1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. 練習方法
  4. ゴルフ初心者向けドライバーの打ち方の基本とオススメ練習方法

ゴルフ初心者向けドライバーの打ち方の基本とオススメ練習方法

人気プロコーチ・大西翔太がわかりやすく解説!

2021/04/30 ゴルフサプリ編集部

スカッと飛ばせるドライバーショットはゴルフの一番の醍醐味。初心者のうちは「なかなか当たらない」「ボールが曲がってばかり」などと困惑することがいっぱいあるが、もう大丈夫。大西翔太コーチがレクチャーするドライバーの打ち方の基本をマスターすればドライバーがメキメキ上達すること間違いナシ。さらにドライバーがすぐうまくなるオススメ練習方法も紹介しよう。

ゴルフ初心者向けドライバーの打ち方の基本とオススメ練習方法

初心者向け ドライバーの打ち方の基本とは

ドライバーの打ち方の基本の前に知って頂きたいのはアドレスです。クラブを構える姿勢のことですが、ゴルフの上手な人たちはグッドショットを連想させてくれそうな「カッコいい姿勢」で構えています。ところが多くの初心者はアドレスの姿勢がぎこちなくて、それがミスショットの原因に。逆にいうとカッコいい姿勢で構えれば、上体の前傾角度のバランスや下半身の安定感などが生じてグッドショットの確率が格段とアップします。

ではカッコいいアドレスを作る手順を説明しましょう。
・両足を肩幅くらいに広げて直立の姿勢になる
・軽くお辞儀するようにモモのツケ根から上体を軽く折り、両ヒザを軽く曲げる
・両肩から両腕を自然に下げた位置で両手をグリップすればアドレスが完成

直立姿勢から上体を前傾させて両ヒザを軽く曲げる。
両腕を自然に下げたところで両手をグリップ。お腹を引き締めて力をためるつもりで構えるのがカッコいいアドレスのコツ。

胸を張りすぎたり、背中が丸くなったりしないで、背中のラインを真っすぐにするイメージで構えましょう。お腹を引き締めて、お尻を空から吊り上げられている感じを出すと全体のバランスがよくなります。上体をラクにし、下半身はどっしりさせるのが基本ですが、それは意識しなくて構いません。お腹に力をためておくだけで自然と上体から余分な力が抜けて、下半身には安定感が生じてくるからです。

棒立ちの構え(左)や前傾が深すぎる構え(右)はNG。

ドライバーの場合、ボールの位置は左カカト内側の延長線上が基本です。そして上体を少し右に傾けて、頭とボールが真っすぐ向き合うような姿勢を作りましょう。時計盤でいえば頭は11時、ボールは5時の位置となります。これはティアップしたボールを自然とアッパーブローにとらえやすくするためです。

スタンスは肩幅よりやや広くし、ボールを左カカト内側の延長線上にセット。
時計盤にたとえればボールが5時の位置なら頭は11時の位置となる。
正しい姿勢で構えれば結果的にボールをアッパーブローにとらえやすくなる。

〈アドレスのポイント〉
・上手な人のようにカッコいい姿勢で構えよう
・お腹に力をためておけば上体と下半身のバランスがよくなる
・頭は11時、ボールが5時のポジションにセットする

ではドライバーの打ち方の基本について説明しましょう。一番のポイントは手や腕の動き、肩の回転、足の動きなどを単体で考えないで、「お腹の回転」を意識すること。初心者にとってゴルフのスイングはかなり難しく感じられるでしょう。「クラブをどう上げていいかわからない」「体をどう回せばいいか見当もつかない」と思ってしまいますよね。でも、腕や手はあまり考えないで、お腹を左右に回転させることを第一に心がけてみてください。

