1. TOP メニュー
  2. ゴルフ場
  3. NEW・名門ゴルフ場|千代田カントリークラブ(茨城県かすみがうら市)Part2

NEW・名門ゴルフ場|千代田カントリークラブ(茨城県かすみがうら市)Part2

リサオの『NEW・名門ゴルフ場』探訪

2020/04/30 リサオ(大隈 里砂)

名門ゴルフ場という言葉があります。名門テニスクラブはあるけど、名門卓球場は聞かないので、たぶんハイソサエティの人々が集まる方便にスポーツを使った名残なんでしょう。イメージは歴史がある、閉鎖的、特権階級。でもゴルフは草っ原で始まったスポーツ。肩肘張らない開かれた名門ゴルフ場も実は数多くあるのです。誰もがプレーできるそんなゴルフ場を紹介します。

文・写真・絵
リサオ(大隈里砂)
元超インドア文学少女。遅咲き・狂い咲きゴルファー
ウェブストア https://lisaomania.stores.jp/

コラムニスト、似顔絵作家、イラストレーター、フォトグラファー、翻訳家(英語)として(自称・ひとりスキマ産業)、主にゴルフ業界で活動

プレースタイル:山っ気たっぷり、策に溺れ式
特技:無駄ロブ(不必要なロブショット)
好きなライ:ヘンなライ、下りフック
苦手なライ:フェアウェイど真ん中
好きな言葉:インテンショナル
子供の頃の将来の夢:電気屋さん

COVID-19で巣ごもりからのモロモロ

COVID-19をうつさない&もらわないため、なるべくおうちにいましょう、ということで、なるべくおうちにおりますが、フリーランスはもともとおうちにいる時間が長いので、会社勤めの皆さんのように「生活が激変!」「リモート疲れ!」みたいなことはありません。いつも通り、お仕事しなきゃいけないのに何故かNetflixとかAmazon Primeに魅了され、気がついたら夕方だったり、Spotifyで新譜を見つけて、歌詞覚えるために何度も何度も繰り返し聴いて歌ってついでに踊ってるうちに夕方になってたり。とにかく毎日あっという間に夕方になります。どんどん時間をドロボウされる。おそろしいことです。

うちで踊るときの注意点

そういえば星野源さんは「うちで踊ろう ひとり踊ろう」って歌っておられますが、それはわたしの日常です。物心ついたときからやってることです。しかし、わざわざ星野さんがそうおっしゃるということは、もしかしたら他のひとは家で踊ってないということなのでしょうか。誰もいないとき、好きな音楽がかかってて、誰にもバレないのに、リズムに合わせておかしな動きはしないのでしょうか。エアギターをかき鳴らしたい衝動を抑えられるのでしょうか。逆にそっちのほうが衝撃です。そんなことを考えながら「今日だって踊っちゃうもんねー」と、浮かれてソファから立ち上がると同時に踊り始めたら、床のコードに絡まって足の指がキョーレツに引っ張られ負傷しました。何がどうしてどうなったか不明ですがたぶんスジを傷めたっぽい。今この時期に病院に行くことは避けたいので、とりあえず折れてなくてよかったです。教訓、ひとりで踊るときは、どんだけ衝動にかられても、広いところに移動するまで踊り出さないように気をつけるべし。コードに絡まって滑って転んで打ち所が悪かったら御陀仏ですから。一人暮らしだとなかなか見つけてもらえないだろうしね。あぶないあぶない。

パソコンを扱うときの注意点

ところが、このときせっかくギリギリセーフだったのに、2週間後、玄関のピンポーンの音に脊髄反射して、中腰になりつつ膝の上にあった MacBook Pro をソファに置こうとしたら滑って落ちて、それが足の親指を直撃しました。うーん。誰だか知らないけど、どうしても怪我させたいという強い意志を感じます。もしや家から出さないためか。だったら実力行使しないで念でも送ってくれればいいのに。ただ幸いなことに今回も骨折の兆候はなし。ラッキー。と、思ったのも束の間、Macを拾ったらディスプレイの液晶が漏れてトリニトロン(意味わからない子は昭和生まれに要確認)みたいになってて、精神的かつ経済的に万事休す。一瞬、壊れるならパソコンより足のほうがよかったのにって思いました。

ここで初めて知ったことが4点。

1)ラップトップ(laptop)はつまり「膝置き型の」って意味だからと思って素直にお膝の上で使ってたけど、ほんとは「膝の上に置けるぐらい小さいやつ」ぐらいの意味だから、デスクトップと同じく机の上に置いて使うのが暗黙の了解。

