目指せプロテスト合格! 美人研修生2人がこっそりやってる「秘策」公開|第3回
法政大学ゴルフ部の同期生として活躍、ともに今秋のプロテストに受験する予定だという小林瑞季と高野あかり。「大の仲良しであり、良きライバル」と口をそろえる2人を訪ねて、彼女たちがこっそりやっている、正確なドライバーを打つための秘策をきいた。ドライバーショットに悩むゴルファーにとって良きヒントになること請け合いだ。
高野あかり&小林瑞季の私のチェックポイント教えます!
高野あかり
たかの・あかり/1996年1月31日生まれ、千葉県出身。法政大ゴルフ部出身。得意クラブはウェッジ。ドライバーの平均飛距離230ヤード。158センチ、フリー
小林瑞季
こばやし・みずき/1995年8月21日生まれ、東京都出身。法政大ゴルフ部出身。得意クラブはパター。ドライバーの平均飛距離230ヤード。163センチ、フリー
高野あかりの秘策|体をクルッと回してクラブを左に振り抜く
私のスイングはフォロースルーに向かってクラブをスムーズに出していく感覚です。
インパクトはあくまでも通過点だと思いますので、フィニッシュまでしっかり振り切ることを心がけています。インパクトで当てに行こうとするとヘッドスピードが上がりませんし、力んでしまうことにもなりやすいですしね。
それに下からすくい上げるようなスイングになるケースもあります。だから、「ヒット」ではなくて「スイング」をするのが大事だというのが私の考えです。
といってもハンマー投げのようにグワーンと振る感じではなくて、クラブを自分の体のほうに引き寄せるイメージでフィニッシュをとるようにしています。「ヘッド・ビハインド・ボール」とよくいいますけど、ダウンスイングからインパクトにかけて体が絶対に左に流れないようにするのも私のチェックポイントです。
言葉で表現するのは難しいのですが、体をクルッと回転してクラブを左に振り抜いていくという感覚です。体をスムーズに回転すれば手が勝手についてきますし、結果的にヘッドスピードが上がりやすくなると思いますよ。
小林瑞季の秘策| クラブの遠心力を利用して大きくスイング
ゴルフのスイングは「体重移動を使う」ってよくいいますよね。でも私の場合は体重移動を使う意識はありません。セオリーに反するかもしれませんが、ダウンスイングからフォロースルーにかけて体重を右足に残し気味にしてクラブを振り抜くようにしています。
本当はダウンスイングの始動で体重を左足に乗せてしっかり踏み込むのがいいのかもしれません。でも私がそれを意識すると体が突っ込みやすいし、腕も力んでしまいやすいので頭から切り離しています。うまく表現できませんが、ボールを体の右サイドでとらえるというイメージに近いですね。
もちろん左足も踏ん張ります。でも右足がしっかり頑張ってクラブヘッドの遠心力を利用し、クラブを走らせるように心がけています。クラブヘッドで大きな円を描くように振り抜いて、最後はクラブに引っ張られるように体が回転してフィニッシュへと振り抜きます。
あかりちゃんは体のキレで回転するタイプでしょうけど、私はクラブの重さを利用してハンマー投げのイメージでスイングするタイプなのかなと思いますね。
取材協力・サザンヤードCC
【シリーズ一覧】
●第1回:クラブを真っすぐ立ててからアドレスをつくる&大きなアークを描くイメージでダウンスイング
●第2回:軽くバタ足してテークバックをスムーズに始動&しっかり振り切れるように両手をソフトに握る
●第3回:体をクルッと回してクラブを左に振り抜く&クラブの遠心力を利用して大きくスイング
●第4回:いつも右手が上にあるイメージでスイング&クラブの重さを利用してシャフトをしならせる
●第5回:ボールを打つよりも素振りの回数を多く&トップでちょっと「間」をおいてリズムよく振る