つのヘッド、正直どれも良かったです』(出水田大二郎)

練習場に足を運ぶと出水田大二郎がニューモデルを打ち込んでいた。キャディバッグを覗かせてもらうと、ウェッジ(56、60度)を除くクラブがすべて「ZXi」に入れ替わっていた。

話を聞かせてもらうと『ドライバーは4タイプ打ってみて、正直どのヘッドも良かったんですよ。でも、最終的にはMAXとTRのどちらかにしようと思っていますけど、TRになりそうですね。構えた見た目をもう少しだけクローズにして、ロフトを立たせようかな? 要調整ですね。MAXはやさしいところが気に入りました。つかまるけどめちゃくちゃつかまるわけではないんですよね。フェードが打ちやすかったです。(ZXiは)初速が少し上がって、喰いつく感じの打感が気に入りました』とのことで、すんなりと「ZXi」にスイッチできそうだと言う。
『スプーンも良いです。気に入りました。座りがすごく良くて、構えやすい。これはすぐにでも使えそうです』と強烈な球質のボールを気持ちよさそうに放っていた。

出水田が「ZXi」のテストを兼ねた練習ラウンドに持って行ったのは、以下のクラブ。アイアンはコンボセッティングにしていた。また、大二郎という名前と「ZXi U」と刻印の入ったアイアン型のユーティリティも発見。

1W/ZXi TR(9度)
FW/ZXi(3W)
UT/ZXi U(2U・18度、3U・20度)※
HB/ZXi HB(3H・19度)※
IRON/ZXi5(#4、5)、ZXi7(#6〜PW、AW)
※商品名は不明

ZXi

『控えめに言って、めっちゃ良い』(稲森佑貴)

出水田と同様に、ウェッジ以外のクラブを「ZXi」に全取っ替えしたのが稲森佑貴だ。ドライバーは「ZXi」(10.5度)をチョイスしており、シャフトはVENTUS BLUEからSPEEDER NX GREENに変えて、SとXを交互に打ち比べてSをチョイス。さらに、フェアウェイウッドは3Wと5W、アイアンは「ZXi5」の#5〜PW、そしてハイブリッドは3、4Hをバッグに入れていた。

『ZXiを打ったら久しぶりにつかまった球が打てました。今シーズンはここまでフェードを打っていたのですが、今後はドローも打っていけます。飛距離も出ていると思うし、控えめに言ってめちゃくちゃ良いです』(稲森佑貴)

ANAオープンの初日は「ZXi」で戦う予定だと言う。しかし、稲森も出水田も新しいアイアンをいきなり実戦投入して距離感などは問題ないのだろうか。この点についてツアー担当の大西さんに聞くと『ロフトとライは前のアイアンに合わせてあるので、距離感については問題ないそうです』(大西さん)とのこと。だが、そのほかのフィーリングや抜けについては? 『ZXi5もZXi7もフィーリングがより良くなって、ボールがフェースに乗っている感触が強く、とても気持ちいいそうです。よりコントロール性を感じられるフィーリングなので、すぐにでも新しいアイアンに変えられたのだと思います』(大西さん)

以前から評価が高く、試合によってはアイアンの使用率No.1になることもある“スリクソン・アイアン”。打感について聞かせてもらって、早く試したくなってしまった。

稲森佑貴

片岡尚之はドライバーの「ZXi LS」をチョイス、さらにロフトを少し増やす調整をしてスピン量が最適化され飛距離が伸びていると言う。小木曽喬は「ZXi TR」のほかFW(3、5W)とHB(3、4H)を練習日にテストしているのを確認。そして、今日のプロアマではアイアンなど他の番手がバックに入っているかと期待したが、ひとまず練習場でのテストに留めている様子。
玉城海伍は「ZXi」の9度でテスト。『今、使っているZX5 MkⅡよりもZXiのほうが、ほんの少しヘッドが大きく見えて安心感があります。計測するとスピン量が減って、前に前に強く飛ぶようになったと感じています。写真も撮ってもらったし、成績出さないといけませんね(笑)』と新しいドライバーのためにも活躍したいと笑った。

必ずしも新しいモデルが好意的に迎えられるわけではない。だが、取材をした選手たちの「ZXi」に対するコメントは、総じて好意的なものばかりだった。これは、我々アマチュアも「ZXi」のパフォーマンスに期待してもいいのかもしれない。

左から片岡尚之、小木曽喬、玉城海伍。

ドローとフェードの打ち分け。時間をかけてでもできるようになったほうがいい理由とは?

ドローとフェードを打ち分けるメリットを知っていますか?打ち分けられるようになるとコースレイアウトへの対応力を上げられ...

あわせて読みたい

残り50ヤードのラフは腕とクラブを一体化させて、カラダでスイング!【中井学】

ラフからのショットは距離感のイメージが難しい。一歩間違えると手前に大ショートや大オーバーとなりやすい。この場合はどう...

あわせて読みたい

アナタの14本、つながりの良いクラブになってる?【スコアを作る セッティングの再確認】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す...

あわせて読みたい

【100切りゴルファーあるある】スコアがちょっと良くなる4つのポイント

目標スコアをクリアするにはナイスショットが欠かせません。でも、それ以外にも大切なことが…。そこでアベレージゴルファーに...

あわせて読みたい