1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. 今年の夏はユーティリティシャフトが熱い! 得意番手にしたいならシャフト選びを真剣に!

今年の夏はユーティリティシャフトが熱い! 得意番手にしたいならシャフト選びを真剣に!

ゴルフライターT島が切り込む!フィッティングショップだから分かるゴルフギア最新事情/第202回

2025/08/01 ゴルフサプリ編集部 T島

日本シャフトの「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL」、藤倉コンポジットの「VENTUS HB BLACK/BLUE」などなど、今年はユーティリティ専用シャフトが豊作! ゴルフギアライター・T島氏も熱視線を送るユーティリティ専用シャフトについて、大蔵ゴルフスタジオのフィッター・野倉氏と語り合います。

モーダスハイブリッドに高打ち出し・高弾道を打たせてくれる「HL」が出たぞ!

T島 記事タイトルの通り、今年の夏はユーティリティシャフトが熱い!
野倉 そうですね。春から夏にかけてユーティリティのシャフトが多く発売されたり、発表されていますね。
T島 先日も、日本シャフトから「N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technology」の「HL(N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL)」が出ます!と発表試打会がありました。こちらは5年前に発売された「N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technology」(以下G.O.S.T)の追加スペックという位置づけです。
野倉 こちらG.O.S.Tの「HL」は、今年2月に発売されたタイトリストのGTシリーズのハイブリッドの純正シャフトとして先行して採用されています。
T島 そうなのよね。私も先日打ちましたが、かなりの好印象でした。G.O.S.Tはロフトの大きい番手に使っていたことがありました。ですが、ヘッドスピードの速い人がターゲットのシャフトなので、フィーリングは好きなんだけど、T島はシャフトを活かしきれていない感じでした。
野倉 「HL」はかなり幅広い層に受け入れられそうですね。大蔵ゴルフスタジオでは、タイトリストのGTシリーズのハイブリッドに選ばれる方が多いです。
T島 スチールシャフトにカーボンが巻いてある、シャフトの素材がハイブリッドなシャフトなんですけど、「HL」は中身のスチールシャフト自体が通常のG.O.S.Tとは違う感じがします。
野倉 確かに、気持ちよくしなって、ボールも気持ちよく上がってくれますものね。
T島 そうなんですよ。とても簡単に表現すると、「HL」はG.O.S.TのSRって感じなんですかね?
野倉 そうですね。このしなり感だと、アイアンシャフトにモーダスシリーズを使用している方との相性が良いと思います。特に105、110、115とかですかね。
T島 モーダス120を愛するT島的にも、好きなシャフトです。「HL」は重さが91gと結構あります。UT用カーボンシャフトで90g台のものはありますが、その重さを得るために、どうして硬くなりがちです。それはそれで、球が前に行って強いのは良いんですけど、やっぱり高さが出しにくくて落下角度が稼げません。
野倉 そうですね。「H」Lは良い意味でシャフトが動いてくれます。それでいて、タイミングがとりやすくボールを持ち上げてくれて、高弾道になりますから、落下角度もしっかり稼げます。
T島 23度のアイアン型UTでも打ったけど、面白いぐらい良い球だったんですわ!
野倉 T島さんが苦手なアイアン型UTでも「HL」なら楽に打てるという(笑)
T島 はい。すごいうれしかったです。逆にハードヒッターだと「HL」じゃなくて、SとかXを選んでいるのでしょうね。

ユーティリティを得意番手にするならシャフト選びに本腰を入れて!

