- TOP メニュー
- ツアー速報・関連情報
- 笑いの効果を実感「バーディ取ろうが、ボギー取ろうが、パー取ろうが、笑っていたら、笑うものには福来る」|三ヶ島かな
笑いの効果を実感「バーディ取ろうが、ボギー取ろうが、パー取ろうが、笑っていたら、笑うものには福来る」|三ヶ島かな
【注目選手の一問一答】【2021】JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ|第3ラウンド(2021/11/27)

三ヶ島かなが笑顔のムービングサタデー。17番ホールまで100点満点のプレー、最終18番ホールでボギーとして85点のラウンドとなったが、それでも古江をかわして9アンダー・単独首位に躍り出た。ビッグトーナメントでの初優勝達成なるか!?
写真/相田克己
3R:67 total:-9 1位|三ヶ島かなの一問一答
Q:今日のラウンドを振り返って
ピンチもなく、淡々とやりました。
Q:自己評価は何点ぐらい?
そうですね、最後がボギーだったので、あれがパーかバーディなら100点あげたいんですけど、85点か80点ぐらいです。
Q:良かった理由は気持ちの面が大きい?
そうですね。結構3日目って私は崩すか伸び悩むことの方が多いんですけど、隣にいるキャディさんが話しかけてくれて、落ち着いた雰囲気と気持ちで回り切れたことが大きいですね。
Q:昨日の9番でのイーグルから勢いに乗ったとか?
いや、ホントに流れは何も変わっていないと思います。昨日の9番もこれイーグルチャンスだからみたいな感じで打ったら入った感じなので、ずっと毎ホールそんな感じで。いつもどおりではないですけど、いつもよりは少し前向きな気持ちで回れましたね。
Q:逃げる方と追いかける方ではどちらが得意ですか?
追いかける方が好きです。
Q:このままだと追われる立場になりますが、平常心でプレーできますか?
なるだけ平常心を保ってやっていきたいと思います。
Q:今まで逃げる立場だったときは、どのように気持ちをコントロールしていましたか?
逃げる側は攻め際がすごい難しいので、ヨネックスレディスのときに(笠)りつ子さんと一緒に回ったんですけど、すごいなと思いました。私はあんなにしぶといパーパットとかを2ホール連続で入れるのは難しいので、本当に気持ちの強さが課題というか、そこを強く持ったほうがいいのかなと思います。
Q:笠さんから学んだことが明日は生きそうですか?
そうですね。この機会に生かしたいです。
Q:さっき平常心と言ってましたが、この位置で終盤のホールを落ち着いてやれそうですか?
いや、絶対に緊張すると思います。でも、今週もなんですけど、今季はボギー打っても焦ることがなくなったので、怒るよりは笑っていた方がいいという気持ちを見つけたので、まあボギーも絶対に来るし、バーディも絶対に来ると思うので、バーディ取ろうが、ボギー取ろうが、パー取ろうが、笑っていたら、笑うものには福来るというし、そっちの効果も使っていけたらと。
Q:いつの試合からそういう気持ちになった?
1年目のときからなるべくミスしても笑おうという気持ちはあったんですけど、技術的になかなか追いついていないのがあって、なかなか笑うことができなかったんですけど、青木さんのところに行き出したら、バーディの数も増えたんですけど、ボギーの数も増えて、やっぱり攻めることに対して、攻めた結果バーディだし、攻めてちょっとミスしたらボギーがくるし、なんか自分自身で分かってきたので、いつも通りの気持ち、とにかく笑っていたらいいなというところにたどり着いて、怒ったらゆっくり歩くとか、長丁場の試合なので、2サムなのでちょっとバタバタするんですけど、ちゃんと栄養補給したりとか、そういうことに気をつけたら平常心が戻ってくるのかなと思います。
Q:優勝争うのが古江さん?2年前の富士通レディスの借りを返したい気持ちはありますか?
なるだけ消して回りたいですね。
Q:あのときの気持ちはどうだったんですか?アマチュアに負けたくない気持ちはあったんですか?
