1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. そろそろホームコースを作るのはどう? メンバーになるとゴルフライフはどう変わる?

そろそろホームコースを作るのはどう? メンバーになるとゴルフライフはどう変わる?

もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

2025/04/07 ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル

クラブハウス

ゴルフ場の会員権を購入してメンバーになるとゴルフライフはどのように変わるのでしょうか?メンバーになると自分の好きな時にラウンドができるようになって、ラウンド数も自然に増えます。加えて、クラブ競技に参加するようになればモチベーションがアップしてゴルフも上達する可能性が高いです!

会員権を購入できるお金があるなら、絶対メンバーになった方が良い

先日ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「そろそろホームコースを持とうかと考えている。メンバーになるとどんな良いことがあるの?メンバーになるとゴルフライフがどんなふうに楽しくなるの?」と聞かれました。

みなさんならどのように答えますか?私は「会員権を購入できるお金があるなら、絶対メンバーになった方が良い。自分の好きな時にゴルフができるようになるし、他のメンバーの方とゴルフ友達になることもできる。ラウンド数は勝手に増えて、それだけでもゴルフが上手くなるよ。と答えました。さらに、「ゴルフ場主催の月例競技などのクラブ競技に参加するようになれば、ゴルフが上手になりたいと思うモチベーションも高くなる」と付け加えました。

この後、それぞれのメリットについてもう少し説明させていただきます。

シングルさんがバックティで回るようになったのはいつ? レギュラーティとの境目はどこにある?

ゴルフ場のティーイングエリアは各ホールにいくつか設置されています。レギュラーティよりもバックティの方がより戦略的難易...

あわせて読みたい

メンバーになると自分の好きな時にゴルフができるようになる!

メンバーになる最大のメリットは自分の好きな時にゴルフができるようになることです。メンバーになると他のメンバーさんとの組み合わせでラウンドの予約ができるようになります。例えば、明日時間ができたのでラウンドに行きたいと思っても、ゴルフ友達と調整するのはなかなか難しく、1人予約サービスでも空きがないことがほとんどだと思います。でも、メンバーになっていれば他のメンバーさんとの組み合わせでラウンドすることができるようになります。組み合わせになるメンバーさんは同じクラブに所属しているので、話も弾みやすく、和やかなラウンドになる場合が多いです。そのメンバーさんとゴルフ場で再会して挨拶したり、再度組み合わせになったりしていくうちに、自然にゴルフ友達になれるはずです。ゴルフ友達が増えてくれば誘い誘われでラウンド数は自然と増えます。私もメンバーになる前は年間20ラウンドぐらいでしたが、ここ数年は年間80-100ラウンドぐらいするようになりました。

また、ここ最近はゴルフ友達から週末のラウンド料金も高くなっているし、そもそも予約が取れないと言う話をよく聞くようになりました。メンバーになればこのような状態からも解放されて、週末でも気軽にホームコースでラウンドできるようになります。

ゴルフ会員権はどうやって買えばいいの? 予算はどのくらい必要?

「そろそろ会員権がほしいなあ」。ゴルフ好きの中にはそう思いながらも、何となく手続きが煩わしそうで、踏み切れないという...

あわせて読みたい

クラブ競技に参加してモチベーションアップ!

メンバーになりハンディキャップを取得するとクラブ競技に参加できるようになります。毎月開催される月例杯、4大競技の理事長杯、シニア選手権、スクラッチ選手権、クラブ選手権に加え、さまざまな競技が開催されています。ゴルファーの性格にもよりますが、競技に参加するようになるとハンディキャップを下げたくなります。また、クラブ競技に参加していると上手なゴルファーの方とラウンドする機会も増えます。4大競技はハンディキャップで組み合わせが決まりますので、片手ハンデのメンバーさんとラウンドできることが多くなります。私は会員権を購入するまで方でハンデの方とラウンドしたことがありませんでしたので、自分のゴルフとの違いに驚くとともに、とても参考になりました。片手ハンデのゴルファーもミスショットはするのですが、その頻度と程度が私とは違います。しかも、ミスショット後のリカバリーが段違いに上手いです。いろいろとミスショットをしていたのに、終わってみるとスコアは70台というのをよく見かけます。

メンバーになると自分の好きな時にゴルフができるようになりますし、クラブ競技に参加するようになればゴルフが上手くなる可能性が高くなります。ゴルフ会員権の価格もピンキリでそれほどお金をかけずにメンバーになれるコースも多くなっています。気になるゴルフ場があれば、ゴルフ会員権業者のホームページで価格等を調べてみてはいかがでしょうか!それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。

ドライバーが安定しているのに80台が出ない!? 原因の突き止め方はコレ!

ドライバーが安定して200ヤード以上飛ぶようになったけど、まだスコアが90台は少しもったいないと思いませんか? 多くの方は...

あわせて読みたい

パー3のティは地面から“何センチ”が正解? 番手や打ち方によって変わる『ちょうどいい高さ』

みなさんは、パー3のティの高さをどのぐらいにしていますか? 適切な高さはプレーヤーによって変わると思いますが、ティの高...

あわせて読みたい

ゴルフの「1人予約」したことある? メリットは?注意点やNG行動を理解しよう

私は会員権を購入してからも、1人予約を使うことがあります。1人予約のメリット、予約する時の注意点、ラウンド中の注意点を...

あわせて読みたい