1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. 練習方法
  4. アイアンのダフリ解消レッスン|第7回「打ち下ろしパー3の対処法」

アイアンのダフリ解消レッスン|第7回「打ち下ろしパー3の対処法」

《全7回》第7回

2019/05/10 ゴルフサプリ編集部

アマチュアにとって、アイアンの最大の悩みといえば「ダフリ」。いくら練習場では上手に打てても、ゴルフ場にはダフリやすい厄介な状況がそこかしこにある。そんな厄介な状況からでもクリーンに打てるようになるヒントを、堀尾研仁が伝授!!

●第1回どんな状況でもクリーンに打つための3つのポイント
●第2回「左足下がり」の対処法
●第3回「ツマ先上がり」の対処法
●第4回「フェアウェイバンカー」の対処法
●第5回「池越え&谷越え」のパー3の対処法
●第6回「打ち上げ」パー3の対処法
●第7回「打ち下ろし」パー3の対処法

「打ち下ろしのパー3」でのダフリを止める!

空に目標を作り、若干右肩下がりの傾きを作ろう!

「打ち下ろし」パー3でダフってしまうのは、地面より低い位置のグリーンに目線を向けること上体が左に突っ込んで左肩が下がった構えになることが原因。こうなると、トップでは余計に左に傾き、インパクトでは逆に右に傾いてしまう“ギッタンバッコン”スイングになって、ダフリやすくなるのです。

「打ち下ろし」ホールでは、「ピンの真上」や「空」や「山の稜線」を狙うようにするのがコツ。こうすることで左肩が下がったアドレスを直し、逆に右肩を少し下げるくらの意識を持つのが◎。あとは打ち下ろしを意識せず、いつもどおり振り抜けばOKです。

ピンを見すぎると左肩が下がる!

目線を低い位置のグリーンに向けると、トップで左に、インパクトでは右に傾いてしまうダフりを招く。

堀尾研仁
1971年4月16日生まれ。岐阜県出身。デビッド・レッドベターに師事してゴルフティーチングの世界に入る。2001年に独立。2002年からツアープロ帯同コーチとして活動を始め、田島創志、髙橋竜彦の初優勝や、谷口徹の海外での活躍に貢献する。現在もツアープロコーチとして活動しながら、アマチュアゴルファーのためのKEN HORIO GOLF ACADEMYを運営している。

取材協力/マグレガーカントリークラブ

GOLF TODAY本誌 No.541 46~57より