1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. ゴルフレッスン情報で、イマイチ成果が出ていない理由とは?

ゴルフレッスン情報で、イマイチ成果が出ていない理由とは?

【ゴルフトレンドウォッチャー】コヤマカズヒロのYouTubeをチラ見せ!

2022/04/16 ゴルフサプリ編集部

各種ゴルフメディアはもちろんYouTuberとしても活躍中のゴルフトレンドウォッチャー、コヤマ・カズヒロ氏の人気YouTubeチャンネル「コヤマカズヒロのYouTube【ゴルフトレンドウォッチャー】」を記事化!
ゴルフ業界の旬なネタ、ゴルフ経験値が高まりそうな話、ギア関連のマニアックな話などなど。コヤマ・カズヒロ氏の一人語りをチラッとお見せします!

レッスンが身に付かない理由とは

今回は、レッスン本や雑誌、YouTubeのレッスンなどがいまいち身に付かない理由を紹介したいと思います。いろんなレッスン本を読んだり雑誌を見たりYouTube動画を観ると「これが答えだ、スイングの核心だ」というものが結構ありますよね。

でもそれを見て、「そうだったのか。これを知らなかったから上手くいかなかったんだ、これで大丈夫だ」と思って練習場でやってみても上手くいかなかったり、「よし、これでつかんだぞ」と思ってコースへ行ってみるとボロボロになるということが結構あると思うんです。

なぜレッスンが身に付かないのか、ぼくの考える典型的な理由をお話したいと思います。
ちょっとご自身でも考えてみてください。なぜ身に付かないのか、なぜ上手くいかないのか、なんとなく感じてほしいんです。

たとえば、だいぶ古いですけどピッチャーの野茂っていますよね。その野茂に「必殺のフォークボールの投げ方教えてください」と聞いて、握り方や投げ方、フォークが落ちるコツを教えてもらったとします。

でも、直接野茂に教えてもらったからといって良いフォークが投げられるかというと、ちょっと難しいと思うんですよ。同じように、浅田真央に「トリプルアクセルの飛び方教えてもらえませんか」と頼んで、必要な練習方法を教えてもらうとします。

じゃあトリプルアクセルが飛べるようになるかというと、ほとんどの人はできないんじゃないかなと思うんですよね。手品のタネを教えてもらったとしても、すぐできるかというとそれも難しい。

器用な人はできるかもしれないですけど、トランプマジックやテーブルマジックができるようになるかというと、ほとんどの人にとってはできないと思います。

楽しみながら上達できる!! YouTube動画レッスン完全ガイド

雑誌でYouTubeを取り上げる!? もしかしたら動画のメリットを取り上げることは静止画メディアである雑誌の自己否定につなが...

あわせて読みたい

レッスンが身に付かない理由

  • 超一流プロをお手本にしていることが多い
  • 「教えられただけ」では身に付かない

超一流プロをお手本にしていることが多い

ひとつは、「超一流のプロをお手本にしてることが多い」ということ。ぼくたちがそれを再現するのはちょっと難しいんじゃないか、ということですね。インストラクターやレッスンプロなどの教えている人たちは、運動神経やセンスに恵まれていると思います。
でも、おそらく彼らもハードな練習を積んで習得してるんです。じゃあ、ぼくたちに同じことができるのかというと、運動神経のいいできる人もいれば、おそらくちょっと難しい人もいるであろうという気がするわけです。

「教えられただけ」では身に付かない

もうひとつは、「教えられたものは、教えられただけでは身に付かない」ということ。むしろ教えてもらったところがスタートで、それを身に付けるために努力が必要になるということです。

手品のタネを教えてもらっても手品ができるようになるとは限らないし、野茂にフォークの投げ方を教えてもらってもストーンと落ちるようなフォークが投げられるかというと、そういうわけではないんですね。

だけど、ゴルフの場合は不思議なことですけど、教えてもらうとできると思っちゃうんです。教えてもらったら「そうかこれか、これが今まで上手くいかなかった理由か」となんだかできると思っちゃうんですね。

たとえば練習場で教わったことをやってみて上手くいかなかったら、「やっぱり上手くいかなかったな、嘘つかれた」と思うし、上手くできたら「これでバッチリだ、もう真っ直ぐな球しか打たないぞ」と思うわけです。

フィギュアスケートだとそんなこと絶対思わないけど、ゴルフだとできると思っちゃうんです。不思議な現象ですよね。

独学とレッスン、ゴルフが上手くなるコツとは何か?

