プロは試合の日の朝、どんな練習をしている?アマチュアにおすすめの練習法も教えてほしい!
右や左を狙ったり、方向性を重視した場面に備えた練習は必ずやる
重田プロ 「ボクは通常、ドライビングレンジでサンドウェッジ、9番アイアン、7番アイアン、4番ユーティリティ、ドライバーという感じで練習していきます。
ショット練習が終わったら練習グリーンに移動して、まず10メートルのロングパット練習をします。次に1メートルのショートパット練習をし、それが終わったらアプローチやバンカー練習をして、スタート時間を待つ、という感じです」
ラウンド前におすすめのパター練習方法を所用時間別に紹介【重田栄作】
スタート前の練習グリーンで、どのようなパター練習をしていますか?とくにテーマも持たず、何となくカップにボールを転がし...
重田プロ 「ただ風がある日は練習することが増えます。練習をはじめる前、コース全体を俯瞰した図の18ホールすべてに、どんな風向きなのかを記します。練習ラウンドやプロアマの日と風向きが変わっているとマネージメントも変わるため、必ずチェックするんです。
次にボク的に難しいと感じるホールや難易度の高いホール、つまりキーホールですね、それをピックアップします。だいたいキーとなるホールは5〜6個あるのですが、そのホールの風をさらに細かくチェックします。
キーホールそれぞれの風向きなどがわかったら、どう攻めるか、マネージメント方法を考えて、どんな球筋で打つべきなのかを決めます。そして決めた球筋を打つ練習をします。
例えば『3番ホールのパー4は右がOBで、左が林。風は左からのアゲンストだから、ティショットは低いドローだな』となったら、低いドローの練習をします。こういったイメージに基づいた練習をセカンドショットの場合、アプローチショットの場合とすべて想定して練習するのです。
パー3ホールはすべてティアップしてティショットを打つので、風などを考えて球筋を決めたら、練習場の芝にティアップして、そのホールで使う番手を持ってボールを打ちます」
アプローチの練習
重田プロ 「アプローチの練習もショット練習と同じです。ホールロケーションシートといって、その日のカップ位置を記したものがあるので、カップ位置を想定したショットの練習をします。例えば『12番ホールはピンがエッジから5ヤード。上りの傾斜になるからランニングで寄せよう』となったら、その練習をします。ランニングアプローチはウェッジで打つ練習はもちろんですが、ユーティリティを使ったスクレイプショットやパターを使ったピッチパット練習もやります。
風がなければ、ここまでの練習をする必要はありません。でも風が吹くとゴルフは途端に難しくなるので、ある程度綿密な練習をする必要があるとボクは思っています。
ふつうのアマチュアゴルファーが前日から風向きを調べたりすることはまずないと思いますし、ホールロケーションシートもないため、詳しいカップ位置をスタート前に知ることもないと思います。ドライビングレンジも芝の上にティアップして打つことはまずできないため、ショートホールのティショット練習もできないでしょう。
こうなるとできることは限られてきますが、ボクがおすすめするのがいくつかの目標を決めて、そこを狙って打つ練習です。ほとんどの人が打席の正面付近にあるヤーデージ看板などを狙って打っていますが、右の看板や左の看板を狙って打つ練習もやってほしいと思います。これはドライバーだけではなく、アイアンやウェッジも同じです。
コースに出たら、いつも正面が目標とは限りません。右や左を狙うケースも多々あります。そのための練習をしておいたほうがいいでしょう。さらにスリークウォーターショットとハーフショット、クラブを短く持って打つ練習は必ずやるべきです。これらは傾斜地や方向性を重視するケースを想定したもので、練習をしておくのとしないのとでは、大きな差が出るでしょう」
ゴルフ上達の黄金比「65:35」。アマチュアがすべき打ちっぱなしでの練習方法
レッスンに通い、練習も頻繁に行っている。だけど思うようにスコアが縮まらない。こんな悩みをもつあなたは、もしかすると練...
文・宮川岳也(みやかわ たけや)
ゴルフ雑誌編集記者を経てフリーのゴルフライターに。レッスンやギアはもちろん、ゴルフの歴史などにも精通。また、無類のスイングマニアで、スイング理論が大好き。ここ数年は競技ゴルフに明け暮れ、毎日の練習を自らに課している。
【2024年】ゴルフ練習器具おすすめ20選|自宅練習でゴルフ上達!
この記事では、自宅練習におすすめのゴルフ練習器具20選を紹介! 正しいスイングの習得や正確なアプローチ、パッティング...
パター練習はゴルフ上達に効果絶大!自宅でおすすめの練習ドリル5選
打ちっ放し練習場へ出かけて、ショットの練習には皆一生懸命ですが、パターの練習は自宅でわずか数分…。こんなアベレージゴル...
パター練習どうしたら飽きずに上手くなれる?精度が向上し、確実に上達する方法
パター巧者になるためには日々の鍛錬が必須。ツアー屈指の名手として知られる藤田寛之がその“とっておきの練習法”を大公開! ...