- TOP メニュー
- テクニックに効く
テクニックに効く記事一覧

サイ・ペイインのアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
サイ・ペイインのアイアンスイング(斜め前方)連続写真。日本ツアー参戦から12年、ようやく訪れたJLPGAツアー2022シーズン第2戦『明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント』でのツアー初優勝に「...

堀琴音のアイアンスイング(ラフ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
堀琴音のアイアンスイング(ラフ)連続写真。2020-21シーズン、待ちに待った初優勝を手にすると、これまでの鬱憤を晴らすかのような安定したプレーを披露している堀琴音。2022シーズン、第3戦「Tポイント×ENE...

原英莉花のウェッジスイング(ラフ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
原英莉花のウェッジスイング(ラフ)連続写真。 写真/相田克己

金澤志奈のパッティングストローク(カラーから・前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
金澤志奈のパッティングストローク(カラーから・前方)連続写真。 写真/相田克己
高橋彩華のドライバースイング(後方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
高橋彩華のドライバースイング(後方)連続写真。2020-21シーズンは、惜しい試合が多かった。そして、今か今かと待ち望まれたツアー初優勝は、20222シーズンの第8戦「フジサンケイクラシック レディス」に訪れた...

高橋彩華のアイアンスイング(斜め前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
高橋彩華のアイアンスイング(斜め前方)連続写真。2020-21シーズンは、惜しい試合が多かった。そして、今か今かと待ち望まれたツアー初優勝は、20222シーズンの第8戦「フジサンケイクラシック レディス」に訪れ...

古江彩佳のアイアンスイング(ラフ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
古江彩佳のアイアンスイング(ラフ)連続写真。 写真/相田克己

吉田優利のウェッジスイング(バンカーショット)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
吉田優利のウェッジスイング(バンカーショット)連続写真。2022年の目標は「年間3勝とメジャー勝利」。 写真/相田克己

高橋彩華のアイアンスイング(前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
高橋彩華のアイアンスイング(前方)連続写真。2022シーズンは6試合中3試合でトップ10フィニッシュを飾っており、昨シーズンからの好調を維持。ツアー初優勝まで、あともう少し。 写真/相田克己

酒井美紀のアイアンスイング(ラフ・前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
酒井美紀のアイアンスイング(ラフ・前方)連続写真。ツアー通算2勝。アイドルグループ「嵐」の大ファンだということは、あまりにも有名。 写真/相田克己

Q.フォローでプロのように手が返りません A.腕は「返す」のではなく、「ねじる」が正解です|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」
スイング中の重心を整え、再現性を高める「グラビティメソッド」。 シーズン3では、ゴルファーの具体的な悩みを解決していきます。 GOLF TODAY本誌 No.597 94〜95ページより

稲見萌寧の独占レッスン|パーオン率NO.1!のアイアンテクニック
20~21年の統合シーズンでは稲見の実力が大きく開花した。21年だけで8勝。それにとどまらず東京オリンピックでは銀メダルも獲得。オリンピックで稲見のキャディをつとめた奥嶋誠昭コーチは、「彼女のスイングはア...

パットの方向性アップの極意 藤田寛之が教えるグリーンの読み方&打ち方
パットは振り幅が小さく、芯に当てやすい。にもかかわらずボールを押し出したり引っかけたりしてしまう。この原因を解明し方向性を高めよう。 GOLF TODAY本誌 No.598/132〜135ページより

稲見萌寧のフェアウェイウッドスイング(前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
稲見萌寧のフェアウェイウッドスイング(前方)連続写真。2020-21シーズンは腰痛に悩まされる時期もあったが、見事に賞金ランキング1位を堅守。東京五輪2020では銀メダルも獲得。2022シーズンの活躍にも期待。 ...

勝みなみのウェッジスイング(ラフからのアプローチ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
勝みなみのウェッジスイング(ラフからのアプローチ)連続写真。飛ばし屋としても知られる勝みなみ。アプローチは難しいテクニックをあまり使わず、シンプルに寄せる。 写真/相田克己

小祝さくらのアイアンスイング(ラフ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
小祝さくらのアイアンスイング(ラフ)連続写真。ツアー通算6勝、2022年シーズンは第5戦までで、すでにトップ10フィニッシュが2回。 写真/相田克己

西郷真央のウェッジスイング(アプローチ)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
西郷真央のウェッジスイング(アプローチ)連続写真。2022年の開幕戦で待望のツアー初優勝を飾ると、第4戦・第5戦で2週連続優勝、早くもツアー通算勝利数を3に伸ばした。 写真/相田克己

鈴木愛のドライバースイング(斜め前方)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
鈴木愛のドライバースイング(斜め前方)連続写真。2度の賞金女王に輝いた実力者。昨シーズンは、怪我などもあって1勝に留まったが、コンディションが整えばいつ勝ってもおかしくない。 写真/相田克己

Q.スイング中、前傾をキープできません A.前傾は、カラダの引っぱり合いの中で保たれます|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」
スイング中の重心を整え、再現性を高める「グラビティメソッド」。 シーズン3では、ゴルファーの具体的な悩みを解決していきます。 GOLF TODAY本誌 No.596 110〜111ページより

吉田優利のアイアンスイング(ティーショット)連続写真【2021年JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ】
吉田優利のアイアンスイング(ティーショット)連続写真。ツアー3勝目はもうすぐ? 笑顔も印象的な期待の新人。 写真/相田克己