2)一点に負荷がかかると液晶は簡単に漏れる。今まで何度か床に落としても無事だったのは全体的にドスンと落下してたからで、今回は角っこが親指を直撃したせいでイチコロだった。

3)マトモなひとは何度もパソコンを落としたりしない。

4)足の親指の骨はパソコンの角っこより強い。

新たに4つも学べたのはよかったけど、さて、修理に出さなければ。

前を向いて生き抜くための注意点

しかし問題は、コロナのせいで Apple Store がクローズしてるということで。ビックカメラなど公認の修理店も予約が全然とれないっぽい画面が出てくる。Macがないと仕事できないので、なんとなくとりあえず量販店に向かうと、修理が必要なひとは皆同じことを考えるようで、いろいろな、特に手頃なMacが軒並み売り切れている。そして店員さんが「16インチなら」と囁く。「グラフィックボードもついてますしね」と畳みかけてくる。ディスプレイだけじゃなく本体もやられてたら修理代も高くつくし、そもそも修理に時間がかかる可能性が高い、と。だから泣きながら「6回払いで」って言いました。

まるでゴルフに関係のない話をしてるようですが、マックユーザーのゴルファーたちに伝えたいのです、焦らなくても大丈夫と。実は結構すぐに予約がとれて行ったビックカメラのおにいさんが教えてくれました。ウェブ上で予約がとれないっぽい画面になっちゃう理由を。ウェブのApple Storeから修理予約するとき、通常なら1週間先まで予約できる画面が出てくるんだけど、現在は今日明日しか予約できないようになってます。その理由は、いつなんどき突然政府にクローズしろって言われるかわからない状況で予約をとってしまうと、いざクローズになったときに予約のお客さま全員に断りの連絡を入れなきゃならなくなるので、それを避けるための処置なんだそうです。なので、毎日地道に修理予約のページをチェックすることをオススメします。

で、部品がちゃんと来たり来なかったりまちまちらしいので、時間がかかる場合もあるけど、案外普通に1週間とかで修理が完了する可能性も高いようです。というか、結果的にわたしの場合は修理に出した2日後にあっさり「修理完了」ってメッセージが入りました。通常より早いってどういうことよ。嬉しかったけど、じゃあ、新しい子、買わなくてもよかったじゃんってアタマんなかがグルグルしてます。しかもディスプレイユニットまるごと交換で6万弱。痛い。

思いはいろいろあるけれど、しかしここはまあ「問題がディスプレイだけでよかった!」と考えるべきなのでしょう。怪我しても「骨が折れてなくてよかった!」と思えるんだから。なにもかも、現状より悪い状況を想像して「それよりマシ」って思えば生き抜けると思うのです。いま、みんな結構イライラギスギスしてるから、なんでもいいから無理やりよかったこと見つけて「ああよかったなー」って毎晩ニッコリしてから寝るといいかもしれません。なんといっても今ほど健康であることに「よかった!」と思えるときはないはず。

連れ合いとべったり家にいる訓練ができて結果的に熟年離婚が減るかもしれない

出版社に勤める友人は1ヶ月もリモートしてるのに「全然慣れない。絶対にフリーランスにはなれない」って言ってました。もしかしたらちゃんと真面目に仕事をしなければならないのに、家にいると仕事モードに入らないから困るどうしよう、ということかもしれません。さっきも書いたけど、毎日あっという間に夕方になっちゃうことに罪悪感を抱いてるのかもしれません。ヤアヤア、家にいる大先輩として助言します。家はぐにゃぐにゃするところ。やる気になるはずがない。だから安心してサボってて大丈夫です。というか、スキあらばサボってていいと思う。いつ光が見えるかわからないトンネルのど真ん中にいるのに、生真面目に生きるなんて無理です。そもそもトンネルを抜けた先に前と同じ景色が広がってるかどうかもわからない。てことはまた軌道修正しなきゃいけなくなる可能性もある。これからはより一層、順応性が大事になるような気がします。言い換えると、変わり身の早さ、諦めのよさ。スイスイスーダラダッタ スラスラスイスイスイーでいくのが吉かなと。

とはいえ、家族のいるひとからすれば、あんた独り身だからそんなテキトーなこと言ってられんのよと怒られるかもしれません。それはまあそうよね。いつもはいないヒトがずっと家にいるだけでも違和感あるのに、いつもなら昼ご飯なんてテキトーなもので済ますところが、そういうわけにもいかなくなったら、それはつらいなあ。連れ合いのいる女友達はこの1ヶ月、毎日ご飯作り続けてグロッキーになってました。なるよねそりゃあ。無理は禁物だってわかってても、相手と話し合うのが面倒だったり、相手が話聞いてくれないから仕方なくだったり、あるいは優しい気持ちから飯炊き業務に従事することになって、でもそれがストレスになったら元も子もない。