そうですね、ありました。プロなのにという申し訳なさというか、アマチュアに勝たせたというのは。
Q:それはずっと今もありますか?
そうですね、引っかかりますね。
Q:佐々木キャディはいつから?
スタンレーレディスで2回目で、1回目はミヤギテレビ杯です。
Q:佐々木キャディの話ではパターで打ち出しが構えた方向よりも左に出ていたのを真っ直ぐ出せるように練習したと聞いたんですが、どういうことですか?
秘密です。皆、入っちゃうから。
Q:今は左に引っかける不安はない?
そうですね、しっかり芯に当てることに集中しているので。芯に当たったら、真っ直ぐ飛んでくれるので。そこは大きいですね。
Q:それまではどういうミスが?
とにかく引っかけるんです。フック(ライン)だろうが、スライスだろうが、真っ直ぐだろうが、とにかく引っかけるので、引っかけるのがわかっているから右を向いて打ちだして、そうしたらもうアドレスもラインも全部狂っていたのを助けてもらいました。
Q:18番も外しましたが、フックラインを右に外しているのはそれだけ自信をもって打てているということですか?
そうだと思います。打てたと思って、見てたらちょっと強かったなという感じで外しただけなんで。そうですね。逆目ですし、上りですし、しっかり打ちたかったので、左に外すよりはと。そうしたら右に外れただけです。
Q:地味練とは1mの距離をずっと練習することですか?
ただ掘り下げただけです。それも秘密です。
Q:アプローチとパター?
全部つながってきます。ただ50ヤードを打つだけじゃなく、その50ヤードを打つ前に地味練があるんです。
Q:同じことをするのは苦手という話ですが、同じ場所から打つのが苦手ということ?
いや、同じ場所よりは同じことを何日も続けることがすごい苦手で、スイッチが入れば50ヤードを1日打てるんです。でも、それを3日、1週間続けるとなったら、それがすごい苦手で、日数の継続というところですね。
Q:ゴルフは何年も続けていますが楽しいですか?
楽しくなってきました。やっと。正直、楽しくない時期が1年続いていて、全米女子オープンに行って、隔離期間が2週間あったんですけど、その期間に感謝するぐらいの勢いで、ゴルフから離れたくて、で、その後で合宿をして、ああ楽しいなという瞬間もあったんですけど、楽しくないなの方が2、3カ月続いていたのが、先週結果として出てきて、ああややっていてよかったなと思えたので、今は本当に今楽しいです。
Q:ゴルフ以外で続けていることはありますか?
寝る前のストレッチぐらいですかね。それは10年近く続けています。
Q:逆にすぐやめてしまったものはありますか?
なんだろう。一杯やめ過ぎて分からないぐらいです。
Q:長いシーズンの最終戦、しかもメジャーで優勝のチャンスですが?
私的にこのコースで目標のスコアをつくってしまったらダメだなと思っているので、目の前のボールに対して自分が何をできるか、それを意識してやれば、自然と優勝が近づいてくるのかなと思うので、そこだけを意識してやりたいですね。
Q:明日はメジャーで初優勝はかっこいいかなと思いますか?
それよりも九州なので応援に来てくれている方がすごい多いんですね。その方々に目の前で直接優勝を届けられたらいいなという気持ちの方が強くて、(古江さんが)アマチュアのときに負けちゃったという気持ちよりは、やっぱり感謝の気持ちを伝える方がけっこう強かったので…。
Q:メジャーというよりは地元九州で勝ちたい気持ちですか?
そうですね、皆の前で優勝したいなと思います。
Q:明日に向けての意気込みを
今日と何も変わりなく淡々と目の前の出された課題に対して答えていきたいと思います。

【速報】三ヶ島かなが5つ伸ばして通算9アンダー!単独首位で最終日へ
2021リコーカップの第2ラウンドでイーグルを決めるなど好調な三ヶ島かなが、6つのバーディを奪って9アンダー。逆にスコアを1...
関連記事