1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. 宮里藍も絶賛!ブリヂストン「B3 MAX」ドライバー買っちゃった

宮里藍も絶賛!ブリヂストン「B3 MAX」ドライバー買っちゃった

ゴルフライターT島が切り込む!フィッティングショップだから分かるゴルフギア最新事情/第143回

2024/05/24 ゴルフサプリ編集部 T島

「B3 MAX」

“収まりが良い!”と言うことで、宮里藍さんにもオススメされたのでブリヂストンゴルフ「B3 MAX」ドライバーを買っちゃったT島氏。ところで“収まりが良い”って、どんなクラブなの? ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの代表でフィッターの市川氏と語り合います。

宮里藍さまに『とっても合ってますね!』なんて言われたら、買うしかないでしょ!

市川 T島さん、ブリヂストンの新しいドライバーB3 MAX買ったんですね。
T島 宮里藍様に直接、『理想のデータじゃないですか!T島さんにピッタリ♡』なんて言われたら買うでしょ。
市川 ♡は妄想ですよね。
T島 ハイ・・スイマセン。今回は、東京駅のすぐ近く、丸の内にあるブリヂストンゴルフガーデンTOKYOというスタジオに行ってフィッティングしてもらいました。
市川 ブリヂストンさんのフィッティングと言えば、アプリを使ってフィッティングするやつですよね?
T島 シャフトにセンサーを付けて、ゴルファーズドックというオリジナルのアプリを使って3球打てばピタリと当たるというやつです。
市川 ヘッドと、シャフトもですか?
T島 そうですよ。スイングのダメなとこまでわかる。
市川 すごいですね。T島さんだから聞きますけど、ぶっちゃけアテになるんですか?
T島 正直に言います。かなりのところまで導いてくれますよ。
市川 3球で終わり?
T島 流石に、それなら丸の内まで行きませんわ(笑)
市川 ですよね。
T島 ブリヂストンさんは、ゴルファーズドックのデータをベースに、シャフトのデータベースと診断結果からさらに細かく突き詰めてくれます。ボールメーカーさんらしくオススメのボールまで教えてくれます。
市川 へぇ・・・昔からボールメーカーさんって、ボール開発の膨大なデータや計測施設などが使えるので良いクラブを作るということが言われていますよね。
T島 当たっていると思います。ブリヂストンさんはタイヤを作ってるんで、接点にうるさいわけです!

B3MAX

市川 接点?ああ地面とタイヤ、フェースとボールの接点みたいな?
T島 そうですね。だから、鮫肌フェースなんか作っちゃうわけよ。
市川 ザラザラなフェースが増えていますよね。ブリヂストンさんだけでなく、タイトリストのTSRシリーズなども結構、ヤスリみたいになっています。
T島 スピンが減る効果もあるし、雨の日に強いなぁって感じますよ。雨の日には右にスッポ抜けるって人にはオススメです。俺はそんなフェース動かすタイプじゃないからなったことないけど。

古江彩佳が使う「B3 MAX 」は本当に飛んで曲がらない? 野村タケオが打ってみた!

古江彩佳プロが使用して飛距離アップを実現したブリヂストンゴルフのニューモデル「B3 MAX」シリーズをゴルフバカイラストレ...

あわせて読みたい

市川 最近はメーカーさんが自社でフィッティングするのが結構当たり前になっていますね。私が大蔵ゴルフスタジオを始めたときは、フィッティングって何?って言われていたけど、なんだか当たり前になりつつあってうれしいです。
T島 そうだね。やっぱりシャフトの重要性を認めざるを得ないのでしょう。ゴルファーそれぞれにベストを求めると純正シャフトでは補いきれないと思います。
市川 そうですね。自分に合うシャフトをベースにヘッドを選ぶと、やっぱり成功率は格段に高いと思います。ブリヂストン「B3 MAX」を選んだ決め手は?
T島 慣性モーメントが大きいのに扱いやすいことです。慣性モーメントが大きいドライバーってヘッドが重すぎると感じる。まあちゃんと打てますけど。使っているうちに、イメージと違う球が気になり始める。
市川 ヘッド重量はどれぐらいですか?
T島 スリーブ込みで200グラムを切るぐらい・・・。
市川 なるほど、好きな重さですよね。198グラムぐらい?
T島 そうそう。あとはフェースに乗る感じが気持ちいい。そして宮里藍効果!
市川 ・・・。要はクラブとして、性能のバランスが良くて扱いやすい!的な。
T島 そうね。打感も含めて扱いやすいのが理由。

「B3MAX」ドライバーを宮里藍プロと打ってきた! コレいいぞ!

ブリヂストンゴルフのニューモデル「B3MAX」シリーズのメディア向け試打イベントに参加してきたT島氏。憧れの宮里藍様との記...

