- TOP メニュー
- テクニックに効く
テクニックに効く記事一覧

右手はフェース面を感知しやすいようにスクエアに握ろう!
グリップはカラダとクラブをつなぐパイプ役だ。ミスショットが出だしたら、まずグリップをチェックする必要がある。男子ツアー期待の若手プロ、伊藤有志にグリップの握り方の最重要ポイントを教えてもらおう。

「弾道イメージ」と「体の動き」を合わせる方法
〝決め球〟は狙い打ちの〝的を絞り込む〟意識が必要。だが、意識するほどに体は〝合わせる〟動作になりがち。ミスを防ぐには動作を詰まらせないこと、と森プロ。「ホーガンの〝サイドスロー〟にヒントがあります...

臼井麗香のドライバースイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
臼井麗香のドライバースイング(斜め前方)連続写真。抜群のビジュアルでも人気の臼井麗華。2020-21シーズンの賞金ランキング45位、2022シーズンは自身初のシード選手としてツアーに参戦。シーズンも中盤に差し掛...

宮里美香のドライバースイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
宮里美香のドライバースイング(斜め前方)連続写真。USLPGAツアー1勝、日本女子オープンは2010年と2013年の2度に渡って優勝している。 写真/相田克己

永峰咲希のウェッジスイング(アプローチ)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
永峰咲希のウェッジスイング(アプローチ)連続写真。2021年12月に結婚(おめでとうございます)して、新たな気持ちで2022シーズンを迎えた永峰咲希。安定したショットを強みにツアー3勝目を目指す。 写真/相...

イボミのウェッジスイング(アプローチ)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
イボミのウェッジスイング(アプローチ)連続写真。日本ツアー21勝、2度の賞金女王に輝いた大人気選手。2022シーズンは日本と韓国を行き来して、両ツアーで試合に参戦している。 写真/相田克己

有村智恵のアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
有村智恵のアイアンスイング(斜め前方)連続写真。2022シーズンは「資生堂レディス」まで14試合に出場し、予選落ちはわずか1回。単独7位など上位でのフィニッシュは3試合だが、調子は安定しているようだ。2018年...

笠りつ子のアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
笠りつ子のアイアンスイング(斜め前方)連続写真。2021年「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」で5年ぶり、ツアー6勝目を飾った笠りつ子。2022年は予選落ちが目立つものの、「アースモンダミンカップ」では5...

渡邉彩香のドライバースイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
渡邉彩香のドライバースイング(斜め前方)連続写真。2022シーズン「ほけんの窓口レディース」でうれしいツアー5勝目をゲット。勢いのある高橋彩華とのプレーオフに競り勝ち、2020年「アースモンダミンカップ」以...

ミスしないためのアドレスのポイント02|肩が開きやすい人は左手でクラブをセットするとグッド!
目標に対してスクエアに構えることがグッドショットを打つための第一条件だ。ところがスクエアに立つことは思った以上に難しい。そこで男子ツアー期待の若手プロ、伊藤有志に正しいアドレスの作り方をアドバイス...

大西葵のアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2022年ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント】
大西葵のアイアンスイング(斜め前方)連続写真。2021年1月にプロゴルファーの伊藤有志と結婚し、同年にはめでたく第一子を授かった大西葵。産休を経て、2022年には早くもツアーに復帰してママさんプロとして参戦...

原英莉花のドライバースイング(斜め前方)連続写真
原英莉花のドライバースイング(斜め前方)連続写真。22年6月時点でトップ10回数は1回と、なかなか波に乗れない原英莉花。ビッグトーナメントで見せる実力を安定して発揮したいところだ。ドライビングディスタン...

原英莉花のフェアウェイウッドスイング(斜め前方)連続写真
原英莉花のフェアウェイウッドスイング(斜め前方)連続写真。22年6月時点でトップ10回数は1回と、なかなか波に乗れない原英莉花。ビッグトーナメントで見せる実力を安定して発揮したいところだ。 写真/相田克己

植竹希望のドライバースイング(斜め前方)連続写真
植竹希望のドライバースイング(斜め前方)連続写真。22年「KKT杯バンテリンレディスオープン」でツアー初優勝。22年6月時点で、ドライビングディスタンスとフェアウエーキープ率のランキングをポイント換算して...

河本結のドライバースイング(後方)連続写真
河本結のドライバースイング(後方)連続写真。2022年6月時点でのドライビングディスタンスは243.31ヤード・17位。 写真/相田克己

小祝さくらのドライバースイング(斜め前方)連続写真
小祝さくらのドライバースイング(斜め前方)連続写真。2022年シーズン「リゾートトラストレディス」で見事な逃げ切りVを見せてツアー通算7勝目を手にした小祝さくら。2度目の海外メジャー挑戦となった22年全米女...

吉田優利のドライバースイング(斜め前方)連続写真
吉田優利のドライバースイング(斜め前方)連続写真。ツアー通算2勝の期待の若手。22年は6月末時点で16試合に出場、トップ10フィニッシュは5回(9位)。どこでツアー3勝目を奪っても不思議じゃない実力の持ち主。...

ミスしないためのアドレスのポイント01|アドレスは「ジャンプして着地」の感じで構えるのがコツ!
ラウンド中にドライバーのミスショットが続けて出てしまいパニック状態に。そんなときはスイングをいじるよりもアドレスに着目しよう。ミスしないアドレスのポイントを男子ツアー期待の若手プロ、伊藤有志がわか...

堀琴音のフェアウェイウッドスイング(斜め前方)連続写真
堀琴音のフェアウェイウッドスイング(斜め前方)連続写真。21年「ニッポンハムレディス」で待望のレギュラーツアー初優勝、22年「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」で2勝目。勝ち方を知った“こっちゃん...

小祝さくらのフェアウェイウッドスイング(ラフ)連続写真
小祝さくらのフェアウェイウッドスイング(ラフ)連続写真。2022年シーズン「リゾートトラストレディス」で見事な逃げ切りVを見せてツアー通算7勝目を手にした小祝さくら。2度目の海外メジャー挑戦となった22年全...