1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. コースマネージメント
  4. スコア80台でラウンドするためのゴルフ学|メンタル&マネジメント VOL.37

スコア80台でラウンドするためのゴルフ学|メンタル&マネジメント VOL.37

2022/03/10 ゴルフサプリ編集部

ゴルフプレーは様々な状況との出会いだ。目上の人に丁寧に挨拶するようにピンの手前から謙虚に攻めるのがスコアメイクのセオリーだが、ときにはピンの背後から大胆に攻めることも必要になる。ワングリーンのコースでよく見る二段グリーンもその一つだ。

ゴルフトゥデイ本誌597号/90〜91ページより

【マネジメント編】二段グリーンでピンが奥ならオーバーしてもOKです!

砲台グリーンを攻めるようにピンに届かせる

二段グリーンの攻略は結構難しくて、しっかりした作戦を立てないと大叩きしやすい場面です。ピンの位置が二段グリーンの奥で、残りの距離は70ヤードの状況を考えてみましょう。この場面でピンの手前から攻めようとして、キャリーが少し足りなくて上の段まで届かず、下の段にコロがり落ちてしまうことがよくあるでしょう。急な段差を上り切らなくてはならない15メートル近くのロングパットが残ってしまったら、もうアウト。ラインをイメージしづらい上に、距離感が合いにくくて3パット、4パットの結果が目に見えています。

私ならこの場面ではキャリーで奥のピンをダイレクトに攻めます。ただし条件があって、グリーンをオーバーしてもいいと割り切って打ちます。二段グリーンでも段差があまりなければピッチエンドランでピンの手前から攻めますが、段差が大きければ下の段はグリーンではないと思ったほうがいいと思います。

砲台グリーンに向かって打つような感覚です。70ヤードくらいの砲台グリーンって、意外と手前にショートしやすいですよね。ピンが段差から離れているほど、ピンにきっちりと届かせる気持ちで打ちましょう。キャリーが足りずに下の段で止まってしまう最悪の事態を避けるのが先決なので、ピンの奥5ヤードや10ヤードは全然OKですし、奥のカラーまでいっても許容範囲と考えてください。

「ピンの奥までいってもいい」と思わないと打てる場所がなくなってしまいます。「手前はダメ、奥もダメ」と中途半端な気持ちで打つのが一番良くないのです。技術的なアドバイスを加えるとすれば、インパクトが絶対に緩まないように左ワキをしっかり締めて打つといいと思います。

ただしピンの位置が下の段ならオーバーは絶対に禁物。ピンの手前から攻めていきましょう。

ピンが奥の二段グリーンではオーバーを怖がらずに打つことが大切だ
段差がはっきりしている二段グリーンではキャリーが不足して下の段に止まってしまうのが最悪のパターン。 ピンの奥にいったほうがスコアはまとまりやすい。
昨年暮れの片岡大育プロの慰労会で。今年はキャディをやりたい!

昨年暮れの片岡大育プロの慰労会で。今年はキャディをやりたい!

伊能恵子

伊能恵子
(いのう・けいこ)
千葉県出身。男女ツアープロをサポートするプロキャディの第一人者。現在は主に片岡大育のキャディをつとめる一方、リンパセラピストとしても活躍中。

【メンタル編】「プレーが遅い初心者にはどうアドバイスすればいい?」

理由もきちんと説明し、相手に納得してもらおう

これは経験の長いゴルファーからのご質問です。最近は初心者とラウンドする機会が多いそうで、とにかくプレーが遅くて注意するけれども何度言っても直らないとのことです。

ビギナーに対しては「打ったら、すぐ走る」とか「スコアをつけるのはグリーンを出てから」などと教えることが多いですが、性格的にノンビリしている人もいて、本人としては自分が遅いとは思ってはいないのでしょうね。自分が何かを許すことで、その人の意識改革ができないかと考えるのであれば、その人を変えるよりも自分がちょっと変わるのがいいと思います。

ただ注意するだけではなく、たとえばプレーが自然に速くなる3か条という具合に変わるキッカケを提示してあげたらどうでしょうか。クラブは2~3本持っていく、グリーンが近い場所からパターも必ず持つ、レーキを持ってからバンカーに入る、などです。乗用カートに乗るときは自分のクラブをキャディバッグに入れないで、クラブを持ったまま近くの席に座るというのもいいかもしれません。経験が浅いうちは知らないことが多いのですから、「相手をあまり待たせないためにはこうしたほうがいいですよ」と理由をちゃんと説明してあげれば相手も「あっ、なるほど!」と納得してくれますし、それがちゃんと習慣になっていくものです。「走れ!」「急げ!」などと言われるだけでは相手も反発して、ゴルフが嫌いになってしまうことにもなりかねません。

ときには相手のプレーの手助けをしてあげることで、お互いが気持ちよくプレーできるような環境づくりに務めるのが一番です。逆に経験の浅いゴルファーがプレーが遅いとよく指摘されて悩んでいるとしたら、プレーが速くなるための3カ条をキャリアの豊富な人に提示してもらうのが名案だと思います。ぜひとも参考にしてください。

 A.「プレーが速くなる3カ条を提示してあげましょう!」

初心者はどうしてもプレーが遅れてしまいがち。急がせるよりも、プレーが速くなるための要素と理由を聞かせてあげれば相手のプレーが自然と変わってくる。
北野正之

北野正之
(きたの・まさゆき)
1966年5月18日生まれ。93年プロ入り。松原ゴルフガーデン(埼玉県草加市)やサザンヤードCC(茨城県水戸市)などで多くのアマチュアをレッスン。


スコア80台でラウンドするためのゴルフ学

VOL.36(前回)へ VOL.38(次回)へ

シリーズ一覧へ

アプローチのミスは”手先合わせ”が原因。グリップエンドをお腹に向けたままカラダで振ろう

人気の大西翔太コーチがスイング修正のポイントを親切アドバイス。スイングの「マイナーチェンジ」レッスンシリーズの第5回は...

あわせて読みたい

凍ったグリーンこそ上達のチャンス!冬のアプローチ練習方法とミスしないアプローチ術

まだまだ寒い日が続く昨今。特に朝はグリーンが凍っていて、難しいコンディションに四苦八苦するゴルファーも少なくないよう...

あわせて読みたい