バックスイングではお腹を右に90度くらい回しながらクラブを上げていきます。両手が右腰の高さに上がり、シャフトが地面と平行になったところでいったんストップ。この位置でシャフトがボールと目標を結ぶ飛球線に対しても平行で、フェース面は背中のラインと平行となっているかをチェックしましょう。初心者の多くは腕を右にネジりながら上げてしまい、この位置でフェースが開きやすいので注意してください。シャフトが地面と平行になった位置からは左肩をアゴにつけるイメージでトップへと上げていきます。

バックスイングでは腕や手を使わず、お腹を右に回転しながらクラブを上げていこう。
クラブが右腰の高さに上がったとき、シャフトが飛球線や地面に対して平行。
フェース面が背中のラインと平行となればOK。
腕をネジリながら上げるとフェースが開いてしまう。さらに上体が起きてミスショットの原因となる。
右腰の高さからは左肩をアゴにつけるイメージでトップへと上げる。
お腹を右に回せば重心が右に移動し、体重が自然と右足に多く乗ってくる。

そしてダウンスイングではお腹を目標方向に向けるイメージでフォロースルー、フィニッシュへと向かってカラダを回転します。そうすれば下半身もしっかりついてきて、正しい回転運動ができるようになります。「バックスイングで体重を右足に乗せて、ダウンスイング以降は体重を左足に乗せる」とか「ダウンスイングでは左足を踏み込んでからカラダを回す」などといいますが、両足の動きを意識するとスイングが難しくなるんです。それよりもカラダの中心部であるお腹を重心と考えて頂きたいのです。

バックスイングでお腹を右に回せば重心が右に移動して体重が自然と右足に多く乗るし、ダウンスイングでお腹を左に回せば重心も左に移動するから体重が左足に多く乗ってきます。上だけ動いてもダメだし、下ばかり動いてもダメ。お腹の回転を意識するだけで上と下の動きのバランスが整って、スイングがとてもシンプルになります。アドレスの前傾角度をキープしやすく、ミート率だって大幅アップします。

ダウンスイング以降も下半身の動きを意識しないで、お腹を左に回すことを意識しよう。
お腹を目標方向に向ければ下半身も連動して動き、正しい回転運動ができる。
お腹が回転しないと下半身も止まり、手だけで打ちにいってしまう。

フィニッシュでは右足がツマ先立って、体重が完全に左足に乗り、背中や首の後ろにシャフトが触れるくらいまで振り抜きましょう。ドライバーはシャフトが一番長いクラブですが、フィニッシュまでしっかり振り抜いたほうが曲がりを少なく抑えられます。ドライバーの打ち方の基本としては「フィニッシュをカッコよく決める」のも大事なポイント。最初のうちはミスショットが出てもいいから、上手い人のようにフィニッシュの姿勢の安定を目指しましょう。自然とスイング軌道が整ってきて、グッドショットの回数が増えてきます。

フィニッシュからスイングを作るのもいいと思います。スイングがわからなくなったら最初にフィニッシュの姿勢を作り、そこからスイングを巻き戻すようにクラブを振るのです。そうすれば自分に合ったトップのポジションや、スムーズなバックスイングの動きなどがつかめてきます。

フィニッシュは左足だけでも立てるような姿勢。クラブが背中や首の後ろにつくまで振り抜こう。
フィニッシュから巻き戻すようにスイングしてみよう。ドライバーの基本の打ち方のコツもがつかめる。
自分に合ったトップの位置もつかめる。これを繰り返すとスイングの軌道が安定してくる。

〈スイングのポイント〉
・お腹の回転を意識すれば上体と下半身のバランスが整い、スイングがシンプル
・バックスイングの右腰の高さでフェース面が背中のラインと平行
・シャフトが背中や首の後ろに振れるくらいまで振り抜く
・スイングに迷ったらフィニッシュの位置から逆スイングするといい

初心者向け オススメのドライバー練習方法

今度はドライバーの基本が早く身につくオススメ練習方法を紹介しましょう。初心者の方にとくに効果的な練習法は次の2つです。

・ボールの5センチ先にティをさし、ボールを打った後もヘッドが前のティにも当たるように振り抜く練習
・ボールをマット、または芝の上に直接置いて打つ「直(じか)ドラ」の練習