これ、なんか既視感あるなあと思ったら、熟年離婚ですね。ダンナが家にいる違和感と折り合いがつかないと迎える結末。今このタイミングで別れるカップルは、今回のコロナ禍がなかったとしても定年後に危機を迎えていたんじゃなかろうかと。まあね、遅かれ早かれなら決断は早いほうがいい。早くスッキリして残りの人生エンジョイするがよろし。そんで逆のパターンもあると思うんですよね。もともとの予定では確実に熟年離婚街道を爆走したであろうカップルが、今回まだ変化に対処できる順応性がある年齢で定年後の生活を疑似体験できたら、「HAPPY EVER AFTER〜そうして二人はいつまでも幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし」ってのがおとぎ話じゃなくなるかもしれない。

そのためには今のうちから言いたいことを言って、やりたくないことはやりたくないと言う。それが叶わぬ相手なら、おもむろに床に寝転び、ゴロンゴロン揺れて揺れて揺れまくるとか、あらぬ方向を凝視しながらおかしな声を出すとか、はい、無理って気持ちを表現するといいです。実証済みです。理詰めでいける相手とは主導権争いや平行線になっちゃう可能性大だけど、不可思議な言動を見せる相手だとそうはならないから。どう扱っていいのかわからない相手のことは静観するしかないのでね。題して「わけわかんない」作戦。もしゴロンゴロンは無理だとしても、口を開きたいときほど黙って、相手を疑心暗鬼にさせるのが好手です。ブチギレたいときほど変顔で静止するのも効果があります。どうせ一緒にいなきゃならないんだから、その長い時間はいろいろ試してデータを集めるよい機会だと思って遊んでしまいましょう。

千代田カントリークラブはどこもかしこも美しかった

さて、千代田カントリークラブ。なんとも美しいコースです。「ぎやあ!絶景!」的な景色に息を呑むというより、「ああ、気持ちいいな」と思いながらふーっと息を吐く感じ。ほんわかさせてもらえる穏やかな佇まい。設計はビッグ・スギこと杉本英世プロなんだそうです。訪れたのは昨年、春の終わり頃だったのもあり、新緑に囲まれ幸せなひとときを過ごすことができました。

竹林がざわわなPAR3ホール

たとえばこちらは西3番PAR3。丘(※用語集参照)からだと一見なんてことないように見えますが、近づけば近づくほど「おや?」と思わされます。特に、グリーンを囲む竹林の色彩と質感がそりゃもう圧倒的だった。

なんというスケール感。ここでお弁当ひろげてピクニックしたいです

このホール、この光景、とても幻想的でした。竹林ってゴルフ場の樹木としてすごいポピュラーってわけじゃないとは思うんだけど、あったら必ず気がつく。まず見た目がシュっとして格好いいし、風が吹けばざわざわもする。夏にホール間をカートで移動してるとき急に涼しくなったらだいたい竹林に突入してるしね。

「丘」が出てきたので用語集載せときます。

NEW・ゴルフ用語集

丘・あの丘:ティーイングエリア
シグネチャーホール間:『シグネチャーホール・間』ではなく『シグネチャー・ホール間』。ホールとホールの間、ホールと全然関係ないとこで印象に残る場所のこと
振り返りのススメ:飛球線方向以外を見る、特に振り返ると驚きの美しい光景が広がってることが多いよ!
どんぶらこ:アップダウンやアンジュレーションのこと
サバンナ系:アフリカのサバンナを彷彿とさせる光景が見られるコースのこと
イケメン:池を見ると平常心を失って力が入っちゃう池メンタル=お豆腐メンタルのこと
ゴルフがちょっと慌ただしい:ヘタの言い換え。上手い人でもヘタな日はある。だからって心底ヘタってことじゃない。そもそもゴルフは上手いヘタじゃない。評価基準は楽しいか楽しくないか、楽しんでるか楽しめてないかだけ
その日暮らし:お悩みや平均スコアを聞かれたときの返事。用例「いやあ、なにしろ人生もゴルフもその日暮らしなもんで」
とんがり君:山でも岩でも、とんがってる物体はみなとんがり君
ゴルフは禅問答:良かれと思ってやったことが報われない。ケガしてるのに普段より良かったりする。ゴルフって何が幸いして災いするのかサッパリわからん。いっそトンチをきかせればいいとゆーの?

