1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. ゴルフと首痛1|その首痛はスマホの見過ぎが原因かも!? スイングより日常生活をチェックしよう

ゴルフと首痛1|その首痛はスマホの見過ぎが原因かも!? スイングより日常生活をチェックしよう

生涯スポーツ・ゴルフと健康「末長くゴルフを楽しむために」|第10回

2022/04/22 ゴルフサプリ編集部

日本人の8割はストレートネックといわれています。なかでも、スマホの使いすぎによる首の屈曲が原因で起きる「スマホ首」になる人は近年、増えるばかりです。進行すると首が痛くなるだけでなく、腕が上がらない、肩が凝るなどの症状が出現し、ゴルフスイングにも大きな影響がでます。痛みでゴルフができなくなってしまう前に、スマホ首、ストレートネックの予防とケアを始めましょう。

その首痛はスマホの見過ぎが原因かも!? スイングより日常生活をチェックしよう

トッププロも首痛に悩まされている!

松山英樹
マスターズ3日目、ネックウォーマーをつけてスタートした松山英樹。

4月初旬に行われたマスターズ。松山英樹選手は、ディフェンディングチャンピオンというプレッシャーを跳ねのけ、14位タイの堂々たる成績で4日間を終えました。

しかし一方では、皆さんご存知のように、大会直前まで出場そのものが危ぶまれてもいたのです。その理由は「左の首から肩甲骨にかけての痛み」と発表されました。特に、2位タイで迎えた3日目は、急激に気温が下がり、ネックウォーマーをつけたままのスタート。ファンの多くは、大事に至ることのないよう祈るような気持ちでプレーを見守ったことと思います。

首痛とゴルフスイングの関係について著書のある、代々木あおいカイロプラクティック(東京)秋山誠司院長は、松山選手をはじめプロゴルファーの首痛について、次のような注意喚起をします。

「古くは伊澤利光選手、丸山茂樹選手、女子では宮里藍選手、アンソンジュ選手、安田祐香選手など、首の痛みに悩まされているプロゴルファーは少なくありません。松山選手もアマチュアの頃から長身で頭が前に出た姿勢という印象があり、将来首を痛めはしないか気になっていました。普段から豊富なトレーニングや厳重な体調管理を行なっているプロゴルファーでもそうなのですから、一般アマチュアの方、特にもともとストレートネック気味の方が『プロのようにかっこよく頭を残して打とう』といって安易に真似をしたら、たちまち首を痛めてしまいかねませんので注意しましょう」。

ゴルフはアドレス姿勢がナイスショットの9割|首下がりを改善!

伸び悩み、あるいはスランプの原因は姿勢の歪みかもしれない。スマートフォンやパソコンを使っているときは、顔が画...

あわせて読みたい
安田祐香
首痛に悩まされているプロゴルファーの一人だという安田祐香。

インパクト時の「屈曲」が椎間板を潰す

確かに気になるのは、「もともとストレートネック気味の人」と「安易にプロの真似をしたら首を痛めてしまいかねない」という点です。

「スマホを長時間見すぎて起きる『スマホ首』が、近年ものすごい勢いで増えています。背骨の一部分である頚椎は7個の小さな骨が連なって形成されていて、本来は前へ向かって緩やかに張り出す弓型を描いています。この前凸のカーブは、重い頭を支えるために重要なアブソーバーの役割を果たしているのです。ところが、スマホを見るときは、ほぼ真下を向くように首を屈曲させた姿勢をとり続けます。それによって大切な前凸のカーブが失われた状態がストレートネックです。カーブがないのでショックアブソーバーが効かなくなり、悪化すれば痛みを発症します。長時間に及ぶスマホの見過ぎが原因で起きるストレートネックを『スマホ首』と呼ぶようになったのです」。

「ゴルフスイングでは、インパクトのあと手はそのまま先行するけれども、頭はボールのあったところを見ている状態になりますよね。この瞬間は、上半身を起こしてみると、顔は強烈に右下を向いているのがわかります。実は、右下を向く角度に首を曲げ続けることで、首の左後ろ側に痛みを発症しやすくなるのです。もともとストレートネックの人は、そうでない人に比べて、スイングをするとき首に負担がかかりやすいといえます」。

ゴルフと頭痛2|緊張性頭痛は首の「トリガーポイント」が原因! ゴルフのラウンドで筋肉の張りやコリを解消しよう

今回取り上げるのは緊張性頭痛です。「頭を支えるために肩や首に負担がかかると、筋肉内に硬く血行の悪い塊ができてしまいま...

