1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. アプローチ
  4. 花道からのチャックリ、トップにさようなら!誰でもやさしく乗せられる吊り子アプローチのススメ

花道からのチャックリ、トップにさようなら!誰でもやさしく乗せられる吊り子アプローチのススメ

80台で回るスコアメイクをしたいなら小技を磨く! Part1

2020/10/16 ゴルフサプリ編集部

状況に応じた考え方やスイングのポイントだからすぐ実践できる!コツがわかる!

花道からのアプローチ。寄せる気まんまんで臨んだら想定外のチャックりやトップで寄せるどころか乗りもせず……。ラウンドで毎回こんなシーンに遭遇しているあなたに朗報です!ジャストタイミングで打ててないと結果に結びつかない振り子打法ではなく、二点でクラブを吊って振ればミスが格段に減って乗るというのです。ということで、二点吊り子打法の発案者・和田泰朗に教えてもらいました。

和田泰朗
わだ・ひろあき 1976年生まれ。日体大でスポーツ医学、生体力学を学びゴルフ指導者に。世界的なプロ団体WGTFでは会員38000人中1%しかいないマスターティーチングプロに。独自のスイング理論「キープレフト理論」が認められ同団体のトップ100にランクされている。

二点吊り子打法とは?

クラブと体はヨコの関係

両手でクラブを吊るように持ち、体に対してクラブをヨコにセット。ライ角をキープしたまま体の回転だけで打つ方法。複数の支点に対してクラブを振り子のように動かさない手法なので、ボールに対して正確にコンタクトできる。

アドレスも打ち方も同じ。番手を変えるだけで簡単に打ち分け。

Step1[アドレスの手順]グリップエンドを体の左サイドに向ける

アドレスでは鎖骨が前に出て両腕が伸びる

アプローチではアドレスが大事です。二点吊り子でも同様です。

まず左は順手、右は逆手で両手の間隔を空け、両手で吊るようにクラブを持ちます。次に左の鎖骨を前に出るように左腕を伸ばす。なぜそうするのかはStep2を見てください。

これができたら上体を右にチルトする(傾ける)。同時に傘をすぼめる要領で右手を左手に近づけつつ、ソールするまで上体を右に傾けます。ソールできたらグリップエンドが体の左サイドを指しているか確認しましょう。そのままではフェースが開いて目標の右を向いていますから、最後にフェースが目標を向くように体ごと左を向きます。

完成したアドレスではこれまでより左肩が上がって腕が伸び、ボールの位置が遠くに感じますがそれでOKです。

ボールの位置は左の胸鎖関節(後述:胸鎖関節とは?参照)よりボール1個分右。ほぼ胸の真ん中でいい。

最後にフェースを目標に向ける

手順4の段階ではフェースが右を向くので、体全体を左に向けて目標にフェースを向ける。

Step2[アドレスのポイント]''本来の付け根''から左腕を使う

胸鎖関節から先を使えるようにセットアップする

リードアームとなる左腕を根元から使えるとミスが格段に減る

打つ方向にある左腕がストロークをリード。左腕を付け根から有効利用するには吊り子の発想が好都合。

振り子運動を安定させるには、かなりの練習量が必要

吊り子のストロークではリードアームとなる左腕を付け根から動かします。ここで言う腕の付け根とは、鎖骨と胸骨を繋ぐ「胸鎖関節」を指します。

ゴルファーの多くは肩が腕の付け根だと思い込み、肩と手首など2つ以上の支点をシンクロした振り子運動で打っています。もちろん間違いではありませんが、複合した振り子の動きを安定させるには、かなりの練習量が必要です。

吊り子のイメージで持ち、左鎖骨を前に出すように構えると、リードアームがボールを打つのに適したポジションに固定されるのでシンプルに打てます。シンプル=不確定要素が少ないということなので、チャックりやトップといった初歩的なミスがなくなるのです。

腕を伸ばしたまま手首を使わずに打てる

正しくセットアップできると終始両腕は伸びたまま。手首も使わないのでミスの原因が少ない。

胸鎖関節とは?

胸の中心の上下に位置する胸骨と鎖骨との間にある球状の関節で、本来的な意味での腕の付け根にあたる。

肩から先を振ると手首を使わざるをえない

腕の付け根を肩と考えて構えると右肩が前に出たアドレスになりやすい。
クラブを振り子のように使うには手首の動きが必要。これが不安定なインパクトを招く。

Step3[ストロークのポイント]グリップエンドの向きをキープし胸郭を右から左へ回す

長い棒を振るイメージで動く

長い棒を振り子のように振るのは困難。両手で吊るように持ち、体の左サイドにキープして胸を回す。

ダフっていいくらいのつもりでチェストダウン

セットアップさえできればストロークは簡単。バックスイングで右、ダウンスイング以降で左に体を回すだけ。体重移動もボールをつかまえに行く必要もありません。

ポイントを挙げるなら胸全体を取り巻く骨の胸郭を回すことです。腕主体で振ると左鎖骨と上腕骨が近づいてテークバックがインに上がります。これに対し胸郭が回ると、ヘッドがテークバックでやや外に上がり、インパクト直後は真っすぐ出る感じになります。体の左側にキープした長い棒を振るイメージも有効です。

ボールが遠めになるぶん上体が起きるとトップするので、ダフってもいいくらいのつもりで胸をボールに向けていく(チェストダウン)とクリーンにボールを拾えます。

クラブと体の位置関係が変わらないフォロー

胸を左に回すだけ。腕が縮んだりフェースが閉じたりすることはない。

腕は上下するイメージ

長い棒を振り子のように振るのは困難。両手で吊るように持ち、体の左サイドにキープして胸を回す。

手でクラブを引かない

テークバックは外に上がる感じが正解。振り子のイメージで手を使うとインサイドに上がりやすい。

取材協力/相模湖カントリークラブ

GOLF TODAY本誌 No.580 23,24〜31ページより


80台で回るスコアメイクをしたいなら小技を磨く!

 Part2(次回)へ

【シリーズ一覧】
●Part1:花道からのチャックリ、トップにさようなら!誰でもやさしく乗せられる吊り子アプローチのススメ
●Part2:ひと目でわかる!状況別アプローチ|テクニック落とし所と球筋を決めればグリーン周りからピンに寄る!
●Part3:スピンが効いてキュキュッと止まるカッコいいアプローチをマスターしよう!!
●Part4:傾斜はナロースタンスで打つ!凡ミスで乗らない人も寄るようになる