あわせて読みたい

シャフトが合わなければ“収まりの良いクラブ”とは言えない

市川 昔は、打感なんかなんでもええ!って言っていませんでした?
T島 言っていましたね。打感というかフィードバックですね。去年かな?雪の日にラウンドしたんだけど、雪で打ったボールが見えないんだよね。でも、この辺に飛んでいるだろうというところにボールがあるわけです。試打クラブだったけど、すぐ買ったね。
市川 去年?と言えばテーラーメイド「ステルス2プラス」ですか?
T島 そうそう。
市川 なるほど、T島さんが良く言う“収まりが良い”クラブってやつですね。では、どうやってそういうクラブを見つけましょう?
T島 まずはシャフトが合っていないと何も始まりません。
市川 試打クラブを借りたけど、カチャカチャしていた?ってことですね。
T島 はい。純正シャフトが大好き!って経験がないので、自分の好きなシャフトで試打します。
市川 ブリヂストンさんのフィッティングで出てきたシャフトって当たっていましたか?
T島 当たっていましたね。やるなぁゴルファーズドック!って感じです。
市川 まずはシャフトが大前提。そこからヘッドの特性ですね。
T島 はい。私の場合、さっきも言ったけど慣性モーメントが大きすぎるドライバーって結果は悪くないけど、良くわからない球がでることがあったので避けていたけど、最近は違和感のないヘッドが増えてきた。PXG「0311BLACK OPS」なんかもそう。
市川 そうなんですね。打感は悪くないですもんね。ウエイトを調整してヘッドは軽くしたんですか?
T島 はい。スリーブ込みで198グラムにしています。
市川 ヘッド重量にはこだわりがありますが、バランス値はこだわらないT島さん(笑)
T島 バランス値は今度やりましょう。こだわらないわけじゃないけどね
市川 そうですね。とりあえずT島さん的には収まりが良いとバランス値ってあまり関係ないみたいです。
T島 そうみたいです。
市川 あとは長さですけど。
T島 長さもとっても大事なんだよね。飛ばないT島にとっては少しでも長く!って思っていたけど・・・。
市川 思っていたけど?最近は違うんですか?
T島 そうですね。短く持っても結果が変わらない。
市川 そう言うお客様多いです。でも短くするのは抵抗がある?
T島 そうなんです。
市川 そう言うお客様には、グリップを目一杯短く持ってもらって打ってもらうんですよ。そしたら飛距離が伸びちゃったりする人少なくないです。
T島 安定するしね。まずは45.5インチぐらいで作って振りやすい長さを見つけて切ります。
市川 切るんだ。ていうか、以前そう言うアドバイスさせていただきましたよね?
T島 すいません。おっしゃるとおりで・・・短く持てば済む話だけど、どうしても長く持ちたがる!だから切りなさい!短くしなさい!とありがたいアドバイスをいただきました。
市川 お客様にもT島さんみたいな方が意外と多いんですよ。あっさり短くしてもらいますね。結果何インチぐらいになるんですか?
T島 44.75インチですかね。それで少し短く持つから44.5インチぐらいで打ってるんじゃないかなぁ?!
市川 収まりが良いドライバーを見つけて、仕上げるには長さってとても大切ってことですね。
T島 まずは収まりが良さそうなドライバーを見つける。好きなシャフトで打ってみる。そして、どんどん収まりが良いようにしていく。
市川 大蔵ゴルフスタジオのフィッティングと変わらない工程のようですけど?
T島 そうなるね・・あっそうそう。ブリヂストンゴルフ公式アプリってのがあって、それでフィッティングのデータも見られるし、スイングチェックもしてくれるんですよ!コレすごいのでぜひスマホにダウンロードして使ってみてね。
市川 まさかの宣伝?言うようにお願いされたんですね。
T島 宮里藍様に・・・
市川それは仕方ないですね。私もダウンロードします。
T島ではまた来週

T島

T島氏のプロフィール
ゴルフ関連のライター、動画撮影編集、ブロガー、フォトグラファー、YouTuber的な(笑)、いろいろやってます。ゴルフ、クルマ、カメラ、音楽、映画、ガジェット、が好きです。以前は、店舗の運営、出店、立て直しを25年やってましたが、何故かこんな仕事をしています。

大蔵ゴルフスタジオ

上記動画はT島氏が特派員ブログを勤めている東京都世田谷にあります大蔵ゴルフスタジオの説明。大蔵ゴルフスタジオ世田谷のクラブフィッティングの流れを説明しています。

取材協力/大蔵ゴルフスタジオ世田谷
住所:〒156-0053 東京都世田谷区桜3-24-1 オークラランドゴルフ練習場内
営業時間:11:00〜19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:03-6413-9272
https://www.ogs-p.jp/



ゴルフライターT島が切り込む!フィッティングショップだから分かるゴルフギア最新事情

第142回(前回)へ

シリーズ一覧へ

人気の「ツアーティー」、どの向きで刺すのが正しいの?

木製にプラスティック製や飛ぶと言われるもの、たくさんの種類がある「ティーペグ」。最近人気なのが「ツアーティー」、どう...

あわせて読みたい

2024年最新ドライバーシャフトおすすめ人気ランキング15選|選び方も解説!

自分のスイングや弾道に合わせて選ぶことによって、安定性や飛距離アップが期待できるパーツがシャフト。ドライバー用シャフ...

あわせて読みたい

ヘッドスピード別・7番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...

あわせて読みたい