あわせて読みたい

3大原因は、スマホ、居眠り、ヒジ枕

首を曲げて下を向く動作が、それほどまで首に負担をかけるとは思っていなかった方がほとんどではないでしょうか。

頚椎の構造から考えてみましょう。右下を強く向く動作を繰り返すと、右の前側の椎間板(クッションの役割をしています)が潰れてしまい、軟骨は反対側の左後ろへ押されて飛び出そうとします。その圧力が神経を刺激するとその部分が痛むのです。反対に、左下を強く向く動作を繰り返したため、首の右後ろに痛みを発症する人もいます。癖で、無意識のうちにどうしても屈曲してしまうのと反対側に症状が出やすいのが特徴といえそうです。

さらに、秋山院長によると、「首を痛めている人に限って、日常生活でよく首を屈曲させた姿勢をとっているものです。例えば、床に寝転がってテレビを見る時はヒジ枕で首を右下に向けたり、電車の中で首を右下にカクッと折って居眠りをしていたりします。普段から無意識のうちに右下を向く姿勢が癖になってしまい、首の左後ろ側に痛みを発症しやすくなるのです。テレビを見る時も、電車で居眠りする時も、ゴルフの時も、首が痛くなる原因を作っているようなものなんです」。

近年ストレートネックの症状が増えている原因は、長時間のスマホの見過ぎなどで起きる『屈曲』姿勢にあるのですね。この現象はゴルフとのかかわりも深く、アマチュアもプロゴルファーも、以前より屈曲痛の痛みに悩むようになったといっていいでしょう。

7つの項目であなたの首の状態をチェック

ゴルフスイングやパフォーマンスにも屈曲痛は大きく影響しています。
「そういえば最近、首の痛みが気になることがある…もしかして私もスマホ首になっているの?」と、不安になってきた方もいらっしゃるかもしれません。

ここで一度、皆さんの首の状態をチェックしてみましょう。これから7つの項目を挙げますので、当てはまると思うものにチェックをしてください。

1.ゴルフをしなくても朝起きると首が痛い
2.ときどき激痛でどちらか一方の横を向けなくなることがある
3.うがい、目薬、ペットボトルの水を飲むなど、上を向く動作がつらい
4.スマホを使っているとだんだん首がつらくなる
5.パソコンを使っているとだんだん首がつらくなる
6.車を運転しているとだんだん首がつらくなる
7.せきやくしゃみが首に響く

もし3つ以上の項目に当てはまったら、あなたはかなりストレートネック=スマホ首の傾向があるといえそうです。

次回から、なぜそうなってしまったのか、ストレートネックの人はどうしたら痛みを抑えることができるのかなどを考えていきましょう。

【首痛のまとめ】
(1)症状
 頚椎のカーブがなくなり、椎間板が潰れる
 首痛だけでなく、腕が上がらない、肩が凝る、猫背になる

(2)原因
 ・スマホ、パソコンの見過ぎ
 ・電車で首を折って居眠り
 ・ヒジ枕でテレビを見る
 ・ソファーのヒジ掛けに頭を乗せてうたた寝

(3)チェック項目
1.ゴルフをしなくても朝起きると首が痛い
2.ときどき激痛でどちらか一方の横を向けなくなることがある
3.うがい、目薬、ペットボトルの水を飲むなど、上を向く動作がつらい
4.スマホを使っているとだんだん首がつらくなる
5.パソコンを使っているとだんだん首がつらくなる
6.車を運転しているとだんだん首がつらくなる
7.せきやくしゃみが首に響く

取材・文/野上雅子
撮影トーナメント/2020マスターズ、2020ダイキンオーキッドレディス
撮影/マスターズ公式、相田克己


秋山誠司

秋山誠司(あきやませいじ)
日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクター。2009年東京都渋谷区に代々木あおいカイロプラクティックを開業。これまでのべ4万人以上の体の不調や痛みに対する施術を行なう。2020年ストレートネック対策枕「寝返りで姿勢を整える枕/キュアラインピロー」を開発し、東急ハンズやロフトなどで好評販売中。ゴルファーの体の痛みや不調にも理解が深い。著書に『ゴルフの上達を阻む“首の痛み”の正体とは!?』(辰巳出版)。


生涯スポーツ・ゴルフと健康「末長くゴルフを楽しむために」

第9回(前回)へ 第11回(次回)へ

シリーズ一覧

楽しみながら上達できる!! YouTube動画レッスン完全ガイド

雑誌でYouTubeを取り上げる!? もしかしたら動画のメリットを取り上げることは静止画メディアである雑誌の自己否定につなが...

あわせて読みたい

パットの練習、車の運転もギックリ腰の原因になる!

12月は腰痛の患者さんが急増します。その理由は、忘年ゴルフ、大掃除、くしゃみが引き金になりやすいから。さらに、そもそも...

あわせて読みたい