初心者の多くはボールをすくい上げようとしてフォロースルーで腕が縮んでしまいます。ティアップしたボールを打つドライバーショットの場合、ボールをアッパーブローにとらえますが、上げようとしてアッパー軌道になりすぎてはダメ。ボールの先のティにも当たるように真っすぐ振り抜くイメージを持ちましょう。ヘッドをストレートに出せるようになり、インパクトのフェース向きやクラブの入射角が安定します。長いインパクトゾーンが作られて、出球の方向も安定してくるんです。

ティアップしたボールの先にティをさして練習しよう。
ボールをヒットした後、先のティにヘッドが当たるように低く真っすぐ振り抜く。
すくい打ちになるとヘッドが先のティに当たらない。
ボールの先のティに当てることが長いインパクトゾーンが作れる。
内側に振り抜くのもNG。この場合もボールの先のティに当たらない。

直ドラの練習は初心者だからこそぜひやって頂きたいと思います。最初は皆さん、ドライバーは難しいとおっしゃいますが、直ドラで打つともっと難しいことがよくわかります。ボールを上げなくてもいいんです。クラブをうんと短く持って低くコロがすだけで構いません。それでも難しいけれど、直ドラの練習をした後にボールをティアップして打つと、とても簡単に感じられるはず。ボールを低く打ち出す感覚でミート率がアップして、経験の浅い人でもビックリするくらいのグッドショットが打てます。ドライバーはティアップして打てるという恩恵を受けていることも理解できますし、直ドラの練習をすることでフェアウエイウッドの上達にも役立ちます。

ボールをマットの上、または芝の上に置いて打つ練習をしよう。
直ドラの練習はかなり難しいので、クラブをうんと短く持とう。
ボールの位置は左カカト内側の延長線上か、やや内側にセット。
お腹をしっかり右に回してバックスイングし、ボールを横から払うイメージでインパクト。
ボールを低くコロがるつもりでクラブを低く出していくのが大切なポイント。
すくい上げようとしたり(左)上から打ち込んだり(右)してはボールにまったく当たらない。
直ドラの練習をするとティアップの恩恵がよくわかるし、ドライバーの打ち方の基本も正しく理解できる。

大西翔太のドライバーショット

初心者向けドライバーの打ち方の基本は「お腹の回転」を使うこと!

※動画はショット音が流れますので音量にご注意ください。

取材・文/三代 崇
写真/渡辺義孝
協力/船橋カントリークラブ


大西翔太
大西・翔太/1992年6月20日生まれ、千葉県出身。水城高校ゴルフ部を経てティーチングプロの道に進む。日本プロゴルフ協会公認A級の資格を取得。現在はジュニアの育成に尽力する一方で、青木瀬令奈のコーチもつとめる。メンタルやフィジカルの知識も豊富。女子ツアープロの大西葵は実妹。


ゴルフ初心者向け 打ち方の基本とオススメ練習方法!

フェアウェイウッド編へ

人気プロコーチ・大西翔太がわかりやすく解説!

シリーズ一覧へ

【シリーズ一覧】人気プロコーチ・大西翔太がわかりやすく解説 season2
■アイアン編:アイアンの飛距離を伸ばす打ち方のコツとポイント
■アイアン編:アイアンの飛距離が出ない原因と対策方法

大西翔太がわかりやすく解説シリーズ
season1<打ち方の基本とオススメ練習方法>
●ドライバー編:ゴルフ初心者向けドライバーの打ち方の基本とオススメ練習方法
●フェアウェイウッド編:ゴルフ初心者向けフェアウェイウッドの打ち方の基本とオススメ練習方法
●アイアン編:ゴルフ初心者向けアイアンの打ち方の基本とオススメ練習方法
●ウェッジ編:ゴルフ初心者向けウェッジの打ち方の基本とオススメ練習方法
●パター編:ゴルフ初心者向けパターの打ち方の基本とオススメ練習方法