ここって高原だったっけ?なPAR3ホール

続いて同じく西コース7番PAR3のグリーンはバンカーにガッチリ護られていて花道が狭い。もうのせるしかありません。この時はちょうど霧が出ていて幻想的に。グリーン奥に見える三角形の樹木と山がアクセント、まるで高原ゴルフのようでした。

ふー、気持ちいい

もこもこしたお山めがけて進む進むPAR4ホール

9番PAR4の狙い所は左バンカーの右側。クラブハウス奥には雪入山(ゆきいりやま)が見えます。春先には山桜が咲き誇り圧倒的な光景になるんだそうです。その季節に行きたいなあ。来年行けるといいなあ。

もこもこしてるでしょ。これが山桜に覆われるって、想像つかないです
きれいだなあ。ビロードみたい
豪勢なクラブハウス

こういうときこそお互いを尊重して穏やかに

次回は後半戦いきます。とにかく皆さまご無事でお過ごしくださいませ。

SNS上で「ゴルフに行ってなにが悪い」「みんな我慢してるんだから我慢しろ」論争が勃発してるのを見かけます。意見が合わないひととはどうやっても合いません。自分のことすら自分の思い通りにならないのに誰かのことを思い通りにできるはずがない。だから何も言わず、行くひとは行く。自粛するひとはする。無意味な「こうあるべき」論は持ち出さない。自分と違うことをするひとを批判するのではなく、自分にできることをするしかないです。たとえば、パチンコ店について、正直に言えば「ひええええ、おそろしい」と思うけど、ギャンブルをしない自分にはギャンブラーの気持ちはわからないので一直線に批判はできない。だってギャンブルは中毒性が強いから。そして中毒(依存)は病気なので簡単には変われない。だからできることは、そこにいる皆が無事であるよう祈ることぐらいです。「自粛するべき!」「パチンコはやめるべき!」と目くじら立てたところで、国に強制力がなければ不法行為でもないわけだから。「こんなときにパチンコなんて不謹慎!」「パチンコは不要不急!」も無意味です。少なくとも依存者にとっては必要至急に違いないのです。これ、パチンコをゴルフやマラソンにしても一緒です。こんなときだからこそ息抜きしたい。気分転換のお散歩ついでに球を転がしたい。川っぺりを走りたい。そう思うのは自然なことじゃないかな。

それよりなにより考えるべきはいかに予防するか、拡散しない努力をするか。ゴルフでの感染リスクは高くないとはいえ気をつけるに越したことはありません。ゴルフ場もいろいろと対策をとっています。原則スループレーやトイレ以外のクラブハウス利用禁止、お昼にお弁当や軽食を出すところも増えています。どこか忘れてしまったんだけど中には練習グリーンでランチなんてとこもあるようです。それいつもやってほしいな。あと、スループレーもそのまま定着してほしい。千代田CCと同じく茨城県にある坂東GCでは乗用カートを1人1台利用にしているようです。これはかなり完璧な予防に近いんじゃないかな。そういう意味ではこれまた茨城のアジア取手CCやアジア下館CCのセグウェイゴルフも同じですね。離れっぱなしだから。あとは、車に同乗しないこと。窓全開の無言の行じゃない限りは。とにかく遊ぶことに罪悪感を持つ必要はないです。遊んだって全然いい。ただし、できるだけ安全に遊びましょう。

千代田カントリークラブ公式サイト


NEW・名門ゴルフ場|千代田カントリークラブ(茨城県かすみがうら市)

 Part1(前回)へ Part3(次回)へ

【シリーズ一覧】
●第1回:NEW・名門ゴルフ場|サニーカントリークラブ(長野県佐久市) Part1
●第2回:NEW・名門ゴルフ場|太平洋クラブ佐野ヒルクレストコース(栃木県佐野市)Part1
●第3回:NEW・名門ゴルフ場|四街道ゴルフ倶楽部(千葉県四街道市)番外編 Part1
●第4回:NEW・名門ゴルフ場|キングダムゴルフクラブ(埼玉県秩父市)Part1
●第5回:NEW・名門ゴルフ場|志摩シーサイドカンツリークラブ(福岡県糸島市)Part1
●第6回:NEW・名門ゴルフ場|千代田カントリークラブ(茨城県かすみがうら市)Part1
●第7回:NEW・名門ゴルフ場|吉井カントリークラブ(群馬県高崎市)Part1