1. TOP メニュー
  2. 検索結果:生涯スポーツ

検索結果:生涯スポーツ記事一覧

80歳を超えてもプレーを続け、何度もエージシュートできるゴルファーになりたい!けど、ヒザとヒジが痛いのよ

ゴルフは生涯スポーツとよく言われます。歳を重ねてもラウンドを楽しむためには、ケガの予防が欠かせません。プレー前の準備運動と日々のストレッチが、ケガの予防には効果的です。80歳を超えてもラウンドを楽し...

2023/09/17

炎天下のラウンドを乗り切る裏ワザ!グローブを外して、両手のヒラを冷たいタオルやペットボトルで冷やすだけ

夏ゴルフは、熱中症に注意しなければなりません。特に炎天下でのゴルフには、万全の準備でのぞみましょう。

2023/08/11

ゴルフしてたら突然、鼻水が止まらなくなる!? それ寒暖差疲労かも |ゴルフと寒暖差3

12月初旬は思いのほか日中ぽかぽか陽気の日が多く、ゴルフにうってつけの時期です。「それだけに真冬のラウンドより寒暖差が大きくなり、体の不調が起こりやすいのです」というのは、せたがや内科・神経内科クリ...

2022/12/07

その症状「寒暖差疲労」かもしれません|ゴルフと寒暖差2

11月から12月初旬は思いのほか日中ぽかぽか陽気の日が多く、最高のゴルフシーズンです。しかし「いまの時期こそ寒暖差による体の不調が起こりやすい。ゴルファーの方々は要注意です」というのは、せたがや内科・...

2022/11/30

その症状「寒暖差疲労」かもしれません|ゴルフと寒暖差1

11月から12月初旬は思いのほか日中ぽかぽか陽気の日が多く、最高のゴルフシーズンです。しかし「いまの時期こそ寒暖差による体の不調が起こりやすい。ゴルファーの方々は要注意です」というのは、せたがや内科・...

2022/11/22

かゆい!そうなる前に!ブユに刺されないための対処法|ゴルフと虫刺され2

かつて蚊やブユ(ブヨ)に刺されるのは決まって夏でした。しかし近年、皮膚科のクリニックには、春から秋までブユに刺された患者さんが絶えず受診。特に9月、10月はゴルファーが目立つそうです。前回は、ブユに刺...

2022/10/11

10月のゴルフ場は「虫刺され」に要注意!|ゴルフと虫刺され1

かつて蚊やブユに刺されるのは決まって夏でした。しかし近年、皮膚科のクリニックには、春から秋までブユ(ブヨ・ブト)に刺された患者さんが絶えず受診されるそうです。「特に9月、10月はゴルファーの患者さんが...

2022/10/01

ゴルフと噛み合わせ2|ゴルフの後は、アゴの筋肉をほぐしたほうがいいらしい

「最近、奥歯のあたりが痛む」「ゴルフの後に顎がだる重い」と、気がかりなゴルファーの皆さん。もしかするとその痛みは、歯の噛み締めすぎによる顎関節症が原因かもしれません。ゴルフやデスクワークの後は噛み...

2022/09/07

ゴルフと噛み合わせ1|ゴルファーは歯が命! バランスのいい噛み合わせと毎日のケアでボールを飛ばそう

「最近、奥歯のあたりが痛む」「ゴルフの後にアゴがだる重い」と、気がかりなゴルファーの皆さん。もしかするとその痛みは、歯の噛み締めすぎによる顎関節症が原因かもしれません。ゴルフやデスクワークの後は噛...

2022/09/01

ゴルフと熱中症2|呼吸筋を鍛えることで酷暑を乗り切るための最強の暑熱順化を行う!

「戻り梅雨」で一息ついた猛暑が下旬から再来すると予想されています。雨の心配が少なくなりホッとする一方、熱中症の危険がさらに高まります。特に、少し気温が低くなったのに慣れていた体に炎天下でのゴルフは...

