バンス角8度はあり得ない!? 100切りしたいなら絶対コレ!というウェッジの選び方、教えちゃいます
グースネックはつかまりやすいと感じるため不安感を抱かない
重田 「ネック形状も先ほどお話ししたように、使う人の感覚で選んでも構わないのですが、でもやはり100切り目標ならグースネックのほうが絶対的にいいでしょう」
「グースネックはインパクトした後からボールが出て行く感覚が湧くので、100切りレベルの人もボールがつかまりやすいと感じるはずです。ウェッジでフルショットをすることもあるため、つかまりは大切なポイントです」
「ボールがつかまる」ってどういうこと?よく聞くけど、よくわからない!
オグさんです!本日から「つかまる」をテーマにミニ連載をスタートします。 今回は、ゴルフの上達に欠かせないキーワードの...
重田 「それに、100切りレベルの人は飛び系と呼ばれるアイアンを使っている人が多く、このタイプのアイアンはほとんどがグースネックです。グースネックのアイアンからウェッジまでの流れを考えたとき、ウェッジもグースネックなら自然なつながりになるため、違和感なく構えられます」
「これがストレートネックだと『右へ飛びそう…』と、不意に不安感が頭をよぎることがあります。ゴルフはメンタル要素が大きくプレーを左右するため、このような不安感をできるだけ抱かないようにすることも大切です」
ウェッジの選び方|ストレートネックとグースネックの違いを打ち比べ検証【動画あり】
ひとくちにウェッジと言っても、各社から色々なタイプのウェッジが発売されています。なかでもストレートネックとグースネッ...
重田 「以上のような理由から、100切りをしたいなら絶対にハイバンスでグースネックのウェッジをそろえましょう。そして、アプローチもバンカーも1本のウェッジでカバーしたいなら、ロフト角が56度のものにすればいいでしょう。2本体制でいくなら、52度前後のウェッジを加えるのがオススメです」
「最後にヘッド形状ですが、グースネックはたいていネック側に高さがあるためボールを包み込むイメージが出ます。簡単にいうと、ミスヒットしにくいイメージです」
「ストレートネックはネック側の高さが低いために包み込むイメージはなかなか出ず、その代わりにフェースを開いて使うといった場合に違和感なく使えます」
「100切りレベルの人はフェースを開くといったことをする必要はなく、また、開いたところできちんとボールコンタクトできないのであれば意味がありません。このことからも、グースネックのウェッジできちんとミートすることを考えることがベストな選択です」
文・宮川岳也(みやかわ たけや)
ゴルフ雑誌編集記者を経てフリーのゴルフライターに。レッスンやギアはもちろん、ゴルフの歴史などにも精通。また、無類のスイングマニアで、スイング理論が大好き。ここ数年は競技ゴルフに明け暮れ、毎日の練習を自らに課している。
【即効&簡単】ドライバーの飛距離アップ!「飛ばしの“素振り”ドリル集」
ラウンド中の待ち時間や練習前のストレッチ代わりに、サッと素振りをするだけで、正しい軌道が身に付いたり、振りが鋭くなっ...
【2024年】ゴルフ中古ウェッジおすすめ人気ランキング10選
この記事では、初心者ゴルファーにもおすすめの中古ウェッジをランキング形式で紹介します。 中古品を購入するメリットや...
俺のアイアン、偽物だったの?!中古クラブしか買ったことないティーチングプロの失敗談
こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 2023年の始まりに近くの公園で逆上がりや...