野倉 ヘッドスピードが速い人向けのUT用シャフトと言えば、フジクラから出た「ベンタスHBブラック」ですかね?!
T島 ですね! 80gはSとXがありますが、90gと100g台はXだけという。振り切ったスペックラインナップのUT用カーボンシャフトですな。
野倉 硬いシャフトが苦手じゃないT島さんも苦労していましたね。
T島 そうなんですよ。驚いたわ。「ベンタスHBブルー」は、かなり幅広いゴルファーにマッチすると思うのですが、「ベンタスHBブラック」はハードヒッター限定ですね。
野倉 そうですね。ハードヒッター向けというとグラファイトデザインさんの「ツアーAD VF HB」もそうですけど、吹き上がらず、前に行く強い球が打てますよね。
T島 特にウッド型UTを使っている人は、ロングアイアンやミドルアイアンじゃ、グリーンを直接狙っても止まらないから、ボールを高くしてグリーンに止めたいわけですよ。でもハードヒッター向けは、ボールが上がりすぎる人のために、抑えてあげるという意図がありますね。
野倉 そうですね。グラファイトデザインはUT用カーボンシャフトが4種類。フジクラは5種類。三菱ケミカルは4種類。USTマミヤは、9月に発売されると予想されている「アッタスウルトラ」を含めて5種類。すごく豊富になりました。
T島 そうだね。あとアイアン用カーボンシャフトにもUTに入れられる仕様のシャフトがあるし、ここに来て一気に増えた印象があります。やっぱりUTで迷っている人が多いのかな?
野倉 そうなんです。お助けクラブであるUTが苦手という人が、実は潜在的に多いのですよ。
T島 だから、私はUTを得意番手にするならシャフト選びから! っていろいろなところで言っておりますよ。世間様がUTのシャフト選び、その大切さに気がついてくれたようでうれしいです
野倉 T島さんのおかげかはわかりかねますが、UTのシャフトフィッティングの相談は増えています。
T島 私もいろいろ聞かれることが多いのです。大手メーカーのUTを持ってこられて「このUTの純正シャフトてどうなんでしょう?」って聞かれたりするんですよ。シャフトの特性もだけど、まずは重さがその人のセットの流れに全然合ってなかったりする。
野倉 大手メーカーの純正シャフトの選択肢がほとんどなくて、ターゲットユーザーに全然合ってないぐらい軽いというのが大きい問題点です。
T島 そうだね。60g台のUT純正シャフトとか平気であるもんね。でも、最近は大手メーカーも少しバリエーションが増えています
野倉 でもUTって、ゴルファーそれぞれのセッティングによって、重さ、硬さ、特性を選んであげないといけない番手ですよね。純正シャフトが充実傾向にありますが、まだまだそれだけでは補いきれないです。
T島 うんうん。UTのシャフト選びってクラブセッティングの狭間なので、意外と選ぶのが難しいのです。スコアメイクの鍵となっている番手なのに、あまりお金をかけるゴルファーがいないという。
野倉 大蔵ゴルフスタジオにお越しいただいてるゴルファーは、感度が高いのでユーティリティの大切さを理解していただいているようで、UTのフィッティング件数が増えているんですよ。
T島 素晴らしい! 大事なことなので何度でも繰り返します! UTが苦手な人は、まずはUTのシャフトが合ってないかも? UT選びでいちばん大切なのはシャフト選びですよ!

T島氏のプロフィール
ゴルフ関連のライター、動画撮影編集、ブロガー、フォトグラファー、YouTuber的な(笑)、いろいろやってます。ゴルフ、クルマ、カメラ、音楽、映画、ガジェット、が好きです。以前は、店舗の運営、出店、立て直しを25年やってましたが、何故かこんな仕事をしています。

大蔵ゴルフスタジオ

上記動画はT島氏が特派員ブログを勤めている東京都世田谷にあります大蔵ゴルフスタジオの説明。大蔵ゴルフスタジオ世田谷のクラブフィッティングの流れを説明しています。

取材協力/大蔵ゴルフスタジオ世田谷
住所:〒156-0053 東京都世田谷区桜3-24-1 オークラランドゴルフ練習場内
営業時間:11:00〜19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:03-6413-9272
https://www.ogs-p.jp/



ゴルフライターT島が切り込む!フィッティングショップだから分かるゴルフギア最新事情

第201回(前回)へ

シリーズ一覧へ

N.S.PRO MODUS³ HYBRIDにHL(高弾道)スペックが誕生! 「スチール×カーボン」という新次元構造

総合シャフトメーカーの日本シャフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:松田真人)は、『N.S.PRO MODUS³ HYBR...

あわせて読みたい

タイトリストの新・Tシリーズをフィッターがインプレッション! 飛距離差は出るのに落下角度はほぼ同じ!?

この夏、大注目の新作といえばタイトリストのTシリーズ。今回はこのTシリーズを試打した大蔵ゴルフスタジオのフィッター・野...

あわせて読みたい

TENSEI Proシリーズに新しい色「Black」が登場! 50Sを借りてコースで試打してみた!

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。三菱ケミカルの人気シャフト「TENSEI」シリーズに新しく...

あわせて読みたい

プロジェクトXに“赤”が登場!  “青”との違いは?  誰に合う?

マキロイ愛用のシャフト「プロジェクトX」に NEWモデルが登場! “赤PX”はどんなシャフトなの?

あわせて読みたい