1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く

テクニックに効く記事一覧

吉田優利のユーティリティスイング連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

吉田優利のユーティリティスイング連続写真。ミレニアム世代の中で真っ先に頭角を現した吉田優利。2021年7月にツアー初優勝、続けて9月に2勝目を挙げている。身長158cmと小柄だが、ドライビングディスタンスのス...

2021/12/24

アイアンがダフる人は左足体重のスタンスで構えてみて!

アイアンショットではいつもダフってばかり。ボールの手前の芝をちょっと噛んだ感じがして、クラブのロフト角どおりの距離が打てない。そんな悩みを持つ人は多いだろう。「でも大丈夫! 左足体重のスタンスで構...

2021/12/22

プロコーチ・大本研太郎のスイング立て直しレッスン

不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活! 優勝したあの女子プロ・男子プロに教えたとっておきのポイントをGOLFTODAY読者だけに公開! GOLF TODAY本誌 No.594 150〜155ページより

2021/12/21

阿河 徹のスイング立て直しレッスン|塩見好輝・森田 遥

不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活! 優勝したあの女子プロ・男子プロに教えたとっておきのポイントをGOLFTODAY読者だけに公開! GOLF TODAY本誌 No.594 146〜149ページより

2021/12/20

和田泰朗のスイング立て直しレッスン

不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活! 優勝したあの女子プロ・男子プロに教えたとっておきのポイントをGOLFTODAY読者だけに公開! GOLF TODAY本誌 No.594 140〜145ページより

2021/12/19

渋野日向子のパッティングストローク【2021日本女子オープン】

渋野日向子のパッティングストローク連続写真(ロングパット)。なかなか勝てない中で苦しんだ渋野日向子だったが、1年11ヶ月ぶりに「スタンレーレディス」で久しぶりの優勝。さらに「樋口久子 三菱電機レディス...

2021/12/18

渋野日向子のアプローチスイング(深いラフ)連続写真【2021日本女子オープン】

渋野日向子のアイアンスイング(深いラフ)連続写真。なかなか勝てない中で苦しんだ渋野日向子だったが、1年11ヶ月ぶりに「スタンレーレディス」で久しぶりの優勝。さらに「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトー...

2021/12/17

渋野日向子のアプローチスイング連続写真【2021日本女子オープン】

渋野日向子のアプローチスイング連続写真。なかなか勝てない中で苦しんだ渋野日向子だったが、1年11ヶ月ぶりに「スタンレーレディス」で涙の復活優勝。さらに「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」で...

2021/12/17

渋野日向子のアイアンスイング(ラフ)連続写真【2021日本女子オープン】

渋野日向子のアイアンスイング(ラフ)連続写真。なかなか勝てない中で苦しんだ渋野日向子だったが、1年11ヶ月ぶりに「スタンレーレディス」で久しぶりの優勝。さらに「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメ...

2021/12/16

スライスを直したい人は右ツマ先を開いて構えましょう!

プロたちのアドレスを注意深く見ると、スタンスが人それぞれ違うことがわかるはず。「大きな差はないけれど、プレーヤーの目的によってスタンスを自分なりにアレンジしているんですよ」と吉本舞コーチはいう。そ...

2021/12/15

申ジエのアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

申ジエのアイアンスイング(斜め前方)連続写真。2014年の日本ツアー本格参戦から連続でシードを獲得し、常に安定したゴルフを展開しているのはさすがの元世界ランク1位。2021年ニチレイレディスでの勝利で世界通...

2021/12/14

申ジエのアイアンスイング(前方)連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

申ジエのアイアンスイング(前方)連続写真。2014年の日本ツアー本格参戦から連続でシードを獲得し、常に安定したゴルフを展開しているのはさすがの元世界ランク1位。2021年ニチレイレディスでの勝利で世界通算60...

2021/12/14

木村彩子のドライバースイング連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

木村彩子のドライバースイング連続写真。2021年スタンレーレディスゴルフトーナメントでは最終日にトップを捉え渋野日向子ら4人とプレーオフに進出するなど活躍。2020-21シーズンは賞金ランキングは32位、メルセ...

2021/12/11

申ジエのパッティングストローク(後方)連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

申ジエのパッティングストローク(後方)。2014年の日本ツアー本格参戦から連続でシードを獲得し、常に安定したゴルフを展開しているのはさすがの元世界ランク1位。2021年ニチレイレディスでの勝利で世界通算60勝...

2021/12/11

申ジエのアプローチスイング連続写真【2021年アース・モンダミンカップ・R4】

申ジエのアプローチスイング連続写真。2014年の日本ツアー本格参戦から連続でシードを獲得し、常に安定したゴルフを展開しているのはさすがの元世界ランク1位。2021年ニチレイレディスでの勝利で世界通算60勝を達...

2021/12/09

申ジエのアイアンスイング(ラフ)連続写真【2021年アース・モンダミンカップ】

申ジエのアイアンスイング(ラフ)連続写真。2014年の日本ツアー本格参戦から連続でシードを獲得し、常に安定したゴルフを展開しているのはさすがの元世界ランク1位。2021年ニチレイレディスでの勝利で世界通算60...

2021/12/09

橋本真和のスイング立て直しレッスン|堀琴音・淺井咲希

不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活! 優勝したあの女子プロ・男子プロに教えたとっておきのポイントをGOLFTODAY読者だけに公開! GOLF TODAY本誌 No.594 50〜55ページより

2021/12/08

石井 忍のスイング立て直しレッスン|堀琴音・テレサ・ルー

不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活! 優勝したあの女子プロ・男子プロに教えたとっておきのポイントをGOLFTODAY読者だけに公開! GOLF TODAY本誌 No.594 44〜49ページより

2021/12/08

ゴルフのアドレス。肩がスクエアにできない! なら少しオープンに構えてみて

ターゲットの方向に正しく向いて構えたつもりなのに、ボールが右に飛んでしまい痛恨のOB。大半のゴルファーがそんな経験をしているはずだ。「これは立ち方をちょっと工夫するだけで防げたミス。カラダの向きを間...

2021/12/08

スムーズなスイングには体幹の働きが必須

前回は、シンクロ呼吸(胸式+腹式)を身に付けるための第1歩として胸式呼吸の基本に触れました。今回は腹式呼吸と体幹がどのように関係するか解説します。 写真/相田克己、渡辺義孝

2021/12/06