2022/07/22

ゴルフと日焼け3|ランチにはサラダ、豚肉、冷奴を食べ日焼けに備えてビフォーケアをしよう

梅雨の晴れ間は、最高のゴルフ日和です。フェアウェイに飛び出して快晴のラウンドを存分に楽しみたいものですが、日焼け対策を忘れると大変なことに…。日焼けを引き起こす紫外線量は5月、6月から夏にかけてピーク...

2022/06/07

ゴルフと日焼け2|日焼け止めを正しく、賢く使っていますか?

五月晴れや梅雨の晴れ間は、最高のゴルフ日和です。フェアウェイに飛び出して快晴のラウンドを存分に楽しみたいものですが、日焼け対策を忘れると大変なことに…。日焼けを引き起こす紫外線量は5月、6月から夏にか...

2022/05/27

ゴルフと日焼け1|顔の深いシワはゴルフで日焼けした後遺症!?

五月晴れや梅雨の晴れ間は、最高のゴルフ日和です。フェアウェイに飛び出して快晴のラウンドを存分に楽しみたいものですが、日焼け対策を忘れると大変なことに…。日焼けを引き起こす紫外線量は5月、6月から夏にか...

2022/05/20

ゴルフと首痛3|3日坊主のあなたでも続けられます! ねこ体操とラッコ体操で首痛とお別れ

日本人の8割はストレートネックといわれています。なかでも、スマホの使いすぎによる首の屈曲が原因で起きる「スマホ首」になる人は近年、増えるばかりです。進行すると首が痛くなるだけでなく、腕が上がらない、...

2022/05/06

ゴルフと首痛2|ストレートネックの傾向ありでも天井を見上げる柔軟性を保とう

日本人の8割はストレートネックといわれています。なかでも、スマホの使いすぎによる首の屈曲が原因で起きる「スマホ首」になる人は近年、増えるばかりです。進行すると首が痛くなるだけでなく、腕が上がらない、...

2022/04/29

ゴルフと首痛1|その首痛はスマホの見過ぎが原因かも!? スイングより日常生活をチェックしよう

日本人の8割はストレートネックといわれています。なかでも、スマホの使いすぎによる首の屈曲が原因で起きる「スマホ首」になる人は近年、増えるばかりです。進行すると首が痛くなるだけでなく、腕が上がらない、...

2022/04/22

ゴルフと頭痛2|緊張性頭痛は首の「トリガーポイント」が原因! ゴルフのラウンドで筋肉の張りやコリを解消しよう

今回取り上げるのは緊張性頭痛です。「頭を支えるために肩や首に負担がかかると、筋肉内に硬く血行の悪い塊ができてしまいます。その塊をトリガーポイントといい、多くの方が悩む緊張性頭痛の原因になります」(...

2022/03/26

ゴルフと頭痛1|ラウンド前日にいつもの偏頭痛がでたら、キャンセルよりゴルフに行きましょう!

1カ月に2〜3回以上頭痛に悩まされる方がいるといいます。ゴルフ前日や当日に頭痛がでた場合、「キャンセルして安静に過ごす」方も多いようです。しかし、「必ず一度は病院を受診してください。そのうえで、ゴルフ...

2022/03/18

ゴルフと花粉症2|お湯で流す! こまめにはたく! 花粉を持ち帰らない習慣をつけよう

まだまだ寒い日は続きますが、花粉の飛散はもう始まっています。今年の飛散量は昨年の1.5倍! 前回はプレー中の防備と薬の飲み方について考えてみました。今回はプレー後の注意点を確認していきましょう。テレビ...

2022/02/18

ゴルフと花粉症1|花粉の飛散は昨年の1.5倍でも4アイテムを使って快適ラウンド!

今春、東京都の「花粉の飛散開始日は2月12〜16日ごろ。飛散する花粉数は昨年の1.5倍」とみられるそうです(東京都福祉保健課発表)。花粉症のゴルファーに役に立つ症状の抑え方や予防法について、『名医のTHE太鼓...

2022/02/11