“ガニ股”バックスイングで、ドライバーの飛距離が劇的アップ!
大西翔太コーチが教える「ゴルフスイングのツボ」 VOL.2
理論をわかりやすく展開し、実戦ですぐに役立つレッスンで大人気の大西翔太コーチ。
その大西コーチが、誰も知らなかったゴルフスイングのツボをこっそり教えてくれた。第2回目は、ドライバーの飛距離がなかなか伸びないと悩むゴルファーへのアドバイス。今の筋力のままですぐに飛ばせるようになるという。
バックスイングでは左ヒザをなるべく動かさないように「我慢」しよう
下半身のパワーを生かすには、両ヒザや両足を動かしすぎないのがコツ
皆さん、こんにちは。ツアープロコーチの大西翔太です。今回はドライバーショットの飛距離がすぐに伸びる方法をアドバイスしていきたいと思います。今ではクラブやボールなどの道具がかなり進化して、「昔よりも飛ばせるようになった」と実感しているゴルファーは多いことでしょう。その一方で「道具はよくなったかもしれないけど、飛距離が伸びない」と悩んでいる人も大勢いらっしゃいます。もし、あなたがドライバーが飛ばないというのなら、バックスイングで下半身が緩んでいることが考えられます。
「飛ばそう」と思うと腕や手に力が入りがちですが、腕力に頼らないようにしましょう。パワーのある人が有利なのは当たり前として、飛距離を伸ばす一番のポイントは下半身の大きな筋肉を使ってスイングすること。だからといって下半身を動かしすぎるのはNGです。両ヒザを動かしたり両足をバタバタさせたりしては下半身が緩むことになり、パワーが半減してしまいます。
飛ばない人にとくに多く見られるのが、バックスイングで左ヒザが右ヒザに近づいてしまうパターンです。こうなると腰と肩の回転差が生まれず、深い捻転が作れません。上体がスムーズに回転しているように見えても上体と下半身のネジレが作れず、飛ばしのパワーが蓄えられないのです。下半身の踏ん張りがきかないため、ダウンスイングで左腰が引けたりカラダが早く開いたりしてフェースの芯でとらえにくくなります。
下半身のパワーをフルに活用するには、積極的に動かすのではなくて、動きすぎないように我慢することがポイント。両足の踏ん張り感覚によって、下半身の大きな筋肉が使えるようになります。まずは両足の裏で地面をつかむイメージで構えましょう。「地面をつかむ」というと足の指で地面をつかむことと解釈されがちですが、両足の裏の全体に圧をかけて踏ん張ることと考えてください。誰かにカラダを押されてもビクともしない体勢を作っておくのです。バックスイングでは左ヒザをアドレスの位置にできるだけ止めておいて、左ヒザと両手が引っ張り合うイメージでクラブを上げていきましょう。「これじゃカラダが回らない」と思うかもしれませんが、回せる範囲でバックスイングすればOKです。
バックスイングのガニ股から切り返しのガニ股へとバトンタッチ
バックスイングの決め手は「ガニ股」のキープです。バックスイングでは上体の回転に引っ張られて左ヒザが多少は右側に動きますが、なるべく右に流れないように我慢しましょう。そうすれば上体と下半身の回転差が生まれて、腹筋や背筋などの体幹部に強いネジレが感じられます。両足をしっかりと踏ん張り、体幹部に強いネジレが生じたらトップはコンパクトでも構いません。あとはカラダの捻転をほどくだけで、切り返しでは左ヒザが先に戻り、その流れでカラダがフィニッシュに向かって一気に回転します。バックスイングがガニ股なら、ダウンスイングもガニ股というわけです。インパクトまで右カカトがなるべく浮き上がらないように我慢し、ボールを打ち抜いてから上体の回転に引っ張られて右ヒザと右足が動いていくというイメージです。
バックスイングやダウンスイングのガニ股キープが自然にできるようになるには、開脚ストレッチがとても有効です。皆さんもよくご存知の両足を左右に大きく広げて腰を十分に落とし、上体を左右交互にヒネるストレッチです。一番の目的は股関節の柔軟性を高めることですが、バックスイングで左ヒザを右ヒザに近づけないで、むしろ右ヒザから離す感覚のマスターに役立ちます。上体を反対側にヒネればダウンスイングで右ヒザをなるべく動かさないで、右足を我慢しておくイメージにつながります。下半身の強化トレーニングをとくにやらなくても、このストレッチを日課にするとガニ股のバックスイングが自然になじんできて、ビックリするくらいドライバーの飛距離がアップしますよ。
最後に動画でチェック!
左ヒザをできるだけ動かさないように我慢する「ガニ股」の姿勢で、飛ばしのパワーが フルに蓄えられる!
※動画はショット音が流れますので音量にご注意ください。
大西翔太
おおにし・しょうた/1992年6月20日生まれ、千葉県出身。水城高校ゴルフ部を経てティーチングプロの道に進む。日本プロゴルフ協会公認A級の資格を取得。現在はジュニアの育成に尽力する一方で、青木瀬令奈のコーチもつとめる。メンタルやフィジカルの知識も豊富。女子ツアープロの大西葵は実妹。
取材・文/三代 崇
写真/渡辺義孝
協力/船橋カントリークラブ
【シリーズ一覧】
●第1回:テークバックの始動で左前腕部を少し「外旋」させるのが真っすぐ飛ばすコツ
●第2回:バックスイングでは左ヒザをなるべく動かさないように「我慢」しよう
●第3回:手やグリップをカラダから遠ざける感覚でダウンスイングしよう
●第4回:今どきのアイアンは、スイング軌道の最下点でボールをとらえるのがいい
●第5回:タオルを使った練習法でスイング軌道とクラブの入射角を整えよう
●第6回:アプローチの打ち方はシンプルがベスト! 手先に頼った複雑なスイングはもうやめよう
●第7回:歩く動作のナチュラル感覚をアプローチスイングに応用する
●第8回:ボールの1個手前をめがけて、クラブを鈍角に入れるのが今風のバンカーショット
●第9回:カップを大きな円と仮定し、アプローチ感覚でストロークすればタッチが合いやすい
●第10回:タイガーのようにカップを狙い撃ちするつもりでストロークするのがコツ!
●第11回:フェースよりもソールを使うことを意識するとグッドショットの確率アップ