残り230ヤードから確実に2打でグリーンオンするには何で打つ? シングルさんのオススメは7番アイアン!?
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

あまり飛ばない方だから、距離が長めのパー4だとパーオンさせるのが難しいと言うゴルフ友達から、ボギーオンするためには、2打目をどの番手でどのくらい運ぶかで悩んでいると聞かれました。皆さんなら、2打目にどのクラブを持ちますか?
残り230ヤードからどう攻める?
先日、ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「ドライバーの飛距離が200ヤードちょっとだから、400ヤードを超えるパー4だと2オンするのはほぼ無理。パーを取るには3打目を寄せてワンパットしかないんだけど、3Wでできるだけ距離を稼いで寄せワン狙いと、7番アイアンで150ヤードくらい打って100ヤード以内のアプローチを残すのでは、どちらの方がボギーオンできる確率が高いと思う?」と聞かれました。
私は、「得意なクラブによっても答えは変わると思うけど、ほとんどのアマチュアゴルファーは3Wよりも7番アイアンの方が確率は高いと思うよ」と答えました。
ゴルフ友達から「なぜそう思うの?」と聞かれました。私は「アマチュアゴルファーが地面から3Wを打つのは難しいから、ミスショットをして2オンできないこともあるし、最悪のケースではペナルティやOBになって大叩きすることもある。だから、3Wに自信がある人以外は、ミスショットの幅が狭い7番アイアン(以下7I)で無難にグリーンに近付けてボギーオンを狙う選択になる」と答えました。
みなさんは残り230ヤードからどちらの選択をしますか? ちなみにChatGPTに聞いてみたら、「一般的なアマチュアゴルファー(ハンデ5~20程度)を想定した場合、7I+AWの方がグリーンオンの確率は高い」との回答でした。
3Wと7I、2つの攻略ルートを比較すると?
私は7I+AWの方が2打でグリーオンできる確率が高いと考えていますが、念のため2つの攻略ルートを比較してみます。
まずは、3W+ウェッジは、3Wでとにかくグリーンに近づけて、残り30~50ヤードをアプローチで寄せることになります。アマチュアゴルファーにとって3Wは難しいクラブであることはご理解いただいているかもしれませんが、実は残り30~50ヤードのアプローチもミスショットをしやすいシチュエーションです。
距離が短いから簡単と思われるかもしれませんが、フルショットができないので、距離感の調整が難しいだけでなく、練習量が少ないとダフリやトップのミスが出やすくなります。結果的に、3Wと30~50ヤードのアプローチのどちらも成功しないと2オンするのは難しくなります。ただ、3Wもアプローチも得意という方は、このルートが正解になりますので、ガンガン攻めてください。
次に、7I+AWは7Iで安全に刻んで、得意距離からアプローチをすることになります。今回は7I+AWにしていますが、230ヤードをご自身の得意クラブで2分割すれば他のクラブの組み合わせでもOKです。
7I+AWの場合だと、7Iで130~140ヤード稼いで、AWで残り90~100ヤードでグリーンオンを狙うことになります。7Iはアマチュアゴルファーにとって比較的得意なクラブですので、ミスショットをする確率は低く、ミスをしても大怪我をする可能性が低いです。また、残り90~100ヤードのアプローチもフルショットが打てるのでピンに寄る可能性もあります。ピンに寄らなくても、2パットでボギーを安全に取れる攻略ルートと考えられます。2打目で残り230ヤードのミドルホールですので、ボギーで全然OKと私は考えています。
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGA/USGAハンディキャップは7.5。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。

ヘッドスピード60m/sはおじさんでもなれる!シングルさんが9ヶ月かけて実現した方法とは?
2020年に私のヘッドスピードが60m/s越えを実現するまでの道のりを3回に分けて説明させていただきます。1回目は、おじさんでも...

ボールを打つ時、シングルさんはボールを見ている? それともクラブヘッド? 視線は先はどこが正解?
アドレス時にボールをどのように見ていますか? 私はボール周辺をぼんやり見ていて、ボールを見ている意識はそれほどありま...

50、54、58度のウェッジ。ハーフスイングだと何ヤード? めっちゃ役立つ打ち分けチャート表作ってみた
50度のハーフスイングだと距離は50ヤード。こんなふうに5割ならこのくらい、3割ならこのくらいという距離の目安を把握してお...

「9番アイアンの飛距離×2=ドライバーの飛距離」 コレって本当?
そういえば、ひと昔前までは「ドライバーの飛距離は9Iの2倍」というセオリーがあったし、その数字を気にしていたことがある。...