各種ゴルフメディアはもちろんYouTuberとしても活躍中のゴルフトレンドウォッチャー、コヤマ・カズヒロ氏の人気YouTubeチャン...

あわせて読みたい

大事なのは「何に取り組むのか、どこにエネルギーを費やすのか」ということ

コヤマさん

なぜYouTubeや雑誌のレッスンがいまいち身に付かないのか。それは多くの場合、身に付ける練習をしてないからです。学んだことを習得することに、そんなにエネルギーを費やしてないということなんです。

そして、それをやること自体がむずかしいこともあるということなんですね。上手くいかないと、練習が足りないんじゃないかとは思わずに、やり方が間違ってる、メソッドが間違っているというゴルファーが大勢いるんです。
そうなると何が起きるかというと、新しいことを試したくなるんですよ。ぼくも経験ありますけどね(笑)これをやってあれをやってだめだった、じゃあ今度はこれやってみようか、これがどうもいいらしいぞ、といろいろ試しますよね。

だけど、身に付ける努力が不十分だと何一つ身に付かずに気がついたらよくわからなくなってる、ということが案外多いんじゃないかなと思います。

典型的な例は、Amazonのゴルフレッスン本のレビューに、「とりたてて目新しいことはなかった」と書いちゃう人ですよね。あれはほんとに最悪だと思います。彼らは技術を習得するということよりも、新しいレッスンメソッドを知ることに興味や関心が移ってしまっているんですね。

今まで上手くいってないから新しいこと、上手くいくことを求めてしまっているんですけど、それだとなかなか上手くいかないんです。そうではなくて、知り得た技術をいかに習得して自分のものにするか、練習でいかに習得するか、ということが実は大切なんです。

ゴルフの始め方|初心者が準備する道具やレッスン・練習方法

この記事では、ゴルフ初心者・未経験者に向けてゴルフの始め方を紹介します。 ゴルフの始め方は人それぞれです。ゴルフを...

あわせて読みたい

これを聞いてて当たり前だと思う人が多い気がしますし、言葉にすれば当たり前なんですけど、その費やすエネルギーの量ということを考えたときに、学んだことを習得して身に付けようという観点が、ゴルフの場合は不足してることが多いんじゃないかなという気がします。

そう考えると、YouTubeのレッスン動画は毎日いろいろなものを見ますよね。あれもぼくはどうかなと思いますね。馬鹿にするわけじゃなく、スイング知識がものすごくあるのに実際にゴルフしたら全然いいスコアで回れてない、という人がすごく多いです。

ぼくですらおよびもつかないぐらいとてつもなくスイング理論に詳しい人ってたくさんいるんですよ。どんどん新しい知識を取り入れてるけど、それを習得するだけの努力よりも、新しい知識を習得するほうにエネルギーがいっていて、意外と技術の積み上げができてないということがあるんじゃないかなと思うんです。ちょっと意地悪な話ですかね。

【2024年】ドライバースイングおすすめ人気動画5選|練習用動画

ゴルフのドライバースイング動画で視聴再生回数が多い人気動画から、ゴルフサプリがおすすめしたい動画をご紹介します。ドラ...

