1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. トップでシャフトがクロスするー!アドレスをちょっとカカト体重にすれば直せちゃう

トップでシャフトがクロスするー!アドレスをちょっとカカト体重にすれば直せちゃう

兼濱開人が解決してきた『生徒さんからの相談が多いゴルフの悩み』Case:07

2024/03/14 ゴルフサプリ編集部

兼濱開人

トップでクラブヘッドが目標よりも右を向いてしまうシャフトクロス。バックスイングのクラブの上げ方を間違えるためにトップの位置が安定しないと、当然ダウンスイングの軌道も大きく狂わせることになる。「そんな悩みも重心の乗せどころを意識するだけですぐに直りますよ」と兼濱開人コーチは言う。

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/学芸大ゴルフスタジオ

シャフトクロスになる悩みが「ちょっとカカト体重」のアドレスですぐに直った!

シャフトクロスになってしまう人はツマ先体重のアドレスが一番の原因

クラブヘッドが目標よりも右を向くシャフトクロスになっている人の多くはバックスイングでクラブをインサイド方向に低く引きすぎています。

そのままではトップへ上げにくいから、途中で右ヒジを高く浮かせながらクラブを立てる動きが生じやすい。わかりやすくいえばクラブを強引に上げて行こうとした結果がシャフトクロスなのです。

ダウンスイングはその反動でクラブが寝てフェースが開いた状態で下りてきます。バックスイングとダウンスイングの軌道のズレが大きく、様々なミスショットが生じます。

右ヒジが浮き上がり、クラブヘッドが目標よりも右を指すシャフトクロスはミスの元凶。
右ヒジが浮き上がり、クラブヘッドが目標よりも右を指すシャフトクロスはミスの元凶。
シャフトクロスの反動でダウンスイングではクラブが寝て下りてくるパターンが多い。
シャフトクロスの反動でダウンスイングではクラブが寝て下りてくるパターンが多い。

なぜバックスイングでインサイドに低く引きすぎてしまうかというと、アドレスで体重がツマ先側に乗りすぎているから。

試しに両足のカカトを浮かせてツマ先体重に構えてみてください。その体勢でクラブをアウトサイド方向に上げるとどうなるでしょうか。クラブヘッドの遠心力に引っ張られるように重心がさらに前へと移動し、カラダのバランスが保てなくなって前によろけてしまいますよね。

ツマ先体重の体勢のままでバランスを保つとすれば、クラブをインサイドに上げていくしかないのです。

ツマ先立ちの体勢からクラブをアウトサイドに上げるとカラダが前のめりになる。
ツマ先立ちの体勢からクラブをアウトサイドに上げるとカラダが前のめりになる。
ツマ先体重ではクラブをインサイドにしか上げられない。これがクロストップの原因。
ツマ先体重ではクラブをインサイドにしか上げられない。これがクロストップの原因。

少しだけカカト体重に構えればレイドオフ型のトップが作りやすい

今度は両足のツマ先を浮かせてカカト体重に構えてみましょう。この体勢でクラブをインサイドに上げるとカラダが後ろ側によろけて上体が起きてしまうはずです。この場合はバランスを保つにはクラブをアウトサイド方向にしか上げられないわけです。

説明がちょっと難しかったかもしれませんが、要はアドレスの体重配分を調整するだけでバックスイングの軌道が安定しやすくなるし、シャフトクロスもカンタンに直せるということです。

ツマ先を浮かせてカカト体重で構えればアウトサイドに上げやすい。シャフトクロス解決のヒントだ。
ツマ先を浮かせてカカト体重で構えればアウトサイドに上げやすい。シャフトクロス解決のヒントだ。

極端なカカト体重で構えてはアドレスの前傾角度をキープするのは難しいですから、少しだけカカト体重に構えればOK。

バックスイングがややアウトサイドに上がり、トップでは右ヒジが下を向いてクラブヘッドが目標方向よりもやや左を指すレイドオフ型のフォームが作りやすいことが実感できるでしょう。

ダウンスイングではトップのクラブの傾き角度のままでインサイドから適正角度で下ろしやすくなり、ミート率アップに直結します。

シャフトクロスが解消されればバックスイングとダウンスイングの軌道の歪みが軽減されて、クラブヘッドでキレイな面を描くようなスイングが身につきます。

ややカカト体重に構えるだけで安定したレイドオフ型のトップが作りやすくなる。
ややカカト体重に構えるだけで安定したレイドオフ型のトップが作りやすくなる。
トップを修正できればダウンスイングの軌道も安定し、ミート率が大幅アップする。
トップを修正できればダウンスイングの軌道も安定し、ミート率が大幅アップする。

トップの位置が安定しにくいなと思ったときは、アドレスの体勢のままで体重をツマ先とカカトに交互に乗せてみて重心の前後のバランスを見直しましょう。

基本的に重心は土踏まずや母指球に乗せるのがベストですが、その日の調子に合わせて重心位置を微調整するのもオススメです。


兼濱開人,かねはま・かいと

兼濱開人
かねはま・かいと
1990年9月11日生まれ、沖縄県出身。ジュニア時代から各大会で活躍。現在は学芸大ゴルフスタジオ(目黒区)のヘッドコーチとして多くのアマチュアレッスンを行う。整体師としての知識を駆使したカラダにやさしい生涯スイングの指導が定評。飛ばしを追求し、19年のドラコン大会で平均329ヤードを記録して優勝した経験を持つ。

ゴルフのバックスイングを安定させるコツ|右肘や左膝、手首の使い方

この記事ではゴルフのバックスイングについてお話しします。ゴルフスイングにおいてバックスイングはとても重要とよくいわれ...

あわせて読みたい

ドライバースライスの原因と直し方・対策方法|ゴルフスイング上達

この記事ではアベレージゴルファー最大の悩みといえる、ドライバーにおけるスライスについてお話しします。初心者や初級者は...

あわせて読みたい

シャロースイングとは|飛んで曲がらないドライバーショットを習得!

世界のプロゴルファー達が取り入れているシャロースイングを解説。ドライバースイングは悪くないのに「どうも飛距離が伸びな...

あわせて読みたい

ヘッドスピードと飛距離の関係|速く振るコツや練習方法を解説

レベルが違っても、ゴルファーなら誰もがヘッドスピードを速くして、飛距離を伸ばしたいと思うものです。ゴルフは飛距離がす...

あわせて読みたい

ゴルフのシャンクとは|意味・語源や原因、直し方を解説

ゴルフにはたくさんのミスショットがありますが、プレーヤーをもっとも不安にさせるのがシャンクでしょう。シャンクはなんの...

あわせて読みたい