あわせて読みたい

「それは分かるけど、じゃあ何に取り組めばいいんだ、そんなの判断できないじゃないか」という人もいらっしゃいますよね。自分が実現可能で、かつ技術を高めていく、その理論を知るにはどうしたらいいかということが大事になるわけです。

それは今回の話の肝といえば肝なんですけど、ここがちょっとむずかしいんですよね。「こうです」となかなか言いづらいところもあって簡単じゃないんです。プロですら上手くいってない人が意外と多いですよね。結果が出なくてコーチをコロコロ変えたり。

確かに結果が出ないと変えなきゃいけない。とくにプロやプロ予備軍の人たちは変えなきゃいけないと思うんですけど、でも実際にそれで結果が出るかというと、なかなかむずかしいですよね。

結構上のほうのレベルの人でも、上手くいかなかったらまた別のコーチにしてまた一から別のメソッドにトライしてる人とかいますけど、正直大丈夫かな?と思うんです。

技術や上手くいかなかったことの経験というのも価値があるんですけど、新しいことばかりコロコロ変えて挑戦していると、それらが積み上げられないんじゃないかという気がするんですよね。

プロやそれに近しい人たちは、それでもなんとか球を当てようと思ったら当てられるし、ゴルフしようと思ったらできちゃうので、なんとかできてしまう人たちだと思うんです。

ぼくらのような一般アマチュアだと、やり方をコロコロ変えたりコーチを変えて、ああでもないこうでもないとやるのは、あんまり上手くいかないんじゃないかなと思います。

【2024年】アイアンスイングおすすめ人気動画5選|練習用動画

ゴルフのアイアンスイング動画で視聴再生回数が多い人気動画から、ゴルフサプリがおすすめしたい動画をご紹介します。アイア...

あわせて読みたい

上手い人もやっぱりスムーズに上手くなっているわけじゃなく、上級者ほどいろいろ試行錯誤していて、練習量も段違いですし、センスもやっぱり段違いです。大事なのは、何に取り組むのか、どこにエネルギーを費やすのかというのを、意識的かつ計画的にやってみるといいんじゃないかなということです。

体系的に積木のように技術を積み上げて、努力が形になるように、そのために今何をすればいいのかというのを考えるといいんじないかなと思います。

まず今は最初の基礎をやる、次はこの基礎をやる、そして最終的に自分が求める大きな完成形に向けて今はこれに取り組む、というようなはっきりとした計画性、意識を持つことが大事なんです。あんまりそういう発想ないですよね。

やっぱり対処療法だとあんまり上手くいかないことが多いです。上手くいくときもありますけど、長期的に成長していくということで言えば、「ちょっと引っ掛かるからこうしたい、ダフるからこうしたい」という対処療法は、足を引っ張ることが多いんじゃないかなという気がします。

新しい知識を入れるということよりも、むしろそれを身に付けるための練習にエネルギーを使うことが大事です。今回はあんまり気持ちのいい話ではない人も多いんじゃないかなと思うんですけど、YouTubeのレッスンへの向き合いかた、というところでちょっと意識してもらえるとよくなるんじゃないかなと思います。

「あしたのジョー」で丹下段平がジョーに伝えた「あしたのために」という基礎を積み上げていくための話もしています。
詳しくは動画をご覧ください。

コヤマカズヒロ

児山和弘。1974年生まれ。学生時代には富士桜カントリークラブなどでアルバイトを経験。中古ゴルフFCチェーン「ゴルフパートナー」の立ち上げに参加、以後、ゴルフ業界に。2005年に「39ゴルフ」(アーリーバードゴルフ)設立。用品販売を行いつつ、オリジナルブランド製品を開発。2012年、フリーに転身し、ゴルフ用品からツアー情報まで、幅広く執筆するゴルフライターとしてゴルフトゥデイやゴルフサプリといった各種ゴルフメディアなどを通じて活動を開始。2013年、オウンドメディアの運営代行業を主業務とするメディアライトを設立。2018年にはYoutubeチャンネル「試打ラボ しだるTV」を開設。


【ゴルフトレンドウォッチャー】コヤマカズヒロのYoutubeをチラ見せ!

前回へ 次回へ

シリーズ一覧

【2024年】ゴルフ練習器具おすすめ20選|自宅練習でゴルフ上達!

この記事では、自宅練習におすすめのゴルフ練習器具20選を紹介! 正しいスイングの習得や正確なアプローチ、パッティング...

あわせて読みたい

東京都の打ちっぱなし・ゴルフ練習場おすすめ20選|安い・駅近など

この記事では、東京都の打ちっぱなし・ゴルフ練習場のおすすめ施設を紹介! 東京都には都心に近い小さな練習場から、郊外